バスで鉄輪地区から別府駅へ戻ります。
コインロッカーの荷物をピックアップして、駅から北浜という地区へ移動します。
最後は北浜にある時はデパートの前から空港バスに乗る予定です。
それまでに早めの晩ご飯を食べて、もう一つ共同浴場に行ってみようと思います。
別府駅前に面白い銅像がありました。
別府を一大レジャーランドに育てた地元の名士の方らしいです。
味のある建物がありました。
味のある建物がありました。
名物館長がいる古い映画館。
別府ブルーバード劇場。
別府にもアーケードがありました。
飲食店ばかりが並んでいるアーケード。
別府にもアーケードがありました。
飲食店ばかりが並んでいるアーケード。
夜になれば賑わうのかもしれません。
別府タワー。
別府港築港の碑
北浜の名店「とよ常」
安くて美味しいお魚の定食が食べられました。観光客がどんどんやってきて店員さんが英語でテキパキ接客していました。
別府には有名な立命館太平洋大学がありますね。聞いたらやっぱりそこの学生さんでした。
お腹もいっぱいになったところで、
3件目の共同浴場へ向かいます。
竹瓦温泉です。
見てくださいこの構え!
松山の道後温泉にも匹敵じゃないですか?(道後温泉行ったことないんで…
ごめんなさい)
通常の入浴料は300円ですが、電子マネーで払うと1割引の270円でした。やすい!
通常の入浴料は300円ですが、電子マネーで払うと1割引の270円でした。やすい!
時間帯が良かったのか日曜日なのに女湯貸切でした。
木造で天井が高くなんとも良い風情でした。
ここには鍵のかかるロッカーもあるし街から近いし(とはいえ周りは風俗街って感じでしたが)ゆあかりに休憩することもできるし、
おすすめです!!
別府で3軒も共同浴場を回れて満足です。
ここからすぐのところにあるデパートトキハへ。
ここから空港バスが出ます。
バスから別府湾の眺め。
最終便で東京に戻ります。
空港
空港のお土産物屋さんで買った地獄蒸しプリン。
帰りの機内で食べました。
たった一泊しかも初日は雪のために予定が狂いましたが、十分満喫できました。
どこかにマイル4月から必要マイル数が増えてしまいますが、またマイルが貯まったら行ってみたいと思います。