ぽんつく2号の徒然なる備忘録

退屈な日々の中に起きた些細なことを忘れないようにするために書き留めておく個人的備忘録です。

JOG備忘録【7月31日】

2011年08月03日 23時02分21秒 | ジョギング
【7月31日 日曜日】

ちょっと昔の話になりますが・・・

避難指示や避難勧告がすべてなくなり
日曜日は朝から晴れていたので、朝ランしてきました。
試験明けで久々だったのでのんびりペースでスタートです。

ただ・・・

いつもの堤防コースは早朝から人がたくさんいました。
みなさん農家の方々のようです。
増水の影響で丹精こめた畑や田んぼが水に浸かってしまったので
様子を見に来られたようです。

見るからに深刻そうな話をされているので
その脇を走って通るのは気が引けたのですが
それでも走らせていただきました。

(小心者の自分はサングラスをして走っていたことはいうまでもありませんが・・・)

日曜日の話なので、もう様子もだいぶ変わっていますが
そのときの様子をUPしてみたいと思います。

堤防コースに上がった直後の様子です。
石上大橋方面

景雲橋方面

だいぶ水は引きました。

まずは石上大橋方面に進みました。
到着後は定点撮影です。

橋の下の様子です。

ここはまだ水がたまっていました。

今度は景雲橋方面に進みます。

途中の河川敷の畑や田んぼの様子ですが・・・


水が引いたところは、一面泥がかぶってしまっていました。


水はけの悪いところは、まだ湖の状態でした。

景雲橋に到着して定点撮影です。

ここも橋の下は、まだ水がたまっていました。

農道がすっかり水の道になっていました。

途中で見かけた光景ですが・・・

普段、車は進入禁止の場所なのですが
みなさん少しでも高いところに非難させるために
堤防の上に上げられていたようです。

今日は水曜日ですが
様子はまた変わりまして、ほぼ水没しているところはなくなったようです。
ただ畑はまだ泥をかぶったままのところが多いようです。
こればかりは仕方ないですね・・・

この日の記録です。



現在、仕事の関係で朝ランができない状態ですが
また走れるようになったら、河川敷の様子を撮ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨備忘録【水道水】

2011年08月03日 22時34分47秒 | 日記
7.29の大水害の影響で
一部の地域は断水したようですが
自分の住んでいる地域は水圧は弱いですが断水せずに済んでいました。

それでも月曜日くらいから水の出も良くなってきたのですが
7年前の教訓からたぶん起きるかなと思っていたのですが
やっぱり起きました。

水が濁っています・・・。

コップ程度の水では分からないくらいの濁りですが
風呂に水を張るとはっきり分かります。

温泉の水が出ているのか?

っていうくらいの濁りです。

そして1日経過したあとの風呂の底には・・・



ものすごく細かい泥がたまります。

まぁ仕方がないのですけど・・・

やっぱり・・・でも・・・気になりますから
飲み水はミネラルウォーターを買ってきてあります。
前回の教訓からすれば、あと2、3日といったところでしょうか。
もう少しの我慢ですね。

早くきれいな水に戻りますように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする