ホットヨガの帰りに立ち寄った本屋さんで、赤ちゃん用の絵本を見つけました。
まだ絵本は早すぎるとは思いつつも、パラパラとめくると、ほぼ「色」だけの本でした。
これなら、ファースト絵本に良いかも!と思い、お土産に買ってかえりました。
開くと、1ページ全部べったりと「色」だけ。
となりのページには、その色のものが描かれています。
そして
「ももいろ」とは言わないのね。
そういえば、桃の色は桃色。桜は桜色か。
桜を桃色というのは、ちょっと違うのかな。
…なんて考えながら、めくると
え。
ペールオレンジって…なに???
イマドキはこういう表現になるの?
私が子供の頃は、この色は「はだいろ」でした。
でも、肌の色って、この色とは限らないんですよね。
娘に聞いたら、クレヨンや色鉛筆にも今は「はだいろ」という表記はないらしいです。
いろんなことが、知らないうちに変わってきているんだなあというのを実感しました。
時代の流れについていかねば(;^_^A
プロフィール
カテゴリー
- 日記(3424)
- お気に入りのもの(9)
- 料理(1575)
- 人生で達成したい100のこと(7)
- 旅行(671)
- ダイエット(77)
- ペット(113)
- 美容・コスメ(143)
- ファッション・アクセサリ(30)
- 手芸(7)
- 趣味(13)
- 書籍・雑誌(13)
- 映画・テレビ(37)
- テイクアウト・デリバリー(9)
カレンダー
バックナンバー
最新コメント
- ゆか/優しい子になってください
- 花水木/優しい子になってください
- ゆか/ひろずのステーキ
- ビオラ/ひろずのステーキ
- ゆか/お散歩と中華
- myheaven0909/お散歩と中華
- ゆか/春ネイルと言葉の力
- ビオラ/春ネイルと言葉の力
- ゆか/健康の秘訣
- mom/健康の秘訣