Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

秋の一日

2013年09月12日 | 料理

だーりんとひがし茶屋街をお散歩。
Dsc_5185_640x480
曇っているけど、外はムシムシと夏の暑さ。

茶屋街のメインストリートの中ほどにある、素心で、久しぶりにかき氷をいただきました。
黒蜜きなこがけ。
おいちーDsc_5188_640x480

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

夜は水餃子をどっさり作りました。
久しぶりに作ったら、ちょっと皮が厚すぎたかも。。。
でも、もっちもち。
Dsc_5192_640x480
たくさん作って、今宵は餃子まつり状態です( ̄▽ ̄)
茹でて余った水餃子は、翌日は焼き餃子になります。

夕暮れどきの浅野川。
Dsc_5189_2_640x480
穏やかな、秋の一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野心のすすめ

2013年09月11日 | 書籍・雑誌

今日の浅野川。
雲が多いけど、雲の位置が高ーーーい!
秋の空です。Img_20130911_084913733

暑くも寒くもない気持ちのいい朝。
今日は夜はMC講座の仕事なので、日中はフリーです。
いい時間の過ごし方をしなくちゃ。

今、いつもバッグに入れて、ちょこちょこ時間を見つけて読んでる本。
林真理子の「野心のすすめ」。
Img_20130910_111246754_2
ちょっと今、話題になっている本です。

「野心」とか「高望み」とか、ギラギラしたイメージのある単語が並ぶけど、
この本でいうところの「野心をもつ」とは「大志を抱く」ということ。
「高望み」とは、「常に今よりも高みを目指して、努力する心を忘れない」こと。

耳触りのいいきれいな言葉のオブラートで包まず、あえて使うのを避けたくなるようなドキッとする単語を使うところが、林真理子さんらしい[E:heart04]
「きれいな言葉で、努力していない自分をごまかさないで、もっと生きる力を持ちなさい!」とはっぱをかけてくれているような一冊です。

「上を見たらきりがない」とよく言うけど、
でも、同じように「下を見てもきりがない」。

下だけをみていれば確かに「今の自分が一番上」。
勘違いしつつ満足する一生も、それはそれで穏やかでいいものだけど、
上を見て「いつかは私もそこへ行く予定なんだ」と思いながら、そこへ行くために今できることをやっていくという毎日は、とても充実しているし、しかもゆっくりでも目指すところへ向かって進んでいる楽しみがあっていい!

…ということなんだろうなー

蝶々さんや壇蜜さんなど、勢いがある人のエッセイは面白いし、
いろんな個性的な人のエッセイを読むことは、とても勉強になります。

私も、立ち止まらず、いつも「行きたい場所」に向けて、歩き続けよう!
「なりたい自分」に向けて、今日、今、できることをがんばろう!!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリッター丼

2013年09月10日 | 料理

今週末の祝賀会の司会打ち合わせに行ってきました。

ホテルの担当者と待ち合わせて、先方での打ち合わせです。

先方の事務所は、うちから歩いていける距離。
爽やかな秋の風に吹かれながら、とことこ歩いて行ってきました。
Img_20130910_124224748_2
青い空が気持ちいいー

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

先日からだーりんが、「天丼」が食べたいと言っていたので、今夜は天丼にしようかな…。

ならば、まずは、お手本を食べなくては!
打ち合わせが終わったあとは、ちょっと遅い時間のひとりランチ。。。

これが、正しい天丼の姿[E:heart01]
Img_20130910_151740146
天天丼丼~♪天丼丼~♪

かき揚げも団子っぽくなるかバラバラになるか…
とにかく私は、天ぷらを揚げるのが苦手。
こんなに美味しそうな天丼に作るのは難しそうだわ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

そして夜。。。
やっぱり、正しい天丼にはならなかったぁー

だーりんに「フリッター丼」と名付けられてしまった(||li`ω゜∞)
味はいいんだけどねーーーー
フリッター[E:sweat02]Img_20130910_195300791

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんど!

2013年09月09日 | 料理

今日はラジオの仕事です。
番組内で、スタジオゲストとの対談が3組、電話対談が1組。
忙しいけど、こんな日は、あっというまに時間が過ぎるように感じます。

生放送が終わった後は、近江町市場に寄って夕食の食材の買い物。
今日は、大きな「がんど」がお買い得でした。
がんどは、出世魚のぶりの、出世途中の名前です。
Img_20130909_144700898
体長70センチはある大きながんど!
…徒歩で持って帰るのが、重くて大変[E:sweat02]
頑張りました。( ̄◆ ̄;)

お刺身用だけど、3枚おろしにして、半分は粕漬けにして仕込みました。
半分は今夜のおかずの照り煮にしました。

大きいので、半分でもたっぷり5人分。
結構、一切れが大きな切り身になります。
Img_20130909_191239883
ずしっと厚みがある、ほくほくの身が美味しい。

いつものように、だーりんのご両親宅に夕食のお重をお届け。

今日の夕暮れ時の浅野川。
Img_20130909_165822844
昨日のイベントの賑わいがうそのような、静かで穏やかな川の風景です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の浅野川

2013年09月08日 | 日記

今日は、娘は夜勤なので、ランチのあと、午後から仕事へ。

だーりんと一緒にドライブ&お買いものへ行ってきました。

今日はだーりんのご両親宅へのご飯は不要だったので、
夜は、お寿司に連れて行ってもらいました。
うーん、いい一日だ!Img_20130908_183804380

帰宅すると、浅野川がいつもより明るい!
Dsc_0203_640x480
女川祭というイベントが開催されていました。

いつも夜になるとライトアップされている梅の橋も、今夜はあちらこちらから照らされて、いつも以上に明るくきれいに輝いていました。
P9089485_640x480
そのままだーりんと散歩に行ってきました。
梅の橋を渡って…P9089488_640x480
向こう岸では演奏会なども開かれていました。
P9089511_640x480_2


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族でランチ

2013年09月08日 | 日記

日曜日だけど…大安だけど…
今日は婚礼司会も何も仕事が入らなかったので、休日をたっぷり満喫。

ここ数日前から、なんだか無性にがっつりお肉を食べたかったので、ステーキを食べに連れていってもらいました。
だーりんと娘と3人でランチ。
まずは乾杯!Img_20130908_115103218_2
…といっても、ノンアルコールカクテルですが。
Img_20130908_115422835
前菜も美味しかったし、スープもサラダもみんな美味しかった!
家族みんなで食事というのが、嬉しくて、なお美味しく感じる[E:heart04]
能登牛~Img_20130908_12145571
がっつりお肉を食べると、元気になれそう。
至福[E:heart01]Img_20130908_121529997
もりもり食べて、しっかりパワーチャージできました。
これは別腹。Img_20130908_123827505_2

家族で過ごす休日。
とてもしあわせで、とても楽しいランチタイムでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UFOズッキーニ

2013年09月07日 | 料理

今日は、美術展の表彰式の司会の仕事です。
Img_20130907_103030442
この会場は、ポール・ボキューズのレストランとカフェ、ギャラリー、会議室など、いろいろな施設を備えた迎賓館です。
開会前。Img_20130907_103015390
司会台がなくてスタンドマイクだけなので、立ち姿勢をきちんとしていないと目立ちます。。。
1時間ちょっとの表彰式の間じゅう、背筋ピッと伸ばしていたら、こ、腰が痛い…
きちんと立つ、ということは意外に結構、難しいもんだわ。

無事、終了後は、せっかく来たので、ポールボキューズで、ほっとひと息。
ひとりブリュレ。
Img_20130907_12304006
表面がパリパリで、中はとろーり。バニラビーンズいっぱいのむちゃくちゃ美味しいブリュレでした。疲れがふっとぶ~!(/ ^^)/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

今日の夜ごはんはローストビーフ。

実家からすくなかぼちゃをもらったので、茹でて松の実と一緒にマヨ和え。
UFOズッキーニのあんかけ煮。
UFOズッキーニ。Img_20130907_153156116
肉まんみたい。

いつものようにお重お弁当箱に入れて、だーりんのご両親宅へお届け。
Img_20130907_165252440_2
「湯葉とちりめん山椒の混ぜご飯」。
炊き立てご飯に混ぜると…おお、これはイケる!
ちりめん山椒好きにはたまらない混ぜごはんです[E:heart04]
Img_20130907_182502290_2

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芋そうめん風

2013年09月06日 | 料理

毎年恒例の、交通安全大会。
Img_20130906_114321200
7つの小学校の高学年が集まって、開催されます。
第一回からずっと司会を担当していて、今回でもう8年目になります。
初回の時の6年生たちは、もう20才になってるのかぁ…

なんだかついこの間のような気がするなぁ…

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

大会の中で子どもたちに「下校時は急いだり焦ったりしないで、ゆったりとした気持ちで歩きましょう。」なんて言っていたのだけど…

終了後、ダッシュで買い物して、超~ダッシュで帰宅して、夕食の支度。

急いで焦って、時間ギリギリで出来上がり、だーりんのご両親宅にお届け完了!

今夜のメニュー。
Img_20130906_193435942
うなぎを買ってきたけれど、1本をみんなで分けると…一切れずつになってしまった[E:sweat02]

今日のがんばった一品。
見た目、地味だけど…。Img_20130906_193519759
山芋を長ーく細ーく、そうめんのように切って、おなじく千切りにしたみょうがをどっさり入れて、麺つゆに入れました。
山芋のそうめん風。
山芋を大量に細く切るのが大変でした。(;´▽`A``

でも「おいしい」と言ってもらえると、ほんとうに嬉しいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芋とオクラとベーコンのピザ

2013年09月05日 | 料理

木曜日だけど、今日はだーりんは仕事。

なので、、家仕事の一日でした。
ひとりで買い物…つまらーーーーん(;-ω-)ノ
Img_20130903_101412155
この横断歩道、いつも渡ろうとすると目の前で、歩行者信号が赤になります[E:crying]
すぐそばの地下道を通って向こう側に行くこともできるので、迷わず地下道へ降りて向こう側に。。。
だけど地下から上がってくると、ちょうどそのタイミングで横断歩道の歩行者信号がまた青になる!

次の青を待っていても、待たなくても、向こう側に行く時間は同じ。
わかってるんだけど、じっとしているよりは、止まらずに歩いていたいのよね。。。
これって、性分なんだろうなあ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

先日ボナセーラで食べた山芋とオクラのピザを、真似して作ってみました。
パリパリのピザ生地、サクサク、トロトロの山芋の食感にするには…???
Img_20130905_180320790_2
うーん、「こんな感じかなあ」という見よう見まね。
味と食感は、わりといい感じに再現できてたかも[E:heart01]

里芋と牛肉としめじを炊き合わせました。
秋だなあ。Img_20130905_180349518
里芋と山芋を剥いた手が…カユカユ…[E:sweat02]

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの友達

2013年09月04日 | 日記

とってもいい一日でした。
すっごくすっごく懐かしい、はるか昔のOL時代の友人とランチ。

ずーーーーーーっと会ってなくて、年賀状だけのやりとりが続いていたのだけれど、先日たまたま、私の出ていたラジオを聴いてくださって連絡をいただき、「ランチしよ~ヽ(´▽`)/」ということに。
Img_20130904_114235676
毎日会社で一緒にランチをしていた頃は、まだふたりとも、20