キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

イスンファンのCDを求めて

2017年06月11日 |   └─POPS韓国
ここでenjoyrmさんにいろいろ教えていただいて、イスンファンのCDを手に入れる方法として、韓国に行ってCDショップに行くだけではないということに気がつきました。(そりゃ当たり前だ)韓国のショッピングモールが一番商品出回ってそうですが、韓国語の壁と会員登録などの壁がありそうですので、まずは日本のamazonを見に行ってみます。「イスンファン」で検索。


あ、売ってるね~。
新品もある。
持ってないのあるある!
値段ちょっと高めですね。


ついでにebayも見に行ってみた。こちらは「Lee Seung Hwan」で検索。
こちらは、カセットとかレアものあり。
基本的に中古品だと思うけど、値段設定が割と強気だわ。



韓国のサイトも見るだけ見に行ってみました。
LP売ってる!
CDだけに絞って検索した結果↓


さすが本国、種類が多い。価格も良心的。
それとトゥルグッカトリビュートなんて言うのもあるのですね。
へ~。
見てるだけでも面白い。
物は試し、と会員登録してお買いものしてみたらあっさり買えました。
初体験!
配送方法がEMSのみで高かった。
台湾の博客来の方が送料は安いなぁ…。

年に一度のプリモ寄席

2017年06月10日 | ☆エンタメ
寄席に行ってきました。
とはいっても本物の寄席は未体験。
職場近所の音楽イベント会場(おそらく収容人数マックスで60人くらい)で行われたものです。

去年も行きましたがどうしてこんなイベントができるんだろうと思うほど豪華です。落語家さんが4人出てきて次々に噺を聞かせてくれ、合間には音曲師さんたちの出し物も二種類。それに対してお客の数は・・・。チケットは2500円くらい。ギャラちゃんと出てるのか??

そんな心配はさておき、普段音声でしか落語を聞かないわたしにとって、生落語は新鮮!
特に今夜の出し物の中で、按摩さんが出てくる噺は酒を飲んだり枝豆を食べたりする芸が堪能できてとても面白かった。扇辰師匠の「麻のれん」しかも狭い会場なので、その芸をわずか数メートルの距離で見ることができるんです。

帰り道、かなりの落語通とお見受けする方と少しお話したんですが、やはりこういう会はとっても贅沢なんだそうです。ホントの寄席だと落語家さん一人あたりの持ち時間は短くて話が中途半端だし、大きなホールなどの独演会だと遠くから見ることになるし。


プリモ寄席2017 本日の出し物

三遊亭歌太郎 子ほめ
のだゆき 音楽パフォーマンス
入船亭扇辰 麻のれん
お仲入り
柳家三之助 転失気
ぺぺ桜井 ギター漫談
隅田川馬石 安兵衛狐


年に数回落語会やってるのでもっと頻繁に通おうと思いました。

PENTAPORT2017にカンサネ出るってよ~

2017年06月09日 |   └─POPS韓国
昨日あたりから、イスンファンの合間にカンサネ聴いてます。
この方の歌、あまり歌詞ちゃんと見てないけど、色恋の歌が少ないなー。
そんなところも好きよ。

ところで、今年のペンタポートロックフェスにカンサネ出るんだ。。。
むむむ。
8/11(金)って、がんばれば行けない日程でもないところが、心を揺らすねぇ(笑)この日は台湾で劉若英のコンサートもあるんだけど、行かないことに決めたところなんだよね。
うーん。



ま、多分行きません。
7月に陳昇のレコ発ライブがあるかもしれないし、10月の台湾緑島でのコンサート(陳昇)にはぜひとも行きたいし、工場長も秋には活動再開するしで、休暇もお金も体力もいろいろ貯めておかなければ。


