横浜で一番高い建物〜横浜ランドマークタワー。その名の通り横浜の「ランドマーク」。先日の野島の展望台からも見えました。調べてみたら、大阪のあべのハルカスに次いで日本で2番目に高いビルだそうです。
69階にある展望台には入場料1000円で入れます。それが誕生日には無料になると聞いたので、横浜に引っ越した時からぜひ行ってみようと思っていました。しかし去年の誕生日は、あの台風19号ハギビスが直撃した日。展望台は休業しましたし、家から1歩も出られませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/ca99ff2f7f747e525cf890406599fbf3.jpg?1602544290)
赤レンガ倉庫、大さん橋、横浜ベイブリッジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/e4725beecc2525437bb53171080269e7.jpg?1602544290)
みなとみらい地区から東京方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/33/8210d8c2defda46ffff125257867de8c.jpg?1602544290)
富士山の見える方角ですが、雲が多くて見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/81/7852cacdc78f5ec79f375e23dcf0291c.jpg?1602544345)
横浜駅方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e2/c2dc65790cbd87183f29d54a14f65690.jpg?1602544345)
みなとみらいから羽田空港方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/d656809daa977b2e8bd23587a1a7320f.jpg?1602544507)
ガラガラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c6/55edf2bd54103ed5f5b3a01d9ae28a42.jpg?1602544540)
読みたい本がズラリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/cee0f448b73eb2d29c75c83ee83276e8.jpg?1602544567)
本が充実!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/30/3c25b77eff44f604a52289401f6de8c7.jpg?1602544608)
デートにピッタリなベンチですが、空いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/405870a3aaabd1a375bb7d78f3603f48.jpg?1602544657)
横浜ビールもズラリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ba/1fa87946f6acdeed5c27b3edb3045ed5.jpg?1602544778)
夫のリクエストで、1階のアメリカンなハンバーガー屋さんへ。
捲土重来です。
平日の夕方のせいかチケット売り場は閑散としています。誕生日に無料になるということはどこにも書いてないのですが、免許証を見せて無事無料で入りました。
エレベーターも私ひとりだけ。
展望台に上がると、パラパラとお客さんの姿がありましたが、ベンチもガラガラでのんびり座って風景を楽しむことができました。
展望台に上がると、パラパラとお客さんの姿がありましたが、ベンチもガラガラでのんびり座って風景を楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/ca99ff2f7f747e525cf890406599fbf3.jpg?1602544290)
赤レンガ倉庫、大さん橋、横浜ベイブリッジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/e4725beecc2525437bb53171080269e7.jpg?1602544290)
みなとみらい地区から東京方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/33/8210d8c2defda46ffff125257867de8c.jpg?1602544290)
富士山の見える方角ですが、雲が多くて見えませんでした。
冬に再チャレンジしたい。
夜景の時間になると少しずつお客さんが増えてきました。
360度見渡せるので楽しめますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/81/7852cacdc78f5ec79f375e23dcf0291c.jpg?1602544345)
横浜駅方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e2/c2dc65790cbd87183f29d54a14f65690.jpg?1602544345)
みなとみらいから羽田空港方面。
展望台にはカフェスタンドや、横浜神奈川関係の本がズラリと揃った図書コーナー「横浜・空の図書室」 もあり長時間でも楽しめるようになっています。この秋は、4000円でドリンク3杯ついてきて、1か月間上り放題というサブスクチケットも売られていました。3回くらい行けば元が取れる!(いつも元を取ること考えちゃう^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/d656809daa977b2e8bd23587a1a7320f.jpg?1602544507)
ガラガラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c6/55edf2bd54103ed5f5b3a01d9ae28a42.jpg?1602544540)
読みたい本がズラリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/cee0f448b73eb2d29c75c83ee83276e8.jpg?1602544567)
本が充実!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/30/3c25b77eff44f604a52289401f6de8c7.jpg?1602544608)
デートにピッタリなベンチですが、空いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/405870a3aaabd1a375bb7d78f3603f48.jpg?1602544657)
横浜ビールもズラリ。
カフェにはオリジナルのソフトクリームなんかもありました。
さて1時間くらいいて、夕景も夜景も楽しんだので帰りましょう。帰りのエレベーターも一人でした。平日はこんなものなんでしょうね。行きは1階からエレベーターに乗りましたが、帰りは5階で降ろされます。商業施設に寄って行ってねってことです。展望台の半券で各店が割引になるというチラシを発見。仕事帰りの夫と待ち合わせて食事をして帰りました。無料で入ったチケットでも、食事が10%オフになりました。なんとも得した気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ba/1fa87946f6acdeed5c27b3edb3045ed5.jpg?1602544778)
夫のリクエストで、1階のアメリカンなハンバーガー屋さんへ。
12月の夫の誕生日には、もっと景色もクリアに見えると思います。
また来たいと思いました。