昨日、今日と雨から曇りへ。
午後からでは3名さま稲刈りしてました。
籾マス4つ、乾燥機2台全部埋まってます。
昨日は疲れがでてダラダラと籾摺り環境作ってました。
今日はだいぶ体が軽いが運動不足なんです。
さて、午後から井関さんが重り持って来てくださいました。
LT30、LT20の測りを構成していただきました。
残念ながら、インバータユニット故障してると計量器はゼロ設定できない感じ。
今年の中米はLT20となりました。
メインの米選別機は予定通りLT30となりました。でも、メインの米選別機は計量器に形式上結線しますが計量なしでひたすら米選です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/f851f45f0ccb201255eb45f8ce5b1ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/72/e634d5b8f5ab12b8f0940e6eb91ce526.jpg)
今年もはせ掛けの袋どりの籾摺りがあるから、ビックホッパー組み立てました。
1回だけの出番の割に幅きかせてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/34703177df8af8a1f2fc5387fb6c6aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e5/1b240e1af677dcdd180ad2c998f26fff.jpg)
明日にはフレコン2本作って乾燥機開けないといけません。
月曜日にクボタさんがデモ機で稲刈りしてみてと
午後からでは3名さま稲刈りしてました。
籾マス4つ、乾燥機2台全部埋まってます。
昨日は疲れがでてダラダラと籾摺り環境作ってました。
今日はだいぶ体が軽いが運動不足なんです。
さて、午後から井関さんが重り持って来てくださいました。
LT30、LT20の測りを構成していただきました。
残念ながら、インバータユニット故障してると計量器はゼロ設定できない感じ。
今年の中米はLT20となりました。
メインの米選別機は予定通りLT30となりました。でも、メインの米選別機は計量器に形式上結線しますが計量なしでひたすら米選です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/f851f45f0ccb201255eb45f8ce5b1ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/72/e634d5b8f5ab12b8f0940e6eb91ce526.jpg)
今年もはせ掛けの袋どりの籾摺りがあるから、ビックホッパー組み立てました。
1回だけの出番の割に幅きかせてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/34703177df8af8a1f2fc5387fb6c6aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e5/1b240e1af677dcdd180ad2c998f26fff.jpg)
明日にはフレコン2本作って乾燥機開けないといけません。
月曜日にクボタさんがデモ機で稲刈りしてみてと