雨曇子日記

エイティライフの数々です

つくば紅葉紀行

2011-11-29 21:33:08 | 大歩危トラベル

      11月29日 やってきましたのは、茨城県つくば 万博公園。


    


    



     


    



     



    
    



      高い街路樹の道を進み、次なる目的地に。



  


     


    


  



      ランチの後さらに進むと、筑波山が近付いてきた。


  
  


    ここは、筑波山南麓にある、国指定史跡 平沢官が遺跡。

  この地は、奈良、平安時代における、筑波郡の役所跡で、つくば市が、平成9年から6年かけて、往時の姿を復元した。


   


    


    



    


    


    


    


      筑波山を間近に見たところで引き返し、最後に訪れたのは洞峰(どうほう)公園。



    


    


    


    


      帰路、「とむとむ つくば店」で、コーヒーブレイク。

     


(NHK BSプレミアム「人がつくりかえた生命の不思議」12月14日17:30放送にこの店が出演とのこと)


  





  







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
万博公園 (謙三)
2011-11-30 18:38:52

 できたころ【20数年前]に家族で行きました。

 遺跡は当時まだでした。町並みは色々変わっ

 ていきますが筑波山の景色だけは変わりよう

 がありませんね久しぶりに見せて戴きました

 。
返信する
re-謙三さん(万博公園) (k&k)
2011-11-30 21:17:04
 筑波は道路が広く街路樹がりっぱですね。
筑波山は876mですが、「日本100名山」の一つです。万葉集に詠まれた富士山が9首に対して、筑波山は25首といいます。
 (今では「ガマの油売り」では勝負になりませんが。)

 つくばエクスプレスもあることだし、来年はもっと筑波と仲良くなろうと思っています。
返信する

コメントを投稿