内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

精米環境増強再開

2023年03月30日 18時30分00秒 | 農業

今日は、じいちゃんお休み。
朝から晴天。
あさのお勤めも元気に爆走。
こちらが、ほどほどでお願いしました。


朝から、マサミくんに遊んでもらえたから精米色選環境を構築へ。
まずは、搬入口を準備がてら、春作業資材を外へ展開。


今年はシゲちゃん形見の床土を使って育苗です。
搬入路先の資材も外へ搬出です。


セル回すほどのバッテリー容量はなかった。
バッテリカでエンジン始動。
ダイナモのブラッシ不良を修理したいと思いながら3年くらい放置。
ことしは、L20のハンドルに続き、こちらもブラッシ掃除まで行います。
1400くらいの耕運ロータ―探して畑トラクターにするか、ウインチトラクターにするか、薪割り君にするか何かお仕事を与えてあげたいところです。


じいちゃんは現場監督中。
じいちゃん見守りたいは惣一郎。


まずは、コンプレッサー入替です。
軽小屋に導入したイワタのコンプレッサーを資材小屋へ搬出。
先日、再始動のとき、ベルトが滑っていたからベルトを張ります。
車載工具の曲がったこのスパナがとても活躍しました。


あら便利。
狭い所にうまく入るのでした。




モーターを10㎜スライドさせました。


現場から電気屋さん帰ってきたから結線して頂きました。
タンクの水抜き装置がそのままつかないからドレインコックを外して付属の駒を取り付けました。
精米機の掃除には圧力が高いのでレギュレターを外してTOSCONへ移植します。
こちらは、従業員の服の埃払い、タイヤの空気入れ、道具のエアブローがお仕事なので圧力調整は不要です。





フクハラ ダブルトラップは1番で結線となります。


こんな感じです。


修正日:4月10日
ブログを振り返りしてたら、配線間違いに気付き、配線修正しました。
上記状態でも動作しますが、メーカー指定廃線では無い為、以下のように配線修正しました。



これで、資材小屋のエアーコンプレッサーとしての人生を再スタートです。







作業中、外では惣一郎くんがじいちゃんの介護してくださいました。
おだちんはどら焼き。


軽小屋へエアーコンプレッサー搬入できました。


夕方、マサミ様手伝ってくださることになり、色選を農作業小屋から軽小屋へ搬入できることになりました。
ありがたや。


サクッと搬出、運搬、搬入です。
FGS-2000sの全長は1100強と、1100パレットでは運搬できない。
1300x1100プラパレットにコンパネ床養生、5㎜縞鋼板にてスロープを作り二人で人力載せてフォークで搬出。

軽トラへ載せてからロープで固定して運搬
軽トラから降ろして横挿し搬入となるので、パレットと色選をロープにて固定し慎重に搬入しました。


無事、色選が軽小屋内へ搬入できました。


あとは、エアーホースとドライヤーを運び込めば、まずは準備ができます。
秋までに色選運搬用パレットを制作します。