所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

3/8日曜初級クラス

2015年03月08日 | 初級クラス
3月最初の日曜初級クラスは7名の参加でした。


講座はテキスト39ページ「攻め合い」
いろいろな局面で、「5つの発想」のどれに当てはまるかを見ていきました。
例題5図まで終わりましたので、次回は例題6図からです。


指導対局は、平手と6枚落ちが多かったです。
終盤では講座の内容を思い出しながら指してもらいました。

3/21石田直裕四段の加古川清流戦優勝記念将棋大会詳細はこちら
大会は力試しの良い機会ですので、どんどんチャレンジしましょう。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/8日曜わかばクラス

2015年03月08日 | わかばクラス
3月最初の日曜わかばクラスは4名の参加でした


最初はそれぞれ課題です
えなちゃんは「ぐんぐん一手づめ13」
こゆきちゃんは「ぐんぐん一手づめ12」
かつひとくんは「ぐんぐん一手づめ4」
新入会のしゅうさくくんは「ぐんぐん一手づめ2」をやってみました


課題が終わったら対戦
5×5ミニしょうぎを、相手を変えてたくさん指しました


ルールが分からなくてもていねいにお教えしますので、体験やご入会お待ちしています

女流棋士 大庭美夏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/7土曜初級クラス

2015年03月07日 | 初級クラス
3月最初の土曜初級クラスは体験含め4名の参加でした。


講座はテキスト39ページ「攻め合い」
例題1図から40ページ例題5図まで、先手玉と相手玉の関係を見ながら
「5つの発想」のどれを当てはめて考えればいいかをみんなで考えました。
講座がはじめての方もいらしたので、ゆっくり説明しました。


指導対局は、19枚落ち、8枚落ち、6枚落ち、平手。
平手と6枚落ちは、終盤の攻め合いで講座の内容を思い出してもらいながら指しました。
8枚落ちはと19枚落ちは、お母様と息子さんで体験の方でしたが、おうちで1手詰めを2人で解いていた、とのことで、馬と龍を作ってからの寄せがしっかりしていました。


春は習い事を始めるのにいい季節ですね。
はじめての方でもゆっくりていねいにお教えしますので、
将棋を習ってみたいという方はぜひお気軽に体験教室にお越しください。

3/21石田直裕四段の加古川清流戦優勝記念将棋大会詳細はこちら
大会は力試しの良い機会ですので、どんどんチャレンジしましょう。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5木曜初級クラス

2015年03月05日 | 初級クラス
3月最初の木曜初級クラスは4名の参加でした。


指導対局は、8枚落ち、6枚落ち、平手。
8枚落ちは、龍と馬と成桂の3枚の攻めで金をはがして玉をしっかり寄せました。
6枚落ちは、2局とも早い寄せを狙ってよい勝ち方でした。
平手は、四間飛車vs左美濃の戦いを練習しました。


大盤解説はテキスト39ページ「攻め合い」
40ページ例題5図まで、テキストの「5つの発想」のどれに当てはまるかをみんなで考えていきました。
次回は例題6図からです。

3/21石田直裕四段の加古川清流戦優勝記念将棋大会詳細はこちら
大会は力試しの良い機会ですので、どんどんチャレンジしましょう。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5木曜わかばクラス

2015年03月05日 | わかばクラス
3月最初の木曜わかばクラスは3名の参加でした


最初はそれぞれ課題です
けいすけくんは「一手三手11」のプリントを解きましたが、一手三手はとても速く解けるようになったので、
全部3手詰めの「三手1」もチャレンジしてみました
はやとくんは久しぶりでしたが「一手三手9」に取り組んですんなり正解が見えていました
はるかちゃんは「わくわく3手づめ2」を頭の中で読んでがんばって解きました


課題が終わったら実戦
今日は「5×5ミニ将棋」をみんなで練習しました


石田直裕四段の加古川清流戦優勝記念将棋大会が3月21日に開催されます
http://c--s.jp/blog/index.php?UID=1421807644
力試しにチャレンジしてみましょう
http://c--s.jp/taikai4.shtml

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする