コンサート終わって帰ってきたのはやはり2時半頃だったか?大晦日は地下鉄が終夜運転するので助かります。
朝方寝て、10時頃に起床。
今日は帰国なので荷物をまとめます。
元旦は毎年恒例で、友人たちとお昼に北京ダックを食べます。大晦日に誕生日を迎えた仲間内で最年長のお兄さんが「北京ダックを食べたい」と言ってご馳走してくれるので、他のメンバーはケーキを買っていって誕生祝もするのです。
会場は北京ダックの老舗「天厨菜館」。
台湾では北京ダックとは言わず、「北平」ダックといいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/f3e353a95f6c9d954cf3699e7a73b4cd.jpg?1578476593)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4c/8fbc232b85a945accd8a136b30809a91.jpg?1578476567)
食事のあとは、台湾の弟分に車を出してもらって温泉へ連れて行ってもらうことにしました。参加者は女性3人。
これも最近の定番です。
台湾の弟分は温泉好きで、とにかく泉質にこだわるタイプなので彼が連れて行ってくれるところはアタリです(が、泉質にこだわるあまり設備は重視しないのでかなり野趣あふれるところになります)
はじめに行った割と近くの行儀路温泉は、人が多すぎで車を止める場所がなくあきらめました。陽明山の温泉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a4/7e78d5868e3eb3d78f127be604619bc8.jpg?1578476949)
山の上は霧と雨。
陽明山のおすすめ温泉はそこまで混んでなかった。前にも来たことあったんだけど、その時あまりの野趣ぶりに「ビーサン持ってきたらよかった!」と後悔した(足の裏を怪我しそうだった)ので、今回は売店で買いました(売店でタオルなんかと一緒にビーサン売ってる時点でやばい場所だと気がつくべきなんだ)
今回はサンダル買って行ったから非常に快適でした。お湯もすごく良くてビリビリするくらい熱かったけど、体がすっかりスッキリしました。
台北駅へ戻り、友人たちと別れたあと、弟分と食事して(やっぱり牛肉麺!)空港まで送ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/02/a579824de31a875ebdf5656c6c485538.jpg?1578478694)
なんと生肉!ここに熱々のスープを注ぐことで煮えるというもの。
初めて食べました。
飛行機は格安航空会社のタイガーエア。
行きに乗ったピーチより、座席も広く機内持ち込みの荷物も10キロまでなので使いやすい。私の荷物は8キロでした。(ピーチなら7キロまで)
深夜12時過ぎの出発で、冬の復路は2.5時間で来てしまうので、羽田に朝の4時頃には到着。電車の始発より早く、羽田発5:15横浜駅行のバスがあったのでそれに乗って帰宅しました。
家にはまだ暗いうち、6時過ぎに到着しました。
明けましておめでとうございます。