カンサネ、日本に来ないかな~。
私が好きなアーチストの中では、一番日本に来てくれそうなのになぁ。
でも何年待っても来ないので、そうだ、やっぱりここは日本で待ってるファンがいるよってアピールだ!そう思って、半年ほど前にFBで「(前略)日本でライブやんないんですか?(中略)待ってます」って英語でメッセージ送ったんですよ。同時に友達申請したら承認してくれた(カンサネは友達5000人くらいいて、多分来るもの拒まずのタイプと思われる)だけど、返事はなかった。まぁ当然ですね。


メッセージ送ったこともずっと忘れてたんだけど、先日、そうまさに工場長のライブを見に大阪に行ってた時、「ポーン」って携帯が鳴って、開けてみたらカンサネからのメッセージ。
まさかまさかの半年ごしのお返事キター。
「最近は曲作りしてました。また日本に行ってライブできたらと思ってます」
みたいなことが書いてありました。(英語)

お返事くれるなんて、いいやつじゃん。
びっくりしたけど、「あれ、こんなところにメッセージ入ってるじゃん」的な感じで見つけてくれたのかもね。
もしかして半年前のメッセージって気づいてない?
天然かも・・?

カンサネ日本に来る情報見逃さないようにせねば。
それが一番問題。
そんな情報キャッチされたら、皆様、是非とも私にもお知らせ下さいませね。

インドの人とインド料理食べた

2017年06月08日 | ☆個人的日記
外資系企業に勤めてる近所の友人から
「いま職場にインドの人が出張で来てて、食事にすごく困っているらしいので、週末インド料理店に行く事にしたんだけど、参加しませんか?」
と誘われたので、出かけてきました。


近所に南インド料理のレストランがあるのです。その人も南インドの出身らしい。

行ってみると、なかなかの好青年♪
大学院からアメリカに行って、そのまま就職して在米10年という話で、聞き取りやすい英語を話してくれます。インド映画みたいな英語かと思ったけど、大丈夫だった。豚肉、牛肉を食べない人らしいのだけど、日本で外食するのに何の肉が入っているのかわからなくて、一人になるとちゃんと食事できなかったんだって。近所の友人たちも集まって、初対面ながら7人で楽しく食事。

彼の出身は店主さんの出身地の隣の州だったのだけど、結局二人は英語しか言葉が通じなかったってことに驚いた。北と南ならそういうこともあるのかと思うけど、隣でもそうなんだ。
ちなみに、店主さんはタミル語、出張の彼はテルグ語。この二つは文字も違うって。
映画は音声はヒンディーのことが多いけど、英語の字幕で見るらしい。南インドの人たちはヒンディー語がわからない人が多いのだとか。


来日20年以上の店主さんと、在米10年の青年とは、インドの公用語とか共通語とかいう話を延々してた(というか、年若い青年に店主さんがいろいろ説教してるようにも見えた・・そんなことないのかな?)
店主さんによれば、タミル語は世界でも一番古い言葉に属してて、5万年前からある!え?5万年前?ネアンデルタール人いたころ??


食事しながらいろんな話したけど、
インド人は2桁の九九をできるというのホント?
って話になって、学生の頃は99×99までできたけど、もう使わないから忘れた。と言ってた。
でも25×25まではできるって!

それから、彼はお酒飲まない人だったけれど、インドで飲まれてるお酒は主にビール、そしてウィスキー、ブランデー、特にジョニーウォーカー!なんだそう。イギリスの影響なのかな?



「チキン65」というのを食べた。
これが定番らしい。
「インドには、この味のカリフラワーバージョンもあるんだよ」という話で、メニューパラパラ見たら、しっかり載ってた。この店何度も来てるのに全然気がついてなかった。
いつも「カレーセット」ばかり食べてるから・・・。

