私の父親は、明治45年(1912年)3月16日生まれでした。元気に生きていれば、今日が、満100歳の誕生日です。残念ながら、11年前に亡くなりました。
彼岸を前に、連れ合いと近所の菩提寺にお墓参りに行きました。

明日からの春の彼岸を前に、お墓の掃除をしました。私は桶の水の取替をするだけで、掃除はもっぱら連れ合いがしていました。
彼岸には、縁者の方が墓参りに来てくれます。自宅とお墓が近いこともあり、みなさん我が家にも寄ってくれます。そんなこともあり、彼岸の期間中は、私たちは墓参りに行けそうもありません。
掃除も済ませ、あとはお客さんのおいでを待つばかりです。
我が家の梅も、お寺の境内の梅も咲き誇り、春はもうそこまでやって来ています。
彼岸を前に、連れ合いと近所の菩提寺にお墓参りに行きました。

明日からの春の彼岸を前に、お墓の掃除をしました。私は桶の水の取替をするだけで、掃除はもっぱら連れ合いがしていました。
彼岸には、縁者の方が墓参りに来てくれます。自宅とお墓が近いこともあり、みなさん我が家にも寄ってくれます。そんなこともあり、彼岸の期間中は、私たちは墓参りに行けそうもありません。
掃除も済ませ、あとはお客さんのおいでを待つばかりです。
我が家の梅も、お寺の境内の梅も咲き誇り、春はもうそこまでやって来ています。