![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3e/55f217e2049290fec267e695f1bc890b.jpg)
小さな赤い実が房状にかたまってたくさんなっている木と出会いました。
サンショウ(山椒)の実でした。
サンショウ(山椒)の実でした。
近づいて見ると、熟した実ははじけて真っ黒い小さな種子が飛び出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/039503c863d6aa476a65bddb82d25711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b8/86cd92f192cb2e3816b1b787b4fda2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/91f43045a075f2bf56a30c0d6faaefb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/97a566b514acbd709ed897ada25b82dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/61/ade0ba5ac1a8b3a9024ea902bdef619a.jpg)
サンショウ(山椒)は、日本と東アジアが原産とされ、ミカン科サンショウ属の落葉低木だそうです。
このサンショウの実は青いうちに摘み取り、ちりめん山椒とか山椒味噌などが作れることで有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/039503c863d6aa476a65bddb82d25711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b8/86cd92f192cb2e3816b1b787b4fda2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/91f43045a075f2bf56a30c0d6faaefb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/97a566b514acbd709ed897ada25b82dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/61/ade0ba5ac1a8b3a9024ea902bdef619a.jpg)
サンショウ(山椒)は、日本と東アジアが原産とされ、ミカン科サンショウ属の落葉低木だそうです。
このサンショウの実は青いうちに摘み取り、ちりめん山椒とか山椒味噌などが作れることで有名です。
黒い種子を噛んでみると、カリカリと砕けて無味でしたが、
乾いたようになっている果皮の部分はあの山椒の濃い味で、舌が痛くなりました。
赤い実は恐ろしくなり噛んでみる気にはなれませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます