宇都宮線「土呂(とろ)駅」東口。
盆栽美術館へ徒歩5分。
駐車場の一隅に即売場があった。
芙蓉園の小棚明生さんがぽつんと店番をしていた。
盆栽町を歩く。
帰りは、東武野田線「大宮公園駅」に出た。
最新の画像[もっと見る]
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
過日ネットでしたか、新聞で盆栽が欧州で
ブームだそうです。昔もそんな話はありまし
たが一過性じゃなくねず良い人気だそうです
日本人の わび 寂 が分かってきたそうで
綺麗に見えるものは単純にきれいでいいと
思います。昨日時間がなかったので、遠くに
行けずに 高尾山に行ってきました。快晴に
恵まれ頂上より富士山も良く見えもみじも
いい色になっていました。出かけた時の
快晴は何か得した気になりいい一日を
すごしました。又お邪魔させていただきます
一本の樹木に自然の美が凝縮されているように感じます。
盆栽は一種のガーデニングと言ってよく、欧州で流行するのも頷けます。
ともかく、快晴下の散策は最高です。
いつもコメントをお寄せ下さりありがとうございます。