今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

初期型のローライ35の巻

2022年05月02日 22時10分00秒 | ブログ

301万台の初期型ローライ35ジャーマニーを仕上げます。プリズム式のファインダーを分離してメンテナンスをして行きます。巻上げ機構はすべて金属製です。これなら壊れませんね。

 

フィルム圧板のバネ形状が異なります。

 

 

細かなところですけど、露出メーター部のフェルトがテレンプのような材質です。

 

 

フィルムカウンターの復帰が緩慢(遅い)です。これは駒数板を貼っている両面テープが変質して粘りが出て動きが悪くなっているのです。これは初期型を多い不具合です。

 

では分解をして清掃します。左は初期型の金属製巻き戻しノブです。

 

 

この個体は裏蓋のロックが緩い。観察すると故意にネジが緩められている。なんで? ロックレバーが変形していて底板とかち合っています。それで緩めたようです。ロックレバーの形状を調整します。

 

ヘリコイド範囲の規制ピンが緩んでいます。ここは緩み止めが塗布されていませんので3本共緩むのです。

 

レンズはチリと少しのカビ痕がありますが、清掃できれいになりました。良いレンズです。

 

左のシャッター羽根を制御するリングの形状(3時位置)が後の個体と異なります。

 

 

シャッターユニット完成。沈胴はフェルトを調整してあります。

 

 

巻き上げレバーのネジ留め部分が異なります。初期は右側、レバー側のネジ取付部を薄くしてネジ頭の逃げを確保しています。以後は左側で化粧ネジ側に逃げを作ってあります。

 

メーター修理のためユニットを外しました。金属製の巻上げ機構。

 

 

過去の修理でメーター窓を再接着されたのは良いが、溶剤系の接着剤をはみ出して着けたため窓から見えてしまいます。う~ん、このままでいくか? やっぱ交換します。

 

初期型の個体に稀に↗のL型スペーサーが入っていますね。元通り組んでおきます。

 

 

組立てた底部。

 

 

圧板部。

 

 

オリジナルの専用ケースとストラップ、社外のキャップが付きます。#30151XX まもなくリリースされます。

 

 

革ケースにはGERMANYと入っているのにファスナーはYKKなんですね。

 

 

トミーのリペイント (sakura.ne.jp)