7月2回目の土曜中級クラスは体験含め10名の参加でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5a/bded808ede1357508dbf3a58ecf4df71.jpg)
講座はテキスト66ページ、角道オープン四間飛車第3節の続きです。
後手が△3五歩と伸ばす変化を69ページC図まで解説し、その局面からプロの実戦例も紹介しました。
おさらいはそれぞれ本譜の順を並べて復習しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4f/99d69e89db740cd9e61006f071f581cf.jpg)
指導対局は、飛車落ち、2枚落ち、4枚落ち、6枚落ち。
体験で初級か中級か考え中の方たちがいましたが、力的にはは十分中級で大丈夫かなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/5a/bded808ede1357508dbf3a58ecf4df71_s.jpg)
夏休みになりましたが涼しいですね。
宿題はしっかりやって、将棋もたくさん指しましょう。
女流棋士 大庭美樹