所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

11月21日 木曜わかばクラス

2019年11月22日 | わかばクラス

11月21日、木曜わかばクラスは、参加4名でした。

最初は課題です それぞれの進みぐあいによって違う課題に取り組みます。

しゆうくんは「ぐんぐん1手詰め8」

けいすけくんは「ぐんぐん1手詰め2」

体験のきょうだいは駒の動きと成りを確認しました。

課題が終わったら、対戦です

今日はみんなでどうぶつしょうぎをたくさん指しました

仲間と協力して相手のらいおんをつかまえたり、駒を取る、成る等の練習をしました。

負けた人も勝った人も、しっかりごあいさつをすることができました

次回も楽しく頑張りましょう

そのお子さんのレベルや年齢に合わせた課題をご用意していますので、 準備の都合上、体験や入会ご希望の方は、事前にご予約いただけるとありがたいです。 ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

女流棋士 大庭美夏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日の有段、Sクラス教室

2019年11月20日 | Sクラス

11月17日(日)は将棋の日。教室を担当しました石田です。

この日はテーブルマーク子ども大会や青砥店ではトリプルカップも開催しており参加人数は少なめでした。

大盤解説では先月対局した王座戦、対先崎九段戦を並べました。

終盤が難しい将棋で、水面化の変化での長手数の詰みや、当時の対局心理なども交えながら解説しました。

劇的な結末に最後拍手をいただきました。担当以来初めてかもしれません。笑

では、また来月の担当もよろしくお願いいたします。

棋士 石田直裕

指導対局の様子


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日 日曜日の初級クラス教室

2019年11月17日 | 初級クラス

11月17日 日曜日の初級クラス教室です。

今日は雲一つない快晴で、とても天気が良いです。

ただ11月半ばになったので気温は低くなり、ちょっと肌寒いです。

今日は生徒さんは6名です。


大盤解説はテキストの36ページレッスン9のポイントの途中で第10図からです。

レッスン9のポイントのテーマは成と不成の復習です。

桂馬や香車の不成が良い例を見ていきます。

また▲5三桂不成と成の両方が紹介され、どちらが良いか状況によって使い分ける解説をしましました。

今日はレッスン10のポイントも第1図だけ解説しました。

レッスン10は遊び駒についてです。

全体図なので作るだけで時間がかかりました。

次回は37ページの2図からです。

 

指導対局は八枚落ちが中心で六枚落ちと十枚落ちもありました。

八枚落ちは棒銀定跡が中心でしたが、歩越し飛車の展開もありました。

この一局は長い将棋になりました。

今日は昨日に続いてトリプルカップの予選があり、このあとは青砥店に向かいます。

棋士 所司和晴


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日 日曜日のわかばクラス

2019年11月17日 | 生徒の活躍

11月17日、日曜わかばクラスは、参加4名でした。

最初は課題です それぞれの進みぐあいによって違う課題に取り組みます。

あんなちゃんは「わくわく3手詰め5」

やえこさんは「ぐんぐん1手詰め12と13」

はるこちゃんは「ぐんぐん1手詰め7と8」

きいちくんは、ゆうまくんは「駒を成る」練習をしました。

課題が終わったら、実戦です

19枚落ち、5×5ミニ将棋、どうぶつしょうぎなど、 それぞれの手合で相手を代えながら練習しました 

最後はそれぞれ駒を数えておかたづけもしっかりできました 次回も楽しくがんばりましょう

今日は、スタッフは女流棋士2人含めた4人で、マンツーマン体制でした。1人1人の理解度に合わせた丁寧な指導です。

そのお子さんのレベルや年齢に合わせた課題をご用意していますので、 準備の都合上、体験や入会ご希望の方は、事前にご予約いただけるとありがたいです。 ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

女流棋士 大庭美夏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日の 有段、S+クラス

2019年11月16日 | 有段者クラス

11月16日 土曜日の有段者・Sクラスは参加13名でした。

本日の講義では、居飛車対四間飛車の棋譜を解説しました。

解説中にこちらから聞いたときには鋭い手を発言してくれて、感心しました。


指導対局では、特に飛車落ちと平手が多かった印象です。

飛車落ちはほとんどの子が苦労していましたが、完璧に指されたケースもありました。

普段の対局のときもそうですが、急所の局面ではしっかり考えて欲しいところです。

棋士 石井健太郎


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする