ぽんつく2号の徒然なる備忘録

退屈な日々の中に起きた些細なことを忘れないようにするために書き留めておく個人的備忘録です。

初めてのもの備忘録【安いビール】

2011年08月14日 16時23分05秒 | 新製品・初物
【イオンのビール】

TVのCMで柳葉敏郎さんがおいしそうに飲んでいたので買ってみました。


『バーリアルラガービール』です。
350ml 1缶 158円

確かにビールメーカーのものより安いのですが
イオンブランドの飲み物は安いだけに味のほうが・・・
だったのであまり期待しないで飲んでみました。

飲んでみると・・・

しっかりとビールの味がします!

しかも味が濃いです!!

おいしいです!!!

自分的に、これはアリです!
今後はこれで十分なくらいです!!

ここまで味がしっかりしていると思っていなかったので
いいもの見つけたって感じです。
1缶で十分に酔っ払いました。
安上がりな人間です・・・

また買ってきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG備忘録 8月14日

2011年08月14日 16時04分23秒 | ジョギング
【8月14日 日曜日】
昨日からお盆休みが始まりました。
期間は13日から16日までなのですが
15日は測量班の手伝いで休日出勤になっていますから
実質3日間のお盆休みです。

当社の測量班はお盆休み返上のようですから
まだ休めるだけいいと思わないといけませんね。

昨日は日の出とともにお墓の掃除に行ってきましたし
夜は兄弟のところにお中元配りをかねて行ってきたので
JOGは休みました。

今日は特に予定がなかったので朝ランです。

休日ですから距離を踏みたいところですが
明日は測量班の手伝いですから疲労を残すわけにもいかないので
10キロ設定でスタートしました。

まずは石上大橋方面へ進みます。
休日なのにお盆だからでしょうか?ウォーカーさんもいませんでした。

石上大橋に着いたら定点撮影です。

ドッピーカンの快晴です。
朝から暑いです・・・
日差しが厳しいです・・・

そういえば見落としていましたが・・・

橋の近くの農道が陥没していました。
しかもまだ復旧作業もされていませんでした。
農道は後回しなんでしょうか?

今度は石上大橋から景雲橋に向かいます。

正面に朝日を受けて走ることになりますが
これが暑いこと暑いこと・・・
サングラスがなかったらとてもではないですが走っていられません。

残暑!!!

ってここまで厳しかったでしたっけ?
と思いながら走っていました。

景雲橋についたらまた定点撮影です。

弥彦山がはっきり見えるくらいですから・・・


朝日は厳しいです・・・

あとで調べたらこのときの気温は25度くらいだったようですが
体感気温はそれ以上にある感じでした。
走り終わった後はもちろん汗ダラダラでした。

この日の記録です。



明日仕事でなかっらもう少し走りたいと最初は思っていましたが
この感じではたぶん無理だったようです。
幸い今現在は疲労感がないので
明日の測量班の手伝いには影響ないと思いますが
なんとか少しでも気温が低くなってほしいと思うところです。

今日の当地の最高気温は35度だったそうです。

暑すぎ(怒!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG備忘録 8月12日

2011年08月14日 15時38分09秒 | ジョギング
【8月12日 金曜日】

この日も早出出社ではなかったので朝ランしてきました。

この日の天気は・・・

どんよりの曇り空でした。

当然朝日は・・・

見えません・・・

朝日が昇るのが遅くなったのか
5時近くにならないと明るくならない状態になってきましたが
それでも堤防下の畑では
朝日が昇る前から農家さんが復旧作業をされているようでした。


流れ着いたゴミだと思いますが1箇所にまとめられていました。
タイヤに風呂桶・・・
こんなのどこから来たんでしょうか?

手付かずのところには木がまるまる1本そのまま横たわっていたりしているので
完全な復旧はまだまだ先のようです・・・

この日の記録です。



もうじき朝ランでもライトシステムが必要になるのでしょうか?
そうなるとまた堤防コースが貸切になるのは嬉しいところです。

でも・・・
それ以上に・・・

早く涼しくなってください・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG備忘録 8月11日

2011年08月14日 15時22分48秒 | ジョギング
【8月11日 木曜日】
この日は早出出社ではなかったので
久々に朝ランしてきました。

この前走ったのは夜ランでしたから
大雨の被害状況もどうなったかなと思ってたので
それも確かめるつもりでスタートしました。

あれから数日たったので結構復旧したのかなと思っていましたが・・・


まだ湖になっている箇所がありました。
なかなか水はけが悪いようですし
水を逃がす作業もされていないようでした。
手付かずのところはまだまだあるようでした。

JOGのほうは久々に走ったためか
思うように脚が動いてくれませんでした。
早出出社があると仕方がないところですが
測量班の手伝いで体力も必要になることですから
なんとか時間を見つけて走りたいと思いました。

この日の記録です。



さすがに久々では4分台は出ませんね・・・

しばらくは地脚と体力強化が目標になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨備忘録【お手伝い】

2011年08月14日 15時03分00秒 | 日記
【8月9日 火曜日】

大雨の被害状況がだんだんわかってきて
当社の仕事もえらいことになってきました。

あまりにも被害箇所が多すぎて
被害調査のための測量が追いつかない状態です。

まさにこの状態は7年前と同じです。

となると・・・
当社も人手が足らなくなるので
この日は測量班の手伝いで
下田の山の中に行ってきました。

地すべりの災害復旧現場で
その地すべり箇所の被害状況を調べるために
足場の悪い山の斜面を登ったり下ったり・・・
異常なくらいの汗をかきました。

7年前の経験から水は3リットルほど持っていたのですが
全部飲んでしまいました。

それでも足りないくらいで
作業が終わったあとは帰りの途中で
自販機で飲み物を買うくらいでした。

汗が異常に出るとトイレも必要なくなるのか
朝、家でトイレを使った後は
再び家に帰ってくるまでトイレは使いませんでした。

体重計に乗ってみたら2キロ以上の減量になっていました。
ある程度は予想していましたが
ここまでとは思っていませんでした。


これは作業が終わったあとに撮ってみたものです。
大谷ダムの写真です。

水の色は濁っており
流木はたくさんあり
どうやら木々が茶色になっているところまで水位が上がったようです。

確か7年前の大谷ダムはここまでひどくなかったと記憶しています。
それだけ今回はすごい状況だったんだなと実感しました。

しばらくは交代で手伝いをしないといけないようなので
体調に気をつけたいと思います。

日焼けが大変です!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする