所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

8/16木曜初級クラス

2012年08月16日 | 初級クラス
夏休みもいよいよ後半ですね。
8月2回目の木曜初級クラスは3名の参加でした。


指導対局は6枚落ち1局、平手2局。
6枚落ちは、うまく攻めて後一歩だったのですが、詰めろを続けられず惜しい将棋でした。
平手1局目は四間飛車対左美濃の戦い方。仕掛けの後、歩を使って攻めを早くする考え方や美濃囲いの崩し方を練習しました。
平手もう一局は相振り飛車の戦い方。駒組みで気をつけないといけないポイントと、詰めろ詰めろで迫る終盤のコツを練習しました。


講座は「合駒による詰みと逃れ」
43ページ例題5図から44ページ例題12図まで進みました。
合駒は勝敗に直結するので、しっかりひとつひとつ考えながらパターンを説明しました。

皆さんだいぶ力がついていますね。大会などでも成果が出ますように!

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/16わかばクラス

2012年08月16日 | わかばクラス
8月2回目のわかばクラスは8名の参加でした。
伊藤匠海さん、奥村兄さん弟さん、ほかSクラスのみなさんにお手伝いいただきました


最初はそれぞれの課題に取り組みました
りょうたくんは「いろいろ一手づめ④」
さきちゃん、ひなつちゃん、けいすけくん、さやかちゃん、せいいちろうくん、はやとくんは「角の一手づめ」
しほちゃんは「桂の一手づめ」
みんな符号にもだいぶ慣れてきました


実戦は、前回の続きで「わかばリーグ」
お友達とばかり指したがる子、反対に講師とばかり指したがる子、などが出てきたので今回リーグ戦としてやってみましたが、これまでポンポン指していた子が真剣な表情で一手一手慎重に考えながら指していたり、1局指したら「疲れた~」とすぐ休憩していた子がどんどん指せるようになったり、よい効果がたくさんありました


強くなるには、負けることを気にしすぎないでどんどん指すのが大事です
時間があるときはわかばクラスが終わったあともお兄さんお姉さんたちにたくさん指してもらいましょう
本将棋のルールを覚えた子はぜひ8/22の大会Dクラスにチャレンジしてみましょう

8月のわかばリーグはポイントを集計して、次回表彰しますのでお楽しみに

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/12日曜初級クラス

2012年08月12日 | 初級クラス
8月最初の日曜初級クラスは5名の参加でした。
今日も「夏休みの宿題はやっていますか?」と聞いてみました。
日曜初級の皆さんは、少しずつ宿題もやっているそうです。


講座は「攻め合い」40ページの例題6図から41ページ例題10図まで。
自玉と相手玉の安全度をよく見ることが大切です。


指導対局は、二枚落ち2局、六枚落ち2局、8枚落ち1局。
みんなしっかり考えて指せています。
わかばクラスの子がひとり体験に来て、がんばって練習していました。


夏休み子供将棋大会、C級D級は8月22日に行います。
大会に出るのは少し勇気がいりますが、良い経験になると思いますのでぜひチャレンジしてください。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/11土曜中級クラス

2012年08月11日 | 中級クラス
8月2回目の土曜中級クラスは11名の参加でした。
夏休みも半分近く過ぎましたが、学校の宿題をすでに全部終わらせている子、まだ全然やっていないという子など様々でした。


講座はテキスト50~51ページ「角道を止める中飛車」
最近は中飛車と言えば角道を止めないゴキゲン中飛車全盛ですが、昔は角道を止める中飛車が普通でした。テキストに沿って△6四銀型の中飛車に居飛車が穴熊に組む手順を勉強しました。
ツノ銀中飛車の形も紹介しました。


指導対局は、二枚落ち、飛車落ち、角落ち、香落ち、平手など。
初級クラスのころから来ている子たちもずいぶん強くなっています。


指導の合間には生徒さん同士で対局していました。

夏休み子供将棋大会賞品が決まりました。
たくさんのご参加をお待ちしています。

女流棋士 大庭美樹

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月前半木曜日の中級クラス教室

2012年08月09日 | 中級クラス
8月前半木曜日の中級クラス教室です。
今日は早めにきました。
張シン君、張イー君のほかにフランスからきたアドリアン君も来ています。
アドリアン君は二段で指してもらいました。
今日も夏休みで人数が多いです。





指導対局は平手、角落ち、飛車落ち、二枚落ち、六枚落ちでした。
角落ち2局は多いです。
六枚落ちは1局でした。
飛車落ち、二枚落ちは全部定跡通りでした。



大盤解説テキスト9回目で、後手中飛車の最後です。
ずっとゴキゲン中飛車でしたが、今回角筋を止める中飛車です。
角筋は止めますが、△6四銀型の積極的な中飛車です。
駒組ではツノ銀中飛車も説明しました。
△6四銀型中飛車では△4五歩から△4二飛で▲2六飛と浮いたとき△4六歩▲同歩に△6五銀という次の一手が成立するところが一番の見所です。
じっくりした展開では、△4四角▲3六飛△3二飛から△5一金左がポイントになることを解説しました。



大盤解説のあとは1局だけ飛車落ちを指しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする