所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

11月前半日曜日の初級クラス教室

2014年11月09日 | 初級クラス
11月前半日曜日の初級クラス教室です。
天気は雨が降りそうでしたが、途中から晴れ間がでてきました。
今日は生徒さんは体験の子入れて6人です。


講座は25ページのレッスン4のポイント、囲いの崩し方の続きです。
美濃囲いの崩し方で、例題13図からです。
片美濃を崩す例題図が多く続きます。
例題13図はやったかなという生徒さんがいましたが、前の例題とかなり似ていたのでそう思ったようです。
今回の例題は同じ形の少し手前からで、応用問題という感じです。
ですので前に行った例題図をもう一度見て解説したりもしました。
次回は26ページの例題16図からです。



指導対局は六枚落ち4局、八枚落ち2局です。
今日は平手や二枚落ちはありませんでした。
六枚落ちはみんな▲6六角からの定跡手順で、端を攻めた後と金を作ってうまく寄せました。
八枚落ちは2局とも棒銀の定跡通りで、飛車角を成って、うまく連携して寄せました。
みんな力が付いています。
今日はこのあと社会人リーグ団体戦の会場に行ってきます。
津田沼カルチャー&将棋センターからは2チーム出ていまして、最終日の今日を好成績で終えてほしいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/9日曜わかばクラス

2014年11月09日 | わかばクラス
11月最初の日曜わかばクラスは4名の参加でした。

最初はそれぞれ課題です
はるかくんは「ぐんぐん一手づめ12」
えなちゃんとは「ぐんぐん一手づめ6」
ふうがくんは「ぐんぐん一手づめ3」
符号にもだいぶ慣れてきました

課題が終わったら対戦
どうぶつしょうぎや5×5将棋、駒落ちなどいろいろな手合いでたくさん指しました
体験のかつひとくんは、駒の種類と動かし方、詰みを説明したあと、みんなとどうぶつしょうぎで対戦しました

今日はみんな「次は誰と?」「もっとやる!」と積極的でした
次回もこの調子でがんばりましょう

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする