Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

栗きんとんの季節

2022年09月30日 | 日記

今年も栗きんとんの季節がやってきました。

予約してあった主計町「はやし」さんの栗きんとん。

今年はだーりんが、私の実家と、娘の嫁ぎ先への贈り物にと、多めに予約してくれました。
出来上がったばかりの栗きんとんを朝、お店に受け取りに行って、
午前中のうちに実家にお届け。
娘の嫁ぎ先のほうには、宅配便の「当日便」で配送を手配してきました。

これは我が家のぶん♪

お茶をいれて、ゆっくりとおやつの時間にいただきました。

口の中いっぱいに「秋」が広がります。

夕方、無事に当日宅配便が届いたという連絡をいただきました。
栗そのものを食べているみたいで美味しい!とのこと。
喜んでいただけて良かった。

こんなふうに幸せをお裾分けしたいと思える人が周りにいる。
そのこと自体が、
とても幸せなことなんだと思う。

さあ、明日から10月。
明日からも、いいこといっぱいの毎日になるようにしよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だし香る卵巻き

2022年09月30日 | 料理

フーディストアワード2022の人気のモニター品を詰め合わせたスペシャルBOXプレゼントに当たり、
モニター商品をいただきました。
そのBOXの中にあったのが、ポーションタイプのだしです。

粉末のだし商品はよく見かけますが、ポーションタイプというのは初めて使います。

この中で、今回試したのは、「鶏がら かつおだし」です。
鶏がらとかつお、この組み合わせは間違いなく美味しいはず!

朝ごはんのおかずに、だし香るたまご巻きにしました。

ポーションタイプなので、たまごにきれいに溶け込んでくれます。

ふっくら焼けました。


材料 (2人分)

たまご 3個
ポーションだし(鶏がらかつおだし)1個
みりん 小さじ1
ごま油 少々

作り方

1 たまごをを溶いて、ポーションだしを入れてまぜる
2 みりんを入れてさらに混ぜる
3 ごま油を薄く引いたフライパンで巻きながら焼く

簡単ですが、だしが効いて美味しいです。
ポーション1個×卵3個で、ほぼ味が決まるのも手軽です。
濃からず、薄からず、実にちょうどいい味になります。
朝ごはんに食べた娘も、この味加減がいい感じ、美味しい。と言っていました。

3種類あるポーションだし。
それぞれに、いろいろ使い道がありそうで、楽しみ!

フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする