今年もオンシジュームが咲き始めました。
10数年前から毎年咲いている株で、段々大株になっています。
9年前、ある記念にいただいたもう一鉢も、今、花茎を3本伸ばしています。
昨日17:00頃写したものです。


まだ完全に開いているのは1本の花茎の2輪だけですが、つぼみが順次大きくなっています。
花の横と裏側から写して見ました。


4本の花茎が伸びています。

こんなひと鉢です。

この鉢の株は、ブログを始めた年の2013年にこんな写真をUPしていました。

この後も毎年咲き続け、花をつける株も4本になっています。
もう1鉢はこんなところにぶら下げています。5月初め頃からほぼ放置状態です。

10数年前から毎年咲いている株で、段々大株になっています。
9年前、ある記念にいただいたもう一鉢も、今、花茎を3本伸ばしています。
昨日17:00頃写したものです。


まだ完全に開いているのは1本の花茎の2輪だけですが、つぼみが順次大きくなっています。
花の横と裏側から写して見ました。


4本の花茎が伸びています。

こんなひと鉢です。

この鉢の株は、ブログを始めた年の2013年にこんな写真をUPしていました。

この後も毎年咲き続け、花をつける株も4本になっています。
もう1鉢はこんなところにぶら下げています。5月初め頃からほぼ放置状態です。

葉陰で、ときにわずかに日が差すようなところです。
今咲き始めている鉢も咲き始める前は同じようなところに吊っていました。
オンシジュームは中南米に生息し、原種だけでも400種類以上が分布しているそうです。
全ての品種が樹木に着生して育っている着生蘭とのことです。
よく見ると不思議な花で、おもしろい形をしています。
黄色いロングドレスに赤いベストを着けて、踊っているダンサーの姿に 見えます。
この姿から、ダンシングレディオーキッドとかバタフライオーキッドの別名があるそうです。
洋ランの中では育てやすく、温室がなくても育てることができます。
我が家ではほとんど放っている状態なのに、毎年花をつけてくれます。
そして花の期間が非常に長く(花茎ごとに段階的に咲き)、長期にわたって楽しませてくれます。
以前のブログ記事をチェックしてみると、昨年2月19日に「咲き続けるオンシジューム」
と題して、150日(5か月)以上咲き続けていることをUPしていました。
全ての品種が樹木に着生して育っている着生蘭とのことです。
よく見ると不思議な花で、おもしろい形をしています。
黄色いロングドレスに赤いベストを着けて、踊っているダンサーの姿に 見えます。
この姿から、ダンシングレディオーキッドとかバタフライオーキッドの別名があるそうです。
洋ランの中では育てやすく、温室がなくても育てることができます。
我が家ではほとんど放っている状態なのに、毎年花をつけてくれます。
そして花の期間が非常に長く(花茎ごとに段階的に咲き)、長期にわたって楽しませてくれます。
以前のブログ記事をチェックしてみると、昨年2月19日に「咲き続けるオンシジューム」
と題して、150日(5か月)以上咲き続けていることをUPしていました。