![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
これで三回目です。
毎年楽しくて待ち遠しい地下謎。
過去2回の反省(最後が遅くなって寒さとの戦いになりがち)をもとに、キットは先に買って最初の問題は家で解いておきました。
今年はさらに進化していて、コースごとに所要時間の目安の表示があったり、ベビーカーや車椅子を想定した「段差の有無」の表示など、様々に工夫されていました。
そして、上級者のためか、「超難問」コースが含まれていました。(謎解きの前半は自分でコースを選ぶことができます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/53ab8e51906bf7a2eb96a70a476dd5ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4d/25f7312416bb391a1d761d2959706759.jpg)
キットはメトロの一日乗車券込で2400円。中に謎解きのグッズがいろいろ入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/03/507f334c657e9ac4f28d1bc92209d5b3.jpg?1579476367)
キットを売っている駅にはこんな掲示があって、これとキットの中の問題を組み合わせて解いていく仕組み。キットを買っただけでは解けないところがいいですね。
今回は東京駅をスタート地点に選びました(待ち合わせしただけだけど)。
以下、ネタバレになるから場所がどことは言えないけど、一日楽しく回りました。
いい気になって、「超難問コース」を選んでしまったら、本当にものすごい難問で、お昼ご飯を食べたりお茶したりで2時間以上かかっても解けなかったので、あきらめて別のコースへ回りました。
その難問は家に帰ってから解きました。
難しかった!
手ごたえ十分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/35/352d251a280640c30c106f53ace9caa1.jpg)
素敵な珈琲屋さんに寄ったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/feb29675bcb43ae5fa2941ef8b16ecae.jpg)
絵馬がてんこ盛りの神社にお参りしたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5b/4054def9e475b6c005ee246a930731a5.jpg?1579476887)
シャーロック・ホームズというビルを見物したり、
(謎解きっぽい!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/54577a28afa936de418aff30842f77b8.jpg)
美味しいネパールダルバートを食べたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/6fbb2db813390b46a18995a3b1f758f2.jpg)
橋の上で問題解いたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/98/271294263c8b94638cde1a654c54308f.jpg)
寅さんでも登場した八重洲ブックセンターへ行ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/a0008cc95737c9169cf995047271fc5a.jpg?1579497369)
シャーロックホームズの限定ノート買ったり。
(謎解きっぽい!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/2db23003f54aca3cc623de35f7c6ee9e.jpg?1579476514)
そんなわけでなんとか謎解き終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/04/992e72dbe37c78a5e4343dd3f16714d0.jpg)
地下鉄に乗るゲームとは言っても12000歩くらい歩いてました。
たのしかった!