久しぶりに炭酸水生活を始めます。
ヤマヤのリーブナブルな炭酸水を買ってもらいました。
まだ、あった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/01/d135b4d657f40f3b3e3ffb0c21f01b11.jpg)
台所の冷蔵庫の霜取りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ac/d793ef1837319f049bb88bc9573cd331.jpg)
ウイスキーに氷と炭酸水で呑みたい。
ワンドア冷蔵庫の氷をつくりはちょっと老テクが必要。
今売ってるプラスチック製氷皿ではできません。
子供の頃から、我が家にあるアルミの製氷皿を使います。
蔵でしまってて良かった。
ようく見たらナショナル製でした。
冷蔵庫買った時に付いてきたものなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9d/37f6d7eed5f2e7bfdffdf15bbef60de6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/cbbc9bf7962ae89cd0c2e0fae491a6e5.jpg)
これは、確か母が学生教から買ったような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/8b821b519474d426ee5f3dfe94230460.jpg)
水入れておくだけ
今回、皿に付いてるレバーの意味が40数年経ってやっと分かりました。
温度設定:強
午後6時半 製氷開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/90040af187b1a02b4c58c0189d0951af.jpg)
午後9時20分
レバーを押すとてこの原理で製氷庫の底から製氷皿簡単に剥がすことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/cb71ea5b2226243f84687251648ac282.jpg)
これで、夏の夜も楽しめる〜。
レバー押す前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2c/4478df47c9b1bfad54153a588848caf9.jpg)
レバー押すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/9214409e4b0722eeb4d49c58e2f44a03.jpg)
中身確認
じゃーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/25/d584ff6cdac342b80187a2d80996dc7b.jpg)
こっちも使ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/61/f5e3502a326258e0c8d43c7dd2e8dda3.jpg)
では、呑みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/65178e7c2e60c777bd8572e8371df473.jpg)
頂きまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7a/34179cff7f1bc7e1c321eab3bcf9fb12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/9e046808ec286a5937ebc937e6755f23.jpg)
ヤマヤのリーブナブルな炭酸水を買ってもらいました。
まだ、あった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/01/d135b4d657f40f3b3e3ffb0c21f01b11.jpg)
台所の冷蔵庫の霜取りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ac/d793ef1837319f049bb88bc9573cd331.jpg)
ウイスキーに氷と炭酸水で呑みたい。
ワンドア冷蔵庫の氷をつくりはちょっと老テクが必要。
今売ってるプラスチック製氷皿ではできません。
子供の頃から、我が家にあるアルミの製氷皿を使います。
蔵でしまってて良かった。
ようく見たらナショナル製でした。
冷蔵庫買った時に付いてきたものなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9d/37f6d7eed5f2e7bfdffdf15bbef60de6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/cbbc9bf7962ae89cd0c2e0fae491a6e5.jpg)
これは、確か母が学生教から買ったような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/8b821b519474d426ee5f3dfe94230460.jpg)
水入れておくだけ
今回、皿に付いてるレバーの意味が40数年経ってやっと分かりました。
温度設定:強
午後6時半 製氷開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/90040af187b1a02b4c58c0189d0951af.jpg)
午後9時20分
レバーを押すとてこの原理で製氷庫の底から製氷皿簡単に剥がすことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/cb71ea5b2226243f84687251648ac282.jpg)
これで、夏の夜も楽しめる〜。
レバー押す前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2c/4478df47c9b1bfad54153a588848caf9.jpg)
レバー押すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/9214409e4b0722eeb4d49c58e2f44a03.jpg)
中身確認
じゃーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/25/d584ff6cdac342b80187a2d80996dc7b.jpg)
こっちも使ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/61/f5e3502a326258e0c8d43c7dd2e8dda3.jpg)
では、呑みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/65178e7c2e60c777bd8572e8371df473.jpg)
頂きまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7a/34179cff7f1bc7e1c321eab3bcf9fb12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/9e046808ec286a5937ebc937e6755f23.jpg)