9月も後半になりだいぶ過ごしやすくなってきましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/ce1a4341b04c29382cdde707d24f183e.jpg)
9月後半の木曜中級クラスは5名の参加でした。
指導対局は二枚落ちと飛車落ちでした。しっかり寄せを決めた生徒さんもいましたが、途中までうまく指せていたのに、逆転してしまった生徒さんもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/94/d446eff3d94e8d25bbb983a75e2cbee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/21/758bf3c5b97892ec0a44b532042893dd.jpg)
大盤解説は今回から三間飛車に対して居飛車急戦、△5二金左に▲4五歩早突きの戦いです。
片美濃囲いを完成させる△7二銀を保留して中央を厚くする指し方、囲いを急いだ場合の形を紹介しました。
過ごしやすくなってきましたが、夏の疲れが出てくる頃だと思います。
体調管理に気をつけて、また一緒に楽しく勉強しましょう。
女流棋士 大庭美樹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/ce1a4341b04c29382cdde707d24f183e.jpg)
9月後半の木曜中級クラスは5名の参加でした。
指導対局は二枚落ちと飛車落ちでした。しっかり寄せを決めた生徒さんもいましたが、途中までうまく指せていたのに、逆転してしまった生徒さんもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/94/d446eff3d94e8d25bbb983a75e2cbee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/21/758bf3c5b97892ec0a44b532042893dd.jpg)
大盤解説は今回から三間飛車に対して居飛車急戦、△5二金左に▲4五歩早突きの戦いです。
片美濃囲いを完成させる△7二銀を保留して中央を厚くする指し方、囲いを急いだ場合の形を紹介しました。
過ごしやすくなってきましたが、夏の疲れが出てくる頃だと思います。
体調管理に気をつけて、また一緒に楽しく勉強しましょう。
女流棋士 大庭美樹