6月最初の土曜中級クラスは11名の参加でした。
講座は角道オープン四間飛車のテキスト48ページから、
第1章第1節の最後と第2節の②までを解説しました。
第1節は振り飛車が向かい飛車に振りなおす形で、双方の狙いをなるべくていねいに説明しました。
第2節は振り飛車が△4四歩と突く形の駒組までを見ていきました。
次回は第1章・第2節の③からです。
大盤解説のあとはそれぞれおさらいをしました。
長めの手順通りでしたが、みんな棋譜並べが上手になってきました。
指導対局は、8枚落ち、6枚落ち、4枚落ち、2枚落ち、飛車落ち、平手。
基本の定跡でしっかり勝てるようになったら、上手が少し変化するようになります。
形の違いをしっかり見て、弱点はどこかを考えながら指せるといいですね。
明日は倉敷王将戦千葉県予選ですね。
参加する皆さん、がんばってください。
女流棋士 大庭美樹
講座は角道オープン四間飛車のテキスト48ページから、
第1章第1節の最後と第2節の②までを解説しました。
第1節は振り飛車が向かい飛車に振りなおす形で、双方の狙いをなるべくていねいに説明しました。
第2節は振り飛車が△4四歩と突く形の駒組までを見ていきました。
次回は第1章・第2節の③からです。
大盤解説のあとはそれぞれおさらいをしました。
長めの手順通りでしたが、みんな棋譜並べが上手になってきました。
指導対局は、8枚落ち、6枚落ち、4枚落ち、2枚落ち、飛車落ち、平手。
基本の定跡でしっかり勝てるようになったら、上手が少し変化するようになります。
形の違いをしっかり見て、弱点はどこかを考えながら指せるといいですね。
明日は倉敷王将戦千葉県予選ですね。
参加する皆さん、がんばってください。
女流棋士 大庭美樹