所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

わかばクラス昇級規定

2017年05月07日 | わかばクラス
わかばクラス昇級規定

級 昇級規定
50級 「こんにちは」が言える
49級 「よろしくお願いします」が言える
48級 将棋の道具(盤、駒、駒台)
47級 玉の動きがわかる
46級 金の動きがわかる
45級 銀の動きがわかる
44級 桂の動きがわかる
43級 香の動きがわかる
42級 歩の動きがわかる
41級 小駒のおさらい
40級 飛車の動きがわかる
39級 角の動きがわかる
38級 大駒おさらい(自分の駒は飛び越せない)
37級 駒の動きまとめ
36級 駒の並べ方(王と玉の違い)
35級 駒の住所(符号)
34級 自陣と敵陣、将棋の基本ルール(順番に指す、升目に入れる駒は一つ)
33級 駒を取る
32級 駒を打つ
31級 成り(と金、成香、成桂、成銀)
30級 成り(馬、龍)
29級 成り駒の動きおさらい
28級 王手のかけ方
27級 王手の受け方①逃げる②取る③間に自分の駒を置く
26級 王手と詰みの違い(仲間と協力して攻める)
25級 頭金の詰み(打つ、盤上の駒を動かす)
24級 金の詰み
23級 銀の詰み
22級 桂の詰み(間の駒を飛び越えられる駒)/td>
21級 禁じ手(二歩、行き所のない駒、打ち歩詰め)
20級 マナー(振り駒、「お願いします」「負けました」
「ありがとうございました」、駒のしまい方)
19級 5×5将棋ステップ1で上手玉を詰ますことが出来る
18級 5×5将棋ステップ2で上手玉を詰ますことが出来る
17級 5×5将棋ステップ4で数の攻めが出来る
16級 19枚落ち(馬と龍を作って協力して玉を捕まえる)
15級 10枚落ち(馬と龍を作って協力して玉を捕まえる)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7日曜初級クラス

2017年05月07日 | 初級クラス
5月最初の日曜初級クラスは11名の参加でした。
5日の記念大会に参加していた生徒さんも何人かいました。

講座はテキスト18ページ「数の攻め」
自分の駒の利きと相手の駒の利きの数を両方把握しながら指すのはとても大事ですが、初心者のうちはなかなか難しいです。
矢倉からの攻め、端攻め、中飛車の攻め、など、いろいろな形で「数の攻め」「駒の利き」をみんなで考えました。
21ページの第14図まで進みましたので、次回は15図からになります。

指導対局は、奨励会の入馬尚輝1級と一緒に行いました。
初級は8枚落ちから6枚落ちが中心です。
平手風に指す生徒さんが何人かいて、いけないわけではないのですが、
段階ごとに覚えてほしいポイントもあるので、感想戦で定跡手順を簡単に紹介しました。


女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7日曜わかばクラス

2017年05月07日 | わかばクラス
5月最初の日曜わかばクラスは5名の参加でした。

最初は課題です
けいすけくんは「わくわく三手づめ3」
あとのみんなはまず駒の種類分けからです。
駒の動きがわかる子は、おはじきで利きを確認しました。

課題が終わったら対戦
どうぶつしょうぎ、5×5ミニ将棋で金金、金銀で玉をつかまえる練習など、
それぞれの手合で、じっくり指しました

駒を数えて、お片付けもしっかりできました
次回も楽しく頑張りましょう


日曜わかばクラスは、講師の都合により、下記の通り日程を変更して開講いたします。

2017年6月 11日(日)・18日(日) ※青字が変更日程

皆様にはご不便をおかけいたしますが、何とぞご了承のほどお願い申し上げます。


わかばクラスは、そのお子さんのレベルや年齢に合わせた課題をご用意していますので、
準備の都合上、体験や入会ご希望の方は、事前にご予約いただけるとありがたいです。
当日参加も可能ですが、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする