4月最初の木曜初級クラスは新入会合わせ4名の参加でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/0a81d6c65fa6a99e416d1d579672ace6.jpg)
指導対局は、10枚落ち、6枚落ち、2枚落ち2局。
10枚落ちは、竜と馬で協力してうまく玉を捕まえられました。
6枚落ちと2枚落ちは、最終盤で間違えてしまい全部惜しい将棋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/14ee3a3d1cc4e71f4d3a77de2c09fb5a.jpg)
講座はテキスト22ページ「手筋をたくさん覚える」
23ページの第15図まで進み、歩の手筋をいろいろ解説しました。
わかばクラスから初級クラスにすすんだ生徒さんは大盤解説初めてでしたが、しっかり集中して話を聞くことができていました。
新年度に入り、気持ちも新たにそれぞれの目標に向かって頑張っていきましょう。
女流棋士 大庭美夏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/0a81d6c65fa6a99e416d1d579672ace6.jpg)
指導対局は、10枚落ち、6枚落ち、2枚落ち2局。
10枚落ちは、竜と馬で協力してうまく玉を捕まえられました。
6枚落ちと2枚落ちは、最終盤で間違えてしまい全部惜しい将棋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/649eff8f996d7c8accc5910d61e1ad27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/14ee3a3d1cc4e71f4d3a77de2c09fb5a.jpg)
講座はテキスト22ページ「手筋をたくさん覚える」
23ページの第15図まで進み、歩の手筋をいろいろ解説しました。
わかばクラスから初級クラスにすすんだ生徒さんは大盤解説初めてでしたが、しっかり集中して話を聞くことができていました。
新年度に入り、気持ちも新たにそれぞれの目標に向かって頑張っていきましょう。
女流棋士 大庭美夏