いろんなスパイスの味がして美味しかった。
これから、ちょくちょく食べよう。
カリフラワーのことは「ゴビ」っていうそう。


異文化交流楽しいなぁ。
初めてインドの人とお食事した。誘ってくれてありがとー。


つまようじ

2017年06月07日 |   └─POPS韓国
歌の話じゃなくて韓国の話。

大学1年の頃、サークルで韓国からの留学生と知り合いました。
大学院生だったから、かなりのお兄さん。
数か月間程度、ときどき会って言語交換してました。

当時私の行っていた大学には留学生用の家族宿舎があったのですが、ある日そこに入居してる先輩夫婦の部屋に食事に呼ばれているというので、同行したことがありました。久しぶりに韓国家庭料理を食べたいということだったようです。
私にとって、生まれて初めての韓国の家庭訪問(学生寮だけど)。
韓国の人の手料理を食べるのも初めてです。
何を食べたかあまり覚えていないのですが、韓国風の焼き海苔だけ鮮明に覚えています。
香ばしい味に感動して、奥様に「これどうやってるんですか?」と聞くと、作り方を教えてくれました。
普通の板海苔に、ごま油を塗って、軽く塩を振って、コンロの火であぶる。
と教えてくれました。
(何十年ぶりに思い出した。作ってみよう)
食事しながら、その奥さんがつまようじを見て笑い出しました。
「つまようじ」ってなんで「つまようじ」っていうんでしょう?考えたらおかしくなって。
といってけらけらけらけら笑ってました。
韓国語のつまようじのことを笑ってたのかと思ったけど、日本語の方でした。
「つまようじ」の「つま」を「爪」じゃなくて「妻」だと思ってたっぽい。
なんで「妻」っていうんだろうって。

スマホのバッテリー交換でつまようじを使ってて、急にそんな昔のことを思い出しました。

ASUS Zenfone5 自力でバッテリー交換

2017年06月06日 | ぶきっちょのDIY
2020.9.29追記あり


2年前に、液晶ガラスを割って、自力でガラス交換した私のスマホ、ASUS Zenfone5ですが、もう3年以上使っているせいか、電池が持たなくなってきました。最近は1時間くらい使うと電池残が15%くらいになっちゃったり、40%くらい残ってるのに突然電源落ちたりと、挙動がおおいに不審。

バッテリーは分解しないと交換できないのですが、なぜかamazonで替えの電池を売っていました。
3000円弱。
部品を売ってるということは、交換できるってことですね。
やってみるかな。
液晶ガラス交換ができたんだから、きっとこれもできるでしょう。
amazonで取り寄せて、挑戦してみることにしました。


まず準備。
・精密ドライバー
・爪楊枝
・両面テープ
・プラスチックカード(何かの会員証みたいなもの)
・静電気防止のためのアルミホイルとか
写真にはエナメルリムーバーや綿棒、ニトリル手袋も写ってますが、使いませんでした。

外カバーを外して・・・・

精密ドライバーで13個あるネジを外します。
この辺までは楽勝です。

ネジを外し終わると、マザーボードやバッテリーをカバーしている黒い部品がかぱっと外れます。
バッテリーを外すのに邪魔になるコネクタ4か所(赤丸の付いてるとこ)を爪楊枝を使って、そっと外します。
これ、前回の液晶交換の時は初めてで力加減も何もかもわからず、半べそ状態でしたが、既に一回経験してるのは大きい。慎重にやりましたが、難なくクリア!

バッテリーケースを本体から引っぺがします。
ノリで貼りついてるので、ちょっと力が必要でした。
バッテリーの周りに4つのでっぱりが見えますね。
これ金属のカバーです。

その金属のカバー(トレーみたいなもの)からバッテリーそのものをはがします。
ネットに載ってる体験記では、皆さんここの行程が一番難儀されている模様。
なんでも、この金属カバーがふにゃふにゃに柔らかく、力任せにはぎ取ってしまうと、あとで復旧するのが大変になるらしいのです。

そこでエナメルリムーバーを使え!と書いてるサイトもありましたが、使い慣れないのでやっぱりドライヤーで糊を温めつつ、プラスチックカード(今回はユザワヤの会員証)をくいこませてちょっとずつ糊付け部分をはがしていきました。
ドライヤーの高温注意です。特に金属なので、持てないくらいに熱くなります。

なんとか、剥しました。
金属トレー部分も曲がらずに済みました。

新しいバッテリー。
方向を間違わないようにトレーに両面テープで張り付けます。


あとは、来た道を戻るだけ。
コネクタをつなぎ直し、カバーをはめてネジ13個を締めます。
ドキドキ。
電源入るかな??



はいりました!!ASUSの文字が!

おかげさまで、30分くらいで交換できました。
電池のもちは今のところ、劇的に改善しています。
これでもうしばらくこのスマホ使い続けられるかな。
お金かけないで済むとこはすましとかないと。
デジタルカメラが買って1年で壊れたので、こっちは買い替えになると思います・・・。



ちなみに、私の買ったバッテリーはこちら。
 ↓ ↓ ↓ ↓
MR.SUPPLY ZenFone 5 A500KL 互換 内蔵バッテリー C11P1324
クリエーター情報なし
ミスターサプライ


(2020.9.29追記)
今ならこちらがおすすめですね。
ほとんど同じ内容で安い!私が交換したときは3000円近かったのに、ほぼ半額!いい時代ですね。
 ↓ ↓ ↓ ↓
 

이승환 カラオケ36曲行ってみました

2017年06月05日 |   └─POPS韓国

(カラオケDAMに入ってる曲リスト作ってみた。鉛筆書きはJOYSOUND)

近所のカラオケ屋に偵察に行って来ました。
部屋にタバコの臭いが染み付いてて、タバコ吸う人いなかったのに、全身臭くなった。公害だ。。。

と、それはいいとして、カラオケの話。
今日行ったのはJOYSOUNDの部屋。
イスンファンばかり36曲あったのでとりあえず「가」から順番に全部入れて歌って来ました。イスンファンの歌はカラオケではほとんど歌ったことがなかったので皆さんと行く前に偵察&練習です。
3時間イスンファンづくし。

「꿈꾸는 소년」
「눈물로 씨를써도」
「가을흔적」
「너의 기억」
などの初期の曲は、タイトル見てもどんな曲かさっぱり思い出せず、イントロ始まってもすぐにメロディー出てこなかったけど、歌が始まると歌えるという状態。知ってるもんだね。

でも「한사람을 위한 마음」 入ってなかった。
「ちゃかんねちんぐ」 入ってた。(こんな早口歌えないよ~)
なんか選曲渋い。

中に「환생연」っていう、どう聞いても知らない曲がありました。
なんだか、すごい古い感じ。読める限りにおいて歌詞も陳腐な気が。。。。これイスンファンの歌なの?
って思っちゃいました。何に入ってるんだろ??
求む情報。

と書いたけど、調べました。his ballad2に入ってるんですね。
Youtubeで歌ってる動画も見ました。
なるほろ、こういう歌だったのかー。
まだ聞いたことない歌がある!うれしー。(この曲は微妙だけど…w)


38曲歌ってみて感じたのは、やっぱり歌手は歌が上手い!
これにつきますね。
「エウォン~哀願」がめちゃくちゃ歌いにくい歌だということもわかった。
私には「クリスマスエヌン」が一番歌いやすい。これ持ち歌にさせてください。
季節無視して歌いますw




ところで、今年はパデイ「イスンファンフェス」ないんですね。イスンファンのFBでご本人が書いていました。去年のパデイの映像とともに。OnlyBallad部分の映像は初めてでは?もちょっとじっくり見せて~。あ、私も後姿だけ写りこんでました。パデイないのは残念だけど、どのみちチケット買える気がしないし、日本で歯噛みしてるのも悔しいのでまぁいいか。(すっぱいぶどう)
喉の調子はどうなんでしょうね。しっかり静養してくださいねー。



メモ JOYSOUNDで歌ったカラオケ36曲

ジョウンナル
チョニルドンアン
ダンクショット
ジャルモッ
キダリンナルドジウォジルラルド
セガジソウォン
エウォン
トンビンマウム
プランダースエ ケ
ノエゲマン パヌンヘ Feat.イソウン
ガジョク
クリスマスエヌン
スーパーヒーロー
パネ パン
シムジャンビョン
セサンエプリョジンサランマンクム
ネゲ
グデヌンモルムニダ
クムクヌンソニョン
ナヌンナイルプン
ブルグンナクタ
ノルルヒャンハンマウム
ノエギオク
ダマン
グデガグデルル
チャカンネチング
サランハナヨ!?
オットッケ サランイ クレヨ
ネ マミ アングレ
タンブ
カウル フンジョク
ヌンムルロシルルソド
サランエグァナンチュンゴ
ファンセンヨン
チェニョムルウィハンミリョン
イボルエデチョハヌンウリエジャセ


イスンファン来日公演 これだけは書いておきたい!!

2017年06月04日 |   └─POPS韓国

(家にあるコレクションたち。でも持ってるはずの9集が見つからないーー)

この5月後半は東京大阪秋田と回って、めまぐるしかった。
やっと両方とも記事書き終えてほっとしてます。
特にイスンファンについては、コンサート記事を幾つか書いたあと、コメント欄でさんざん語れてとても幸せです。今日は、そのまとめのようなことを書きます。自分の気持ちみたいなものも記録。

イスンファンの音楽は20年以上聞いてきたものの、こんなに語ったことは今までありませんでした。韓国のポップスが好きな人は、韓流以前にもいて、そういう人たち(Lucy さんや enjoyrmさん)との交流もありましたが、イスンファン限定で語ったことなかったし。
唯一10年近く前に「甘栗ぼうず」さんのブログに出会って、彼が訳してくれるイスンファンの歌の記事などでお話したりしてました。甘栗さんは去年も今年もどうしても都合がつかずに来日コンサートには来れなかったんですよね。残念。お会いしたかったな。



イスンファンが日本でコンサートしてくれたおかげで、日本人のファンがあぶり出されました(笑)また、おかげで韓国人のファンの方とも知り合うことができました。(日本語や英語でやり取りしてれる人いっぱいいる!)これは、イスンファンがくれたプレゼントですね。
ありがとう工場長!


ライブ自体も、それはそれは素晴らしく、さすが「公演の神」デシタ。
2時間ちょっとの短い中で、聞かせる曲、見せる演出、笑いを取るとこ、客席とのコミュニケーション、観客主導のイベント、選曲への配慮、「物足りない」とは言わせないとばかりクタクタになるまで飛び跳ねさせるアップテンポナンバー、周到に用意された日本語MC。
終わってみれば、お腹いっぱい。
振り返ってみると、コンサートのあいだ中ずっとニコニコしっぱなしだった。
こんなに楽しいコンサートなかなかないです。


どうしても比べちゃうのが台湾の陳昇のコンサート。
こちらはもう何回行ったかわからないくらい行ってるんだけど、行くたび幸せを感じると同時に何処か寂しい気持ちになったり、こみ上げるものがあったり、涙ぐんでみたりする。
大半の理由は私が陳昇のこと、好きすぎるせいだろうけど(笑)

イスンファンのは、健康的でどこまでも嬉しく楽しい音楽の幸せを感じる。
工場長はそういうものを提供しようと、長年鍛錬してるんだろうと思う。
そこん所を私はすごく信頼してるんだ。

でも、大阪で隣に座ってたファンは、うっとり夢見るような表情で歌聞いてたから、これは多分に個人的な感想ですね。


夫に感想聞いてみると
「ステージ上がって間近でイスンファンに接して、この人も感情を持った生身の人間なんだなーって思った」と言ってました。今までは歌うマシンと思っていたのか?でもそれなんとなくわかる。
「で、とてもあったかい人だって感じた。だから、応援したいってすごく思ったよ。」とのこと。
生で見るのってやっぱり大事だわ〜


