今日は田植え日和。
力尽きて、朝ベルト交換。
30分で完了。
壊れたかと思った。
バックしない。
PTO中立手順の大レバーを中立にすると、前進走行はできるがバックできないことが判明。
自宅から北へプチ遠征
自走できる範囲の田植え
南へ自走できる範囲の田植え
午前中、北圃場田植えしていただいてる間に、ヒエ対策と水回し代かきしました。
この圃場は石拾いした圃場です。
やぱり うちわ3号機 クボタ L3001DTはいい。
小橋2400ハローとL3001の相性は抜群です。多少の石あっても代掻きできるのは有難い。
来年は、借りた隣接圃場も石拾いします。
秋には前方のくるみの木を片っ端から伐採します。
代掻きしながら、かおるちゃん見つけてお水の流れを聞きました。
暇見て用水路整備します。
午後、しんちゃん田んぼ田植えしてもらってから南圃場へ。
田植え機修理してる間に長さんにしんちゃん田んぼを軽く代掻きしていただいたから、初期除草剤はなし、移植後10日に買ってあった天空を散布してもらうことにして初期除草剤散布無しにしてもらって在庫を繋ぎました。
2枚は代かきしたから、初期除草剤そのまま。
右が以前から借りていて石拾いした圃場を父ちゃんがうちわ2号で田植え。
左が今年から借り受けた圃場を長さんがうちわ5号で田植え。。
仲良く並んで田植え。
残り3枚は、ヒエ1.5葉期すぎてるから、カウンシルコンプリートを散布します。
最後は2台でパレード田植え
長さんは歩行田植え機ユーザーですが、年とって歩行やになってきたそうです。
乗用田植え機の進入路できたから今年から乗用田植え機かして〜と。
余った苗全部積んで、うちわ5号機は長さんお家へ自走して行きました。
父ちゃん乗ったうちわ2号機は、帰り道の板金屋さん宅へお届けしました。
これで、ほぼほぼ田植えおしまい。
残りは、ヒメノモチと亀ノ尾の苗代にしてる田んぼとお向かいさま玄関前の亀ノ尾種取り圃場と、今年復田した2-3畝田んぼで完結します。
さて、夕方から歩行田植え機のメンテナンス始めます。