所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

10月前半のSクラス教室

2012年10月08日 | Sクラス
10月前半のSクラス教室です。
今日は多摩スポーツセンターでの合宿の帰りです。
昨日は雨でしたが、今日はいい天気になりました。
合宿の関係もあり、Sクラス教室は月曜祝日にさせていただきました。



講座は新しい内容に代えました。
当初は三間飛車の石田流を考えていましたが、振り飛車が続くので、年末までの期間で矢倉3七銀戦法にしました。
来年から石田流の予定です。
今日は新しいテキストの初回なので、駒組から少しじっくり解説しました。
あと矢倉戦のいろいろな考え方を説明しました。
講座のあとは恒例の盤駒拭きをして指導対局です。





指導対局は山内君に二枚落ちを負けました。
二枚落ち卒業試験と言える△5五歩止めを使いましたが定跡通りの手順から完敗でした。
山内君はもうとっくに二枚落ちは卒業かなと思います。
今回は山本君が飛車香落ちに格上げになりました。
初めての飛車香落ちだったので、結果は残念だったですが定跡通りしっかり指せました。
今日は二枚落ちが多く、5局で飛車香落ち1局で、上手5勝1敗でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/6土曜初級クラス

2012年10月06日 | 初級クラス
10月最初の土曜初級クラスは5名の参加でした。


講座はテキスト45ページ「受け駒による詰みと逃れ」
例題3図から例題7図までと
47ページ「受けの利かない詰めろ(必至)」の例題2図まですすみました。


指導対局は6枚落ち4局、8枚落ち1局。
途中まで完璧でも、講座でやったような最終盤で間違えて逆転されそうになる子が多かったです。
問題で出されればわかっても、実戦では気づかなかったりするので、指す前によく確認しましょう。


11/18(日)に行われる将棋日本シリーズ テーブルマーク(JT)東京大会のチラシを配布しました。
こども大会は下記ページから申し込みできます。
http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi-kids/k_taikai/index.html

ぜひみなさんチャレンジしてみてください。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4木曜初級クラス

2012年10月05日 | 初級クラス
10月最初の木曜初級クラスは4名の参加でした。

 
指導対局は、6枚落ち3局と平手1局。
6枚落ちは定跡通りが2局と四間飛車が1局、どれもよく指せていました。
平手は四間飛車vs左美濃の戦い方を練習しました。中盤から終盤の切り替えがうまくできるようになるといいですね。


講座はテキスト47ページ「受けの利かない詰めろ(必至)」
例題1図の復習から例題4図まで、みんなで一緒に考えました。
必至は詰め将棋よりもたくさん読まなければいけないので難しいですが、とても終盤力がつきます。

今のテキストはあと1回で終わり、11月から新しいテキストになる予定です。
また一緒に勉強していきましょう。

女流棋士 大庭美夏

【お知らせ】
10月から月2回、稲毛海岸カルチャーセンターさんで将棋入門講座を開講します。
妹(大庭美樹初段)と交代で、ルールからやさしくていねいにお教えします。
詳細は案内ページをご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4わかばクラス

2012年10月05日 | わかばクラス
10月最初のわかばクラスは体験含め10名の参加でした。
たくみ先生にお手伝いいただきました


最初はそれぞれ課題に取り組みました。
りょうたくんは「いろいろ一手づめ⑦」
れおくん、まさきくんは「いろいろ一手づめ⑤」
けいすけくん、せいいちろうくん、はやとくんは「いろいろ一手づめ③」
さやかちゃんは「いろいろ一手づめ②」
さきちゃん、しほちゃんは「飛車の一手づめ」
みんな「詰み」に慣れてきました


プリントが終わった子からわかばリーグの対局です


対局の姿勢がよくなり、集中してしっかり指せるようになってきました
体験の、さやかちゃんの弟くんは「はじめてのしょうぎセット」を使って駒を種類別に並べる練習をしました


最後に9月わかばリーグの表彰をしました

最多ポイント賞 松野晴一郎くん 43p
ポイント2位 高橋瞭太くん 36p
ポイント3位 田代陽夏さn 27p

敢闘賞(20p以上)
福岡真幸くん、福原志歩さん、松本紗季さん、金沢圭祐くん、三浦隼人くん

みんなとてもよくがんばりましたおめでとう
10月も楽しくたくさん指しましょう

女流棋士 大庭美夏

【お知らせ】
10月から月2回、稲毛海岸カルチャーセンターさんで将棋入門講座を開講します。
妹(大庭美樹初段)と交代で、ルールからやさしくていねいにお教えします。
詳細は案内ページをご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする