今回の旅行で、ぜひとも行ってみたかった場所がありました。
竹島水族館。
ここは、普通の水族館によくある種類の魚よりも、めったにない珍しい深海魚をたくさん展示しているというユニークな水族館だそうで、
テレビの旅番組で紹介されていたのを見て、訪れてみたいなと思っていたのです。
館内に入ると、いきなり「オオグソクムシとのふれあいコーナー」!!
あのグソクムシと、ふれあう???? ふ、ふれあうのか???(◎_◎;)

うじゃうじゃ。。。。
とりあえず、だーりんに触れ合ってもらいました。

うあー

どうみても、深海のゴ〇ブリ!!
しかも、噛みつくそうです。キャー
ふれあいコーナーには、そのほかにも、ふれあうにはちょっと腰がひけそうなものがたくさんそろっていました。

うちわエビ。
これ…エビなのね?
名前は忘れたけれど、カニ。
触ると刺さりそうなカニです。

タカアシガニともふれあえます。
これも、だーりんに触れ合ってもらいました。
展示水槽にも、ユニークな深海の生き物がいっぱい。

これも、カニだそうです。
うわーーーー

グソクムシばかり200匹入った水槽、というのもありました。

きもちわるいのばっかり集めたアレンジメントみたいな水槽。
ここにも、さりげなくグソクムシが混ざっています。

よくみると、サングラスかけた人相の悪いひとみたいな顔。

そのほかにも、変わったもの、見たことのない深海の生き物がいろいろ展示されていました。
で、なぜか、カピバラがいたりする。
水族館の中でこんなものが売られていました。

小さくて古くて派手ではない水族館だけれど、
ほかのどこにもない、おもしろさのある水族館でした。
来てよかった!
竹島水族館。
ここは、普通の水族館によくある種類の魚よりも、めったにない珍しい深海魚をたくさん展示しているというユニークな水族館だそうで、
テレビの旅番組で紹介されていたのを見て、訪れてみたいなと思っていたのです。
館内に入ると、いきなり「オオグソクムシとのふれあいコーナー」!!
あのグソクムシと、ふれあう???? ふ、ふれあうのか???(◎_◎;)

うじゃうじゃ。。。。
とりあえず、だーりんに触れ合ってもらいました。

うあー

どうみても、深海のゴ〇ブリ!!
しかも、噛みつくそうです。キャー
ふれあいコーナーには、そのほかにも、ふれあうにはちょっと腰がひけそうなものがたくさんそろっていました。

うちわエビ。
これ…エビなのね?
名前は忘れたけれど、カニ。

触ると刺さりそうなカニです。

タカアシガニともふれあえます。
これも、だーりんに触れ合ってもらいました。
展示水槽にも、ユニークな深海の生き物がいっぱい。

これも、カニだそうです。
うわーーーー

グソクムシばかり200匹入った水槽、というのもありました。

きもちわるいのばっかり集めたアレンジメントみたいな水槽。
ここにも、さりげなくグソクムシが混ざっています。

よくみると、サングラスかけた人相の悪いひとみたいな顔。

そのほかにも、変わったもの、見たことのない深海の生き物がいろいろ展示されていました。
で、なぜか、カピバラがいたりする。

水族館の中でこんなものが売られていました。

小さくて古くて派手ではない水族館だけれど、
ほかのどこにもない、おもしろさのある水族館でした。
来てよかった!