昔ばなし大学25周年記念秋田大会 2日目

2017年06月03日 | └─恩師
いよいよ最終日です。お土産色々買ったので荷造りがちょっと大変。
朝ごはんのときに同席になったのが、先生のラジオ番組を放送してるエフエム福岡のプロデューサーさん。若い女性でした。九州人同士すぐに意気投合です。
先生の姿を発見!昨日秋田の同級生に頼まれたお土産をお渡しします。こういうお土産って渡すタイミング難しいもので、宿で渡さないと荷物になっちゃうしってことで、本人は渡しそびれちゃったみたい。先生まだまだお元気そう。すごい87歳。

チェックアウトして8:30のシャトルバスで市民会館へ。今日は受付のお手伝いも不要とのことでどっぷりお話を聞けます。今日の午前中は、各地の土地言葉で語るおはなしの会。これは私みたいな素人にも楽しめるはず。


朝、ホテルからはこういうバスで移動です。

南の方から北に向かうということで、沖縄の方から始まりました。語りの訓練をしている方だからか、もともとそういうプロなのかわかりませんが、アナウンサーみたいです。とても聞きやすくて引き込まれます。昨日の各地の活動発表のときも思ったけど、話し方が美しいというのは姿が美しいのと同じですね。いやそれ以上かも。

各地の土地言葉で、ということだったのですが、沖縄の言葉はさすがにさっぱりわからないので、共通語での語りもありました。沖縄の方は、もう一人、今の沖縄の子どもたちにもわかるような話ということで、共通語混じりのウチナーグチでの語りもありました。

鹿児島、宮崎、熊本、福岡と九州が続きます。私が一番楽しく聞いたのは、大隅半島の方の言葉で語られた猫と犬と宝銭の話。男性の語り手だったのですが、この方の言葉は私が親しんだ熊本県南部の言葉に近くてすごく懐かしかった。同じ鹿児島でもいわゆる「かごんま」の言葉になると隔たりが大きくんじますね。熊本は菊池地方の言葉ということで、もちろん分かるのですが、やっぱり血が騒ぐのは大隅半島の方のでした。

中国地方、北陸、近畿、東海、関東、ときて、やっぱり東北もたのしみ!

東北も私にとっては言葉が難しいですが、なんとも味がありますね。会場が大ウケしていたのは、遠野の方で「むかしあったづもな」から始まった嫁姑問題の話。このテーマが客席の皆さんに直撃したものと思われます。嫁ぎ先で姑と折り合い悪く、姑を殺してしまおうと思いつめるお嫁さんの話です。
最後は北海道、アイヌの昔ばなしを聞いてたっぷり3時間、楽しかったー。

皆さん、各地でお話の会など活動されているんでしょうけど、こんなに全国のお話がいっぺんに聞けるのはそうそうないことかもしれません。日本一周したような気分でした。



つぎはいよいよ最後のプログラム「お別れ昼食会」です。
市民会館の隣の体育館に場所を移します。テーブルには500人を超える参加者全員分のお弁当とお味噌汁がセットされています。床にはシートが敷かれ、土足で上がれるようになっていました。ほんとに細かな心づかいですね。







私達が座った席は石垣島からの参加者の皆さんのテーブルでした。わ〜!はじめまして!!色々話してたら、是非遊びに来てください。なんて話になり、住所交換して写真をとりましたよ。「一期一会ですから」とおっしゃって、石垣の黒糖をいただきました。ありがとうございます。いつか訪ねていきます。

それと、今回ぜひお話したいと思っていたのが、鹿児島県徳之島からご参加の皆さん。前夜祭の日にスタッフの方と話してたときに「今回は遠くは、石垣島や徳之島の方もいらしてるんですよ」と聞いてたんです。徳之島は夫の実家のルーツ。なんと1600年頃からの家系図が残っているんです。夫の祖父の代に大阪に出てきているので、夫も徳之島の人と交流無いらしいのですが、話してみたいよね。
午前中の語りのときに登壇した鹿児島の方に話しかけて、徳之島から来たという方を教えてもらいました。徳之島からは3人いらしてて、夫のルーツの町の出身という方もいらっしゃいました。その方ももしかしたら一族かも。帰ってから家系図見てみよう。

