鳥栖が取るべき道は

 2月23日に開幕したサッカーJリーグだが地元のチームであるJ1の鳥栖は開幕から3連敗、J2の福岡も1分2敗と苦戦中で特に堅守を誇っていた鳥栖は開幕戦のホームでの名古屋戦で0-4と守備が崩壊するなどJ1の18チーム中唯一勝ち点が取れず得失点-7で得点も0と最悪のスタートとなっている。 鳥栖は昨シーズン中盤から大負けし降格のピンチに陥ったのを元スペイン代表で得点王のフェルナンド・トーレスを獲得してから持ち直し何とかギリギリでJ1残留を決めた形で、今シーズンは懸念されたトーレスの流出もなく周囲とフィットするだろうから昨年のような事はないだろうと思われていただけに‘まさか’の感は強い一方で‘やはり’という思いもある。 というのも昨シーズンまでの鳥栖は豊富な運動量をベースにしたスタイルで失点を防ぎカウンターから一気に得点するというスタイルだったのが、スペイン人監督を迎えてポゼッションに拘るテクニカルなスタイルにモデルチェンジしたのが影響しているのではと考えたのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まさかゼニクレージーが復活するとは・・・

 最近NTTドコモのCMに正義のシンボル・コンドールマンの敵キャラ・ゼニクレージーが登場し話題になっている。 キャッシュレス時代が訪れた事をバーカウンターで酒を飲みながらボヤいたり‘現金の力を見せてやる’と高笑いしながら何枚ものコインを出してみたりと、オリジナルキャラを髣髴させるシーンがあるわけでコンドールマンを見ていた世代としてはニヤリとしてしまうのだ。 そもそもゼニクレージーはコンドールマンに登場する悪役怪人で人間の持つ歪んだ欲望が生み出した中では金銭欲の権化ともいうべきキャラで、巨大なコインを模した頭部を持ち胴体に¥マークが描かれ巨大ながま口財布を備えている一度見たら忘れられない姿だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )