Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

アボカドすくすく

2010年10月15日 | 日記
アボカドの種。

蘭の鉢の隅っこに埋めといたら…いつのまにか、蘭より大きくなっていた。[E:sweat02]

葉っぱが大きい。
背丈は60センチぐらい。

支柱の針金を隣に立ててみました。

なんだか、メインがアボカドみたいな鉢になっちゃったなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のランチ

2010年10月14日 | 日記
お散歩しながら卯辰山へ。
山の中腹にある四季彩ビストロ「モコ」へランチに行ってきました。

以前、お茶をしに寄った時、とても雰囲気が良かったので、次回はぜひランチに来たいな♪と思っていたお店です。

お昼のお魚のコースをいただいてきました。

栗とカニの茶わん蒸し…?みたいなアミューズ。
カニがどっさりでした。[E:cancer]
涼しげな器のオードブルは、カルパッチョもタルタルも、すごく美味しかった。
パスタはペンネ。
葉ワサビがちょっとピリッとしていて、コクのあるソースでした。
残さず食べたいくらいの美味しいソースでしたが、スプーンがついてなかったので完食できず、残念。[E:sweat02]
メインとデザートも、カラフルでボリュームがあって、お腹いーっぱい。ヽ(´▽`)/
こんなふうに、季節の素材をいろんな形にしてくれて、目でも味でも楽しませてくれるお店って、嬉しいなあ。

今度はどんなメニューになるのか、また次の季節に訪れるのが楽しみだな。
お気に入りのお店が、ひとつ、増えました[E:heart01]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩

2010年10月14日 | 日記
朝からすっきりと秋晴れの青空が広がる木曜日。


だーりんと、お散歩。
梅の橋から見る浅野川大橋。

河原に降りて、上流側にある天神橋に向かって歩いてみました。

今日は川もキラキラと輝いて、とてもきれいでした。
ゆったりと時間が流れるような、こんなひとときを過ごせるなんて、数年前には考えられなかったなあ。

この時間の一瞬一瞬が、私にとってかけがえのない宝物。

大切にしていきたいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マコモタケ

2010年10月13日 | 料理
またまた市場へ行ってきました。

昨日から市場には、マコモタケが並んでいます。
いっぱい買いました。

これを、細く切って、バター醤油で炒めます。

見た目は地味なきんぴら風だけど、バターの香りがふんわり。
この食べ方が一番好きだなあ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばい貝

2010年10月13日 | 料理
昨日、近江町市場で、手のひらサイズの大きなばい貝がお買い得でした。
すごく大きい♪

昨日は夕方、ばい貝の煮つけを作りました。

貝殻をしっかり洗って、たっぷりの日本酒を入れた水で茹で上げ、
茹で汁に、スライスしたショウガ、醤油、砂糖、昆布だし粉末を加えてさっと煮て火を止めて、
あとは、ゆっくり冷ましながら味をふくませます。
ちょっとお味見したら、柔らかかった[E:scissors]おいしっ[E:heart01]

今日は味がしみてるはず。
でも…、昨夜のうちに半分待てずに食べてしまって、ちと数が少なくなっちゃった。

近江町市場は、今日も大売り出し中。

今日も行ってこようかな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋

2010年10月12日 | 日記
秋らしい爽やかな風は、温かい食べ物を美味しく感じさせてくれます。

仕事が終わったあと、何だか急にチャウダーが食べたくなりました。
そんな時、いつもならモスのチャウダーにするんだけど、今日はちょっと変えて…
ミスドの豆乳チャウダー麺。

あっさりしたチャウダーが美味しい。
でも、チャウダーを味わうのに麺はいらないかなあ。
「麺抜きで」ってオーダーできるのかな。(試す勇気はないけど)

今夜は美味しいお刺身が食べたいという、だーりんのリクエストにお応えして、大行灯祭で盛り上がっている近江町市場へ行ってきました。
今日は海鮮丼だよ♪

…なんか、全然ダイエットできてない最近の生活。
体重は増えてはいないけど、減ってもいない…。[E:weep]
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸びろー

2010年10月12日 | 日記
今朝のご飯は厚切りハムを焼いて、とろけるチーズと一緒にトーストしたイングリッシュマフィンにサンド。
朝からガッツリです。
しっかり朝食をとって、今日は朝ニュースの仕事。

先日買ったピンクカーディガンを今日初めて着ていきました。
いえーい

夏に切りすぎた髪は、前髪はちゃんと伸びるんだけど、後ろがなかなか伸びない。
…後ろはいまだに首が見える短さで…[E:sweat02]
こんな感じ。
同じ髪でも、場所によって伸びる速さは違うのかもしれない。

気まぐれに簡単に切るもんじゃないな。

あー早く伸びないかなー゜゜(´O`)°゜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお蕎麦

2010年10月11日 | 日記
2玉目の毛糸も編み上がり、かなり布らしくなってきました。

今日は体育の日。
祝日だけど、毎週月曜日は、ラジオの仕事です。

終わったあとは、せっかくの祝日。
だーりんに迎えに来てもらって、一緒に、鳥越の「長助」へおそばを食べに行ってきました。[E:rvcar]

しかし、さすが祝日。
しかも秋そばの美味しい季節。
ここの名物の一揆そばの太い麺は、今日はすでに売り切れだそうで、お出汁やトッピングは同じだけど、普通の細いお蕎麦で出てきました。

…うーん。なんか違う。[E:sweat02]
トッピングの揚げたお餅は、おいしかったけど…
やっぱり一揆そばは、ザラザラとした、いつもの太いおそばで食べたかったな。(´・ω・`)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山と鵜飼

2010年10月10日 | 旅行
夜は、一年に2回だけ企画される、金華山からの夜景を見るパノラマビューを見てきました。
ロープウェイで上って、展望台にあがると…
360度に近い大パノラマ。
もう、「すごい!」しか表現できないほど、感動的でした。
写真ではきれいに撮ることができなかったけど、これまでにみたどの夜景よりも、一番素晴らしかった!
宝石をちりばめたような、幻想的な風景でした。

夜景をたっぷり楽しんだあとは、再びロープウェイで山を下りて、徒歩で長良川へ。
長良川では、舞台のついた船の上で、剣舞などが行われていました。
今年の鵜飼ももうすぐ終わりなんだそうです。

舞がひととおり終ったあとは、いよいよ、笛や鼓の音に合わせて、篝火を燈した鵜匠の乗る舟が、出てきます。
思ったよりかがり火が大きくてびっくりしました。
火が揺れて…舟上は熱くないのかな。
初めてみた長良川の鵜飼。
これもまた、幻想的な風景でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトコンラーメン

2010年10月10日 | 旅行
岐阜は「ベトコンラーメン」が名物らしいです。
なんでも「ベトコンラーメン」発祥の地という説も。
途中、見かけるラーメン屋さんの看板などにも「べトコンラーメンあります」の文字が…

…で、

そのベトコンラーメンとは…いったい?

好奇心のままに、注文してみました。
こっちは八丁味噌味ベトコンラーメン。
お馴染みのチャーシューやメンマはなく、ニラともやしと豚肉の炒めたものと…そしてコロンコロンの揚げニンニクがどっさりトッピング!
ニンニク1個分はまるまる入っていたかも。

味は汗をかくぐらいの辛さ。
スープはこくがあって、とっても美味しい♪
…しかし、なんでベトコンてネーミングなんだろ?

岐阜は、あちこちに
このメニューのあるラーメン屋さんがあります。

いつか、また訪れたら、違うお店のも食べ比べてみたいなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする