内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

雨のち晴れ

2015年01月12日 01時03分15秒 | グルメ
久しぶりに、まったりな休日。お昼に旦那と外でご飯をとなり、いつもの高畠町のお店へ。買い物してから行ったので、もう閉店していました。ガッカリ…と近くのレストランに入りとりあえずご飯が食べられればいいか。と注文。旦那はステーキ丼。私は縄文ハンバーグ。頼んだ物が来ると、何と‼︎上品なフレンチ風の物が‼︎食べて、また驚き、手の込んだ仕込みがして有る食材。味付けも丁度良い。思わず旦那様とわー‼︎当たり、と喜んびました。

除雪機 ヤマハ YT1290EX 修理 その1

2015年01月11日 23時14分46秒 | 除雪機
お世話になってる会社の使っていない除雪機のメンテナンスを頼まれました。

ものは、ヤマハのYT1290EXRヤマハのYT1290EXです。
除雪幅900mmで12馬力の除雪機です。
このクラスだとホンダさんよりも作りはいいです。



オイル交換程度で済むと思ったが、大変そうです。

確認できる故障内容は以下の通り
・右クローラーのクラッチが動作しない
・オーガーのソリ部分の溶接剥離
・オーガーのベアリングにガタ有り
・本体に溶接剥離

今日は、ガソリンとエンジンオイルを抜いて、オーガーを外して駆動系統を確認しました。



本体を立てて確認してたら右クラッチが動作するようになりました。
原因が分からないから再発するでしょうから、バラすしかないだろうな。

灯油ストーブ修理 その1

2015年01月11日 23時06分19秒 | 小物修理
数年前、親戚宅の建替でいらなくなった灯油ストーブを貰い受けました。
小屋の暖房用に使おうと思っていたのですが、そのまま数年小屋の肥やしになってました。
昨年末、今年こそと出してきて火をつけてみたけど、いまひとつ暖かくなりませんでした。

お掃除がてら修理してみることにしました。



ブロワーは分解掃除機後、軸をグリスアップしました。


次は、燃料系統と本体の掃除です。

新潟式スノーダンプ修理

2015年01月10日 01時31分19秒 | 小物修理
明日は、私以外の全員と助っ人で雪掘りです。
家にある新潟式スノーダンプ全部と従業員の方から修理依頼された2台を溶接しました。

2時間の予定で食後にスタートしたら、ほぼ全部に複数の修理箇所がありました。
妻との約束も明日へ伸ばしてもらい、ひたすら修理しました。

結局、終わったのは 午後7時に始めて午前1時半でした。
6時間半作業だから、1日仕事ってことですね。




プラスチック製スノーダンプは壊れていなかったから助かった。

スノーダンプのフレーム修正に、先日購入した250kgのレバーブロックを使ってみたら、なかなか便利でした。
もう1個あると一層便利ですね。



久しぶりの愛妻弁当

2015年01月08日 12時39分05秒 | おうちのこと!?
急遽、山奥の親戚車庫の雪下ろしに行くことになりましたが蕎麦屋、コンビニが無い。
急遽、弁当作ってもらいました。
しかし、午前中に雪掘り終わり午後からは市内の空き家の雪掘りとなりました。
まあ、のんびり市内で弁当三昧です。
食後はセブンのコーヒーでも頂きましょう。

夢に向かって

2015年01月07日 18時29分02秒 | グルメ
嵐が来る前にドライブ。と駅前の酒屋さんまで走り、お目当の米鶴酒造の亀の尾を探していると、意外と狭い店舗の中には充実したラインナップ。置賜地方の酒蔵さんのワインや日本酒がたーくさん!見てるだけでも幸せだが、目的は亀の尾。ハジの棚に…あった~~と喜び、お店の方にどっち美味しいですか?と色々質問お店のお姉さんは面白い人ね。と笑い、ちょっと待ってと店の奥に居た社長に「社長変な人きた」と呼び出し、それからしばらく社長とお茶しながらお話しが延々と続き気がつけばお昼。帰りにお姉さんが、また来てね。とお年賀代わりのワインをくださり、正月早々、お気に入り店がみつかりラッキーな一日でした。

マツダ タイタン2tダンプ修理 完成

2015年01月07日 12時52分37秒 | 車修理
今日は修理最終日です。
FRPの表面がはちょいとペタペタします。
まぁ、コーキングするには問題ないです。
現場残りのコーキングで作業開始しましたが、足りなかった。
お家の在庫1本を開けたら固まってました。
尾形商店へ行ってコーキング1本とステップを固定するM5のボルトを買ってきました。

ついでに、年末から頼んでいた、サンコーミタチのMGS-75Aの先端部分の結果を聞いて必要部品を注文して頂くことにしました。
廃番だけど、部品はでるそうなので楽しみです。
ストレートグラインダーがあると、スノーダンプのパイプ溶接で内側を削りたい時に重宝なんですよね。



無事、コーキング完了しました。




昼食の間もジェットヒーターでお呪いしました。


完成しました。
フロワーカバーで隠れるから分からなくなった。
兄の会社へ来る車と異なり稼いで何ぼのダンプくんなんで良い仕上がりです。
今度は穴がないから泥落としの洗車が面倒だわ。



おまけ
シフトレバーのカバー首に紐が有るんです。
縛ろうとしたら切れました。


今ではあり得ない本革紐ですよ。

ああ、高級だわ。
昔のわが家のカペラかブルーバードのシフトレバーを思い出しました。

皮紐を手に入れるまでタイラップで代用です。




マツダ タイタン2tダンプ修理 その5

2015年01月06日 12時01分08秒 | 車修理
運転席下のアンダーコート塗布後、エアタンクを取り付けました。



ステップを取り付けていたら、助手席側に割れがあったので、FRP作業の練習に塗ってみました。




寒いからなかな固まらないです。
硬化剤2%ですが、足らなくなりそう。


午前中はガラス布を裁断して一層目の段取りまで。





午後からFRP塗布作業開始しました。
冬の米沢は寒いので説明書通りに硬化剤2%で500gを調製して塗り始め得ました。
貼るのに集中してて、脇のFRP材料みたら美味しそうなゼリーになりだしてました。
慌てても手遅れでした。玉がいっぱいできちゃいました。
ローラーで潰して床へ塗り込みました。
床が凸凹になちゃいましたが、まぁ、ダンプだし良いとしましょう。
手間のかからない廃棄方法でした。
2回戦目からは1%にしました。


妻に、ホームセンターへ硬化剤を買い出しに行ってもらいました。
序でに、材料が足りなくなりそうなので1kgの買って来てと頼んだら、無かったわ、こっちのほうがお得だったと4kg買って来てくださいました。


兄に電話でアドバイスを求めたら、ガラスクロスを織り目通りに切るのではなく織り目に45度で切ると収まりがいいと教えて頂いたのでチョキチョキ。



三角形の端っこもでるけど、それなりに使うとこあるよと教えて頂いた。
貼り始めてみると四角よりも三角形のほうが使いやすい事がわかりました。


これが良かった、手は汚れないしはかどるはかどる。
FRPの硬化スピードに追われることなく作業を進められました。

運転席完成



助手席完成



午後7時 FRP作業完了しました。
FRP材料 2kg
硬化剤 10cc 3本
使いました。

さて、ますきんぐテープはいつ剥がすんだろう?

夕食と風呂後、8時半
マスキングテープをとりました。


FRP作業完了です。

明日、固化状態が良ければ、ジョイントをコーキングして完成です。



マツダ タイタン2tダンプ修理 その4

2015年01月06日 00時39分13秒 | 車修理
昨日、穴埋めは完了したので、今日はFRP作業しようと予定していましたが、どうも、運転席の床が心配。
FRPを貼れば強度は大丈夫だと思うんですが、冬になると排雪でダンプを貸したりするんです。
100kg級の方が乗り降りするのを思い出したんで、アクセルべダル下地を延長して床補強を行う事にしました。




2.5MM鉄板で補強したんで大丈夫じゃないかな~。


シール作業も完了したので、アンダーコートを塗布することにしました。


運転席下です。


中央床下です。


助手席下です。



明日は、運転席下の補強部分のアンダーコート塗布作業
キャビン内の床をFRP作業したら完成です。

7日はダンプ2台使うので、明日で完成させないと。


井戸の蓋 サルベージ

2015年01月05日 21時23分53秒 | おうちのこと!?
父ちゃんがユンボで除雪してて井戸の蓋を落としちゃいました。

2インチの水中ポンプポンプ2基で井戸を枯らして、降りて行きました。




ちょっとしたカービング的体験してきました。
この井戸は、爺ちゃんが掘りました。
井戸瓦3本入ってたから約4Mくらいの浅井戸でした。

無事、サルベージできました。