今回は伊賀の旅。
しまかぜを降りてからさらに電車を乗り継いで、
上野市駅に到着です。
ここは「忍者市駅」という別名がついていて、駅舎も「忍者市駅」になっています。(正式には伊賀鉄道 上野市駅ね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e6/cd8957b5e0e231465d41d9e45b563117.jpg)
町の中にいたるところに忍者のトリックアートがあったり、
忍者をモチーフにしたものだらけ。
電車も「忍者列車」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c5/513b4f0d2e233373022c466bac0c8fb7.jpg)
こんなのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/a01d7239018907d6a47e09ae5a1d4f55.jpg)
松本零士さんのデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/4080c1442c095d205a7f0c400fb23f5d.jpg)
駅前には鉄郎とメーテルのオブジェがありました。
まずは神社にご挨拶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/ed939f5d61d1890a071c3679ff39dae3.jpg)
上野天神宮。
ランチタイムは天神横丁のラーメン屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/1859279c1a7b302f4202e66036db2de6.jpg)
そのあと、街なかを散策。
伊賀は「伊賀茶」が有名なのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c1/f1dceb72b8b794b842bc15446f959d1c.jpg)
お茶屋さんを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d4/68cc0f16be874c297d168914f2a08923.jpg)
かき氷と抹茶ソフトが一度に食べられるのをオーダー。
お土産にお茶も購入しました。
電車も「忍者列車」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c5/513b4f0d2e233373022c466bac0c8fb7.jpg)
こんなのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/a01d7239018907d6a47e09ae5a1d4f55.jpg)
松本零士さんのデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/4080c1442c095d205a7f0c400fb23f5d.jpg)
駅前には鉄郎とメーテルのオブジェがありました。
まずは神社にご挨拶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/ed939f5d61d1890a071c3679ff39dae3.jpg)
上野天神宮。
ランチタイムは天神横丁のラーメン屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/1859279c1a7b302f4202e66036db2de6.jpg)
そのあと、街なかを散策。
伊賀は「伊賀茶」が有名なのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c1/f1dceb72b8b794b842bc15446f959d1c.jpg)
お茶屋さんを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d4/68cc0f16be874c297d168914f2a08923.jpg)
かき氷と抹茶ソフトが一度に食べられるのをオーダー。
お土産にお茶も購入しました。
あれこれ食べ歩きをしながら、街なかをたっぷり歩いて、
ホテルにチェックインしたあとは、いよいよ夕食のお店に移動です。
ホテルにチェックインしたあとは、いよいよ夕食のお店に移動です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます