4月初めの南部(みなべ町)の出張は、朝8時から対応しなければならなかったので、
前泊しましたが、今回は、日帰り出張です。
一番早く行くためには、新大阪駅7:35初のくろしお号に乗り、御坊駅で各停に乗り換えです。
直通の特急で約2時間、乗換タイプだと3時間コースです。
初めて、e5489で切符の予約をしました。
新幹線の場合は、チケットレスのEX-ICカードで乗車できるのは経験しましたが、
在来線には、EX-ICカードは利用できなく、事前に切符を駅の券売機で出力する必要があります。
A型人間なので、手間取って電車に乗り遅れたらいけないと思い、早めに新大阪駅に行きました。
しかし、発車時刻の1時間前は、早すぎました。。。。(^_^;)
画面の指示で、超簡単に切符を手に入れることができました。
■e5489の券売機での切符の受け取り方法
御坊駅では、乗り継ぎに30分ほどのタイムラグがあり、とても退屈でした。。。。
紀伊田辺からの折り返しのワンマンカーでした。
和歌山方面からの各停は、御坊駅で同じく折り返すので、
同じホームで上下線が一緒になりました。
道中の駅で、無人駅もあり、ワンマンカーの運転手は、運転と改札とで
忙しそうでしたが、利用者が無茶苦茶少なかったので、そうでもないでしょう。
帰りは、南部駅から新大阪まで直通の特急だったので、
1時間短い時間で移動できました。
前泊しましたが、今回は、日帰り出張です。
一番早く行くためには、新大阪駅7:35初のくろしお号に乗り、御坊駅で各停に乗り換えです。
直通の特急で約2時間、乗換タイプだと3時間コースです。
初めて、e5489で切符の予約をしました。
新幹線の場合は、チケットレスのEX-ICカードで乗車できるのは経験しましたが、
在来線には、EX-ICカードは利用できなく、事前に切符を駅の券売機で出力する必要があります。
A型人間なので、手間取って電車に乗り遅れたらいけないと思い、早めに新大阪駅に行きました。
しかし、発車時刻の1時間前は、早すぎました。。。。(^_^;)
画面の指示で、超簡単に切符を手に入れることができました。
■e5489の券売機での切符の受け取り方法
御坊駅では、乗り継ぎに30分ほどのタイムラグがあり、とても退屈でした。。。。
紀伊田辺からの折り返しのワンマンカーでした。
和歌山方面からの各停は、御坊駅で同じく折り返すので、
同じホームで上下線が一緒になりました。
道中の駅で、無人駅もあり、ワンマンカーの運転手は、運転と改札とで
忙しそうでしたが、利用者が無茶苦茶少なかったので、そうでもないでしょう。
帰りは、南部駅から新大阪まで直通の特急だったので、
1時間短い時間で移動できました。