4月最初の日曜初級クラスは6名の参加でした。
講座はテキスト16ページ、レッスン2「玉の囲い」です。
最初に「なぜ玉を囲うのか」という項目で囲いの原則を説明し、金矢倉の囲いの手順、いろいろな矢倉囲いのバリエーション、を見ていきました。
次回は17ページ例題7図から、美濃囲いについてです。
指導対局は、8枚落ち、6枚落ち、平手。
平手は、講座を思いだして玉を囲ってから攻めましょう、とお話ししました。
指導対局の後は、講座のおさらいです。
符号を読み上げて、金矢倉をくみ上げてもらいましたがみんなよくできていました。
5/5渡辺明竜王復位記念将棋大会の概要が発表になっています。
http://kisosya.com/shoshi/
力試しにぜひ参加してみましょう。
女流棋士 大庭美夏
講座はテキスト16ページ、レッスン2「玉の囲い」です。
最初に「なぜ玉を囲うのか」という項目で囲いの原則を説明し、金矢倉の囲いの手順、いろいろな矢倉囲いのバリエーション、を見ていきました。
次回は17ページ例題7図から、美濃囲いについてです。
指導対局は、8枚落ち、6枚落ち、平手。
平手は、講座を思いだして玉を囲ってから攻めましょう、とお話ししました。
指導対局の後は、講座のおさらいです。
符号を読み上げて、金矢倉をくみ上げてもらいましたがみんなよくできていました。
5/5渡辺明竜王復位記念将棋大会の概要が発表になっています。
http://kisosya.com/shoshi/
力試しにぜひ参加してみましょう。
女流棋士 大庭美夏