IGRいわて銀河鉄道 普通 盛岡行に乗って、隣の青山駅に向かいます。
厨川 10:06着 10:07発
青山 10:09着
巣子駅と同じく2006年(平成18年)3月18日に開業した、いわて銀河鉄道線で一番新しい駅です。
降りてみて分かったことですが、出入り口が4ヶ所もあります。
さすが、乗降客数は盛岡駅に次いで2番目に多い駅です。
開業当初からあった1番線ホーム側の「西口」はその後、前九年口開設に合わせ「青山口」に、更に新社屋に「青山南口」が開設されるのにあわせて現在の「青山北口」になりました。
硬券入場券は「青山北口」でしか購入できません。
2番線ホーム側に当初からあった「東口」も前九年口開設に合わせ「上堂口」に改称しました。
2番線ホームに一番近い「前九年口」は、2008年(平成20年)3月15日に開設されました。
2015年(平成27年)11月16日に開設された一番新しい「青山南口」と1番線ホームは長い通路でつながっています。
青山南口のある駅舎2階・3階にはIGR本社が入っています。
駅の入口付近には横断歩道がなく、道路を渡るためには100m程離れた交差点まで行かなければなりません。
青山南口駅舎の1階には、いわて銀河鉄道の関連会社の「銀河鉄道観光」と「びすとろ銀河」が入居していました。
駅スタンプは2種類あります。
青山北口の絵柄は、旧覆馬場練兵場と厨川の柵です。
青山南口の絵柄は、青山南口(IGR本社)とIGR7000系電車です。
滞在35分。次は終点盛岡駅です。
厨川 10:06着 10:07発
青山 10:09着
巣子駅と同じく2006年(平成18年)3月18日に開業した、いわて銀河鉄道線で一番新しい駅です。
降りてみて分かったことですが、出入り口が4ヶ所もあります。
さすが、乗降客数は盛岡駅に次いで2番目に多い駅です。
開業当初からあった1番線ホーム側の「西口」はその後、前九年口開設に合わせ「青山口」に、更に新社屋に「青山南口」が開設されるのにあわせて現在の「青山北口」になりました。
硬券入場券は「青山北口」でしか購入できません。
2番線ホーム側に当初からあった「東口」も前九年口開設に合わせ「上堂口」に改称しました。
2番線ホームに一番近い「前九年口」は、2008年(平成20年)3月15日に開設されました。
2015年(平成27年)11月16日に開設された一番新しい「青山南口」と1番線ホームは長い通路でつながっています。
青山南口のある駅舎2階・3階にはIGR本社が入っています。
駅の入口付近には横断歩道がなく、道路を渡るためには100m程離れた交差点まで行かなければなりません。
青山南口駅舎の1階には、いわて銀河鉄道の関連会社の「銀河鉄道観光」と「びすとろ銀河」が入居していました。
駅スタンプは2種類あります。
青山北口の絵柄は、旧覆馬場練兵場と厨川の柵です。
青山南口の絵柄は、青山南口(IGR本社)とIGR7000系電車です。
滞在35分。次は終点盛岡駅です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます