四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

ムラサキサギゴケにヒオドシチョウ

2015-04-10 16:12:00 | 南多摩
4月6日

6日ぶりに谷戸に来てみると、休耕田にはヒメオドリコソウが一面に咲き、モンキチョウ、ベニシジミが多数飛び回っていました。

↓どの写真もクリックすると拡大して見られます

一面のヒメオドリコソウ

ツバメシジミとヤマトシジミを初見することができました。


ツバメシジミ(初見)


ヤマトシジミ(初見)

シバザクラの上に黒っぽい蝶が飛んできたので撮影してみると、ムラサキシジミでした。ムラサキシジミの吸蜜シーンは、2年ほど前にナノハナで見て以来です。


シバザクラで吸蜜するムラサキシジミ

休耕田や田んぼの畦道には、ムラサキサギゴケが明るい紫色の花を咲かせていました。モンキチョウ、モンシロチョウ、ベニシジミ、キタテハなどが付近を飛んでいたので、誰か吸蜜してくれないかと見ていても皆素通りするだけ・・・
諦めかけた頃、ヒオドシチョウが翅音を立てながら舞い下りてくれました!


ムラサキサギゴケに舞い降りたヒオドシチョウ

最初は警戒して翅を閉じており、すぐに飛びたち、5m程離れた場所のムラサキサギゴケに降りて翅を広げて吸蜜しはしめました。



ヒオドシチョウの吸蜜姿はあまり見かけないので良い場面に出会え嬉しく思っています。

別のポイントに移動しコツバメを探すと、木柵のてっぺんに止まり、テリ張りする個体がいました。撮影角度を変えて撮影したところ、縁毛のブルー色の幻光が見られました。機会を改めてもっと鮮やかなブルー幻光を撮影してみたいです。


コツバメ


同一個体

コメント (10)