内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

灯油ストーブ 不調

2015年01月22日 02時39分08秒 | 小物修理
除雪機修理しようとストーブに点火するが油が続かない。
どうも、燃料タンクのゴミがまた詰まったような感じ。
灯油タンクの底を掃除しました。

でも、だめ。
調整タンクをあけました。
電磁バルブのネジが折れました。


折れたところをサンダーで削って、シールして液体パッキン塗ってみました。



完成。


無事、ストーブつきました。


除雪機 Fujii FSR1100Bオイル交換

2015年01月22日 01時46分11秒 | 除雪機

あたしの除雪機フジイFSR1100Bのオイル交換ができずにいたので、土曜日が3回目の現場作業前になるので、その前に交換することにしました。

ヤマハのエンジンが5w-30が指定されているので、寒い米沢で使うのであたしのも10w-30から5w-30をいれるこにしました。


ミッションオイル兼作動油も交換しました。
こちらも90番から10w-30のエンジンオイルを入れることにしました。
実は、昨年90番を入れたら、オーガの昇降やローリングが遅くて困ってました。
昨年は、オイル交換してから、ステンレス製フィルターの存在に気付き、掃除をしませんでした。
今年は、こちらも清掃しました。
エンジンかけて、アクチュエータのオイルを出し入れしてみて、オイルをちょっと注ぎ足して、いいことにしました。



久しぶりに開けてみたら、駆動ベルトは2本掛けなんですが、内側の1本が外れてました。
テンショナー外して、ベルトを取りました。
2本とも新品に交換予定ですが、我が家に在庫がないので、内外逆に取り付けておしまい。
まぁ、また外れるでしょう。
ベルトはSB-53です。

ここの、動力を90度変換するベベルギヤボックスのオイルは点検窓からみると綺麗だったので、減った分を10w-30を入れました。
入れすぎたけど、ドレインが四角頭なので、面倒なんで、多いまま。




オーガギアボックスは絶対!熱くならない部分なので、90番から10w-30を入れました。





除雪機 ヤマハ YT1290EX 修理 その4

2015年01月22日 01時34分16秒 | 除雪機
黒色の反対側や青色塗装完了しました。




結局、青色3本、黒色2本体使いました。

ミッションオイル交換しようと抜いたら、白濁してました。

指定通り、10w-30のエンジンオイルを2L入れました。

ここまでくれば、オーガ組み立て作業に入る前に、走行試験をしたいので、エンジンにオイルを入れることにしました。

指定通り、5w-30のエンジンオイルを溢れるまで入れました。
自分の除雪機も5w-30を入れたいので20L買ってきました。

走行試験の結果は、本来がわからないので比べられないのですが、クラッチが切れたり切れなかったりするような気がしす。

面倒なので、組み上げてしまいますけど。


除雪機 ヤマハ YT1290EX 修理 その3

2015年01月19日 01時45分43秒 | 除雪機
今日は日曜日ですが、工場がおやすみの時にしか雪下ろしできない工場の雪下ろしへ行ってきました。
続きは、また来週の土日です。

帰宅後、ストーブに火を点けて、軽トラ、軽ダンプに積んだままにしていたスノーダンプとスコップを小屋に入れて頂いて、乾すことにしました。
一週間ありがとう。

さて、除雪機修理を続けます。

今日は、オーガを分解しました。






再組み付けできるように400番、600番で磨きました。

黒色部品の塗装を始めました。
先ずは、片面を2度塗りしました。








オーガハウジングを修正して、溶接割れを溶接しました。

内側の溶接は2箇所



外側は、あちこち
ソリが付く部分は、溶接がちぎれてシャコタン状態になってました。



硬い雪へグイグイ前進した為か、中心から左右対称に割れてました。


今日は、ここまで。

明日は、お休み!
黒色部品の反対側を塗装
青色部品のシュート、オーガハウジングを塗装
5w-30のオイル購入、オーガハウジングの底についてるスクレーパを注文と青色スプレーをもう一本買う。
ホームセンターにないので、野村モータースで調達予定です。







除雪機 ヤマハ YT1290EX 修理 その2

2015年01月17日 20時42分34秒 | 除雪機
今日は、小学校の除雪最終日でした。

帰宅後、早速、灯油ストーブを焚いて服を乾燥させながら、おやつタイム。

今日は、オーガハウジングからスクレイパ、スキット(そり)を外したり、塗装表面の汚れを取りました。


シャフトを600番で研いて、インペラを組み付けられるようにしました。


次は、オーガハウジングの溶接割れを修理してから塗装作業します。

灯油ストーブ修理 完成

2015年01月16日 21時29分32秒 | 小物修理
今日も小学校の雪堀りしてきました。

修理していたストーブを組み立てる前に、載せる台車を製作しました。

油圧プレスキャスター付計画用に購入していたものを使いまわしました。




組み立て開始です。


燃料調整部分とブロワーを組み付けて、カバーを付けます。





灯油タンクをセットして動作検証したら、灯油が流れてこない。
本体のフィルターを開けたら、タラタラ程度しか流れてこないから、タンクのバルブが怪しいことになったので、バラしてみました。


ストーブ本体と燃料タンクを接続する部分にゴミが詰まってました。



掃除して組み付けてと


タンクへバルブをねじ込みます。
ねじ込み回数が問題。
メーカーではシールテープではなく、ネジロックみたいなものでシールされてました。
まずはセット完了。


動作検証
無事、ストーブに火がつきました。



小屋に転がっていた煙突のエルボーと傘を付けてあげました。


燃料タンクがカセット式なので、給油も楽です。


今後は、秋に解体した乾燥機の燃料タンク95Lがあるので、これをワンタッチコネクタで繋げられるようにしたいです。



これ何⁈

2015年01月15日 20時15分18秒 | グルメ
今日は山大発表日。皆んな無事終わり一安心。束の間の休憩中に江頭教授からの差し入れ。ちっちゃなみかん。と思ったら、沖縄のシークワサー⁈と言われビックリ‼︎味はミカンとシークワサーの間でさっぱり甘さ。種が大きく、香りはシークワサー…おもしろ~い

豚がぶたになった日

2015年01月14日 15時19分31秒 | グルメ
昨晩は風土ガイドの新年会。持ち込みオッケーの大宴会。お酒10種類、ケーキ3種類、ご飯にオカズにお寿司屋さんの寿司とオードブル、フルーツ盛り…大変な量それでもほとんど残らない。(笑)ただでさえ正月太りで豚の腹…でも美味しい物には敵わない、残りは明日の弁当だと、一部の人は持ち帰り。なんだか凄すぎ新年会。