いろんな楽しい出会いがあった秋田大会といよいよ終わり。体育館のステージでは小澤先生の挨拶、ウドーさんのスピーチなどあり、なまはげも登場!実行委員長の西村さんの歌のお見送りありで終了しました。

市民会館前からは田沢湖駅や秋田空港へのシャトルバスが出発します。また、せっかく秋田まで来たのだからという人のために、周辺を観光するエクスカーションも用意されていました。それぞれ出発していきます。私たちは少し遅めの新幹線を予約してたので、しばらくは市民会館ロビーでおしゃべりしていましたが、駅行の最終シャトルに乗り込みました。途端にどサーッと雨が(やっぱり誰かすごいパワーで雨を抑えていたね)

お世話になりました〜〜〜。





石垣島じゃなくて西表島の黒糖でした。
ありがとうございます!



昔ばなし大学25周年記念秋田大会 初日2 潟分校の夕食会

2017年06月02日 | └─恩師
先生の講演のあとは、仙北市民会館から場所を移して「思い出の潟分校」での夕食会です。
市民会館前からシャトルバスが出て、潟分校まで参加者を運びます。
この夕食会が楽しみで楽しみで、私の中ではこれがメインイベントです。(とにかく小澤先生から5年前の20周年の時に、この夕食会がどんなに楽しかったか、さんざん聞かされたことがこの25周年大会に行こうと思った動機ですから)
市民会館にいるときに雨が降ってきました。
あら~夕食会は校庭でやるはずなのに、大丈夫かしら??


私たちは、秋田在住の同級生の自家用車で会場へ向かいましたが、途中で空が明るくなってきました。
あ!虹が出てる!
すごい~。きれい~。
虹をよく見ようと車を停めて外に出たら、向こうから秋田犬を連れて散歩してる人が!
わ~!
秋田で秋田犬。
うれし~。





奇跡のような出来事。
ものすごいパワーを持ってる人がいますね。
小澤先生かな?やっぱり。


会場の「思い出の潟分校」に到着してびっくり!
雨天に備えて、テントを張るとは聞いていましたが、こんな立派なテントだとは思ってませんでした。
5年前は、運動会のテントだったそうです。
地元のみなさんの歓迎ぶりに頭が下がります。

校庭にずらり並んだテーブル。
そして地元の皆さんが用意して下さった郷土料理など。
屋台形式で、好きなものをもらってきてテーブルで食べる形式です。
鶴の湯さんの名物「山の芋鍋」とか虹の豚の焼きトン。美味しかった~。
日本酒もありました。








この「思い出の潟分校」は昭和40年代まで使われていた小学校を、乳頭温泉鶴の湯の社長さんが私財を投じて修復保存されている施設です。小澤先生がその精神にほれ込んで、ここで昔ばなし大学の勉強会を開かれたのが発端で、今に続くお付き合いとなっているのだそうです。
去年の夏にもここを訪れましたが、ほんとに素敵な場所です。
建物だけでなく、ここを守っている人たちもいい方ばかりで、今回再会できたのが嬉しかった。この分校の校区には「千葉」さんと「三浦」さんばかり住んでいらっしゃっるそうで、会う人会う人、千葉さんか三浦さんなの。前回校内を案内してくれた千葉さんにも三浦さんにも再会できました。




実行委員長さんの司会。
この方、「山のはちみつ屋」さんの社長さんです。
前夜祭のなまはげからずーっと大活躍でした。
この社長さんには7月にもお世話になったので、お土産持っていったら、結局帰りにまたお土産いただいちゃいました。ほんとありがとうございます。


