四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

市民農園の菊

2012-11-07 17:24:00 | 相模原・県央
相模原市生産緑地の市民農園に行くと、色々な菊が綺麗に咲いていました。




クジャクアスター(キク科アスター属、11月7日撮影)

北アメリカ原産の多年草の園芸品種。花期は9~10月。株全体が羽を広げたように咲くことから名付けられました。


シュウメイギク(秋明菊、キンポウゲ科)

中国原産の多年草で、古くから日本に伝来し、本州・四国・九州の野山や里山に自生しています。京都の貴船に多く見られることから、貴船菊とも呼ばれます。花期は9~10月。湿り気のある、午後から日陰になるような場所を好みます。

何年か前に、知人から株分けしてもらった苗を植木鉢に植えてありましたが、葉が枯れやすく、開花させることができませんでした。何をもらったのかも忘れてしまって。そこで、今年の夏は木陰で過ごさせたところ、この秋ようやく白い花が咲き、秋明菊だと分かりました。




キク(菊)


トウガラシ(唐辛子、ナス科)

畑では、トウガラシが赤く実り、彩りを添えていました。
トウガラシは、中央アメリカ原産の1年草。

コメント (4)