今日のちくわちゃん。
もうすぐ生後3カ月半。
先日から空耳かな?と思うような感じの発音でしたが、
今日は「ちくわちゃん、かわいいわ」といきなり二語文になっていました。
本人…じゃなく本鳥は二語だと思わず、これがひとつの言葉だと思っているのかもね。
ただ、先代ウメちゃんのような明瞭な高い声の発音ではないんですよ。
全部の音に濁点がついているような(笑)
「ぢぐばぢゃん、がばいいば」みたいな発音と、濁ったダミ声。
ほーほけきょは難しいらしいです。
「ほーほへ」とか「ほーおへほ」みたいな感じで、まだまだですな。
これから少しずつおしゃべりできる言葉が増えていくといいね
ガンバレ女子インコ。
******************************
アボカドのアボカドンヌちゃんのほうは、
葉っぱがしっかりしてきました。
これから太陽の光を浴びてどんどん大きくなっていくのかな。
楽しみです。
****************************
月曜日はラジオの仕事でした。
今日は半袖ブラウスで。
もうすっかり夏服です。
北陸はまだ梅雨入りしていませんが、
予報では週の後半からは雨の日も多くなっていそう。
そんなに長くお話出来るのね〜✨
可愛い〜😆💕
ハスキーボイスが又素敵です〜💖
流石👑セキセイさんですね⤴⤴
これからも頑張って✨ママを喜ばせてあげてね〜❤️
yukaさん😌いつも素敵です🎀
ようやく「言葉」らしきものが出てきました。
先代ウメちゃんがとてもおしゃべり上手だったので、
ついつい比べてしまうんですが、
この子にはこの子の個性があると思って
気長に教えて行こうと思います。
我が家のラムネちゃんもなんだかモジョモジョ言っていますので、そのうちにと期待しています。
最近、またケージになかなか戻ってくれなくて困っています。えさではもうつれなくなりました🥴
ちくわちゃんはケージにお利口にもどってくれますか?
何か良い方法があったら教えて下さい。
今朝など2時間半もリビングで遊んでいました。
未だに、もじょもじょしゃべっていたりもしています。
今のところ、インコ語と人間語のバイリンガルといったところでしょうか(^^;)
ちくわちゃんもなかなかケージに戻りたがらないんですが、手のひらを出すと乗って来るので、そのまま両手で包むようにしてケージに戻しています。
でもその時にはいつも噛まれます。
やはり、外のほうが楽しいんでしょうね。
公園からなかなか帰りたがらない幼児のような感じなのかな。。