地元の伝統芸能の表演などもあり、楽しませていただきました。


夕食会はにぎやかに楽しく進行しました。
すっかり雨は上がりました。
ちょっと寒かったけど(ストーブ置かれていました)
イワナが焼かれていた囲炉裏(みたいなもの)にあたって温まらせてもらいました。



潟分校でお料理をしてくださってる、地元のお母さんたちと記念写真。
7月にもお世話になったので、今回東京のお土産持って訪ねました。
山菜のこととか何でも知ってるかっこいいお母さんたち。
お母さんたちの作ってる「いぶりがっこ」が普段は分校で販売されてるんですが、今回はなくて残念!別のいぶりがっこ買って帰ってきたけど、やっぱり味がちがう~。またきっと買いに行きます。


この写真撮ろうとしてたら、どこからか、小澤先生がやってきてすーっと合流しました。
先生はこのお母さんたちととても仲良しなんです。
いろんな方とお話して、ほんとに楽しい会でした。




(おまけ)
宿までの帰り道、これも同級生の車で送ってもらったのですが、先生のドイツの友人ウドーさんも一緒に帰ることになりました。ウドーさんは先生が毎年昔ばなし大学の受講生と行ってるドイツ旅行の時のバスの運転手さんです。25周年大会のためにわざわざドイツから(自腹で)駆けつけてくださったんだとか。
私たちは初対面ですが、(英語で)いろいろお話しつつホテルへ向かいました。
途中で同級生が道がわからなくなり「ここ右折だっけか?」と車を停めてナビで確認しようとしました。その時ウドーさんが「ここはまっすぐだよ。宿から来るとき曲がるところはなかったはず」と言い出しました。そしてその言葉の通りだったのでした。
さすがはバスドライバー。プロですね!
外国に来てても、道を見てるんだなぁ。


昔ばなし大学25周年記念秋田大会 初日1

2017年06月01日 | └─恩師
二日目が大会の初日です。
午後からですが、9時半のバスで会場に向かってくださいと大会スタッフの方から司令がありました。今日は受付を手伝うのです。朝風呂温泉に入り、朝ごはんのときには、先生の息子さん夫妻と同席になりました。うちの近所に職場があるそうで、ローカルな話題で盛り上がり(?)ました。

大会は午後からですが、皆さん午前中から会場に来て、物販を見たり、旧交を温めたり。受付をしているとほんとに各地からいらっしゃってると実感します。
お昼は地元の方が屋台を出してくれてて、山菜そばや山菜おこわ、山菜豚汁など買って食べられました。

秋田市在住の同級生もやってきました。開会後は、受付の残りはスタッフの方に任せて私も客席へ。夫は今日もビデオ係。

第一部は全国各地の昔話大学の代表者による活動紹介。皆さん話がうまいし、喋るのが好きな方ばかりのようで相当時間がおしました。第二部は小澤先生の講演だったのですが、1時間の予定が20分になっちゃった。でも、先生としては自分の話より活動報告のシェアのほうが大切って思っていらっしゃることでしょう。

先生の講演は短かったけど、その場にいた人みんなの胸にズシンと響いたのではないかと思います。お話の内容は、先生が若い頃に柳田国男にあって日本の昔ばなし研究を託されたエピソードから、そのバトンをこれから皆さんが引き継いでいってほしいという話。先生の思いはまさにこの一点にあり、涙ぐみ声をつまらせてそう話される姿に感動しました。

柳田國男先生のエピソードはこの頃話すようにされてるようで、去年の田沢湖旅行のときもうかがったのですが、今回は魂の叫びのようでした。ここにいる人はみんな先生の後継者難だなぁ。
そうそう、舞台上では、ゲストたちの紹介もありました。先生のご家族、弟さんご夫婦、二人の息子さんたちご夫婦、そしてその子供たち。「オザケン」も来てたので、混乱するかもしれないから写真は遠慮してねと、ご注意がありました。流石にミーハーな私もオザケンとは話せなかったな〜。残念。

















夕食会へ続く

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?