転勤で2枚の乗車カードを使うようになり、不便になった事をブログに書きました。
→2枚の乗車ICカードは不便です。。。 - KOfyの「倍行く」人生 2012年05月12日
その時にネットで見つけた便利なカードの商品情報を載せました。
・ 2枚のIC乗車券の使い分けが出来る「アイクレバーカード」(980円)
東急ハンズでゲットしました。
早速、名刺入れに2枚の乗車カードと「アイクレバーカード」をセットして
阪急とJRの改札を通過しました。
バッチシです!! スムーズに通ることができ、
いちいちカードを取り出す必要が無くなりました。
ただし、JR用の「SMART ICOCA」では阪急も通過できるので、
どちらの面が機械に接触するか確認しないと、阪急通過の時に「SMART ICOCA」を
使ってしまいました。。。。(^_^;)
逆(PITAPAでJRの改札)なら、チャージが0円なので、通過ができません。
※オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大
→2枚の乗車ICカードは不便です。。。 - KOfyの「倍行く」人生 2012年05月12日
その時にネットで見つけた便利なカードの商品情報を載せました。
・ 2枚のIC乗車券の使い分けが出来る「アイクレバーカード」(980円)
東急ハンズでゲットしました。
早速、名刺入れに2枚の乗車カードと「アイクレバーカード」をセットして
阪急とJRの改札を通過しました。
バッチシです!! スムーズに通ることができ、
いちいちカードを取り出す必要が無くなりました。
ただし、JR用の「SMART ICOCA」では阪急も通過できるので、
どちらの面が機械に接触するか確認しないと、阪急通過の時に「SMART ICOCA」を
使ってしまいました。。。。(^_^;)
逆(PITAPAでJRの改札)なら、チャージが0円なので、通過ができません。
※オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大