友人が出るというので喜多能楽堂で開催される「明生会」へ。(明生会というのは粟谷明生さんに習ってる人たちの おさらい会であるようです。)
お仕舞や謡の演物のあと、能「小鍛冶」。前シテ、後シテは別の人が務めるのですが、ふたりとも友人です。
あらすじや歌詞(?)も予習していったので、よくわかって楽しめました。
後見には友枝昭世さんと狩野了一さん。
ワキは館田善博さん、間狂言は山本則重さん。
プロの皆さんに囲まれて、私の友人二人頑張ってました。
能「小鍛冶」。
一条院の夢で剣に作れというお告げがある。刀鍛冶の宗近に宣旨が下される。宗近は「銘刀を打つには自分と同じかそれ以上の実力を持つ相槌が必要だがそれが見つからないので難しい」と辞退するがどうしても打つようにとのことで承る。困った宗近は氏神である稲荷大明神へ祈願に行き、そこで不思議な男の子が現れ「きっとご加護があるから準備をして待つように」という話であった。宗近が言われた通り準備をして待っていると稲荷明神の使いのキツネが現れて立派に相槌を務め、名刀が打ち上がる。そしてそれを一条院の使者に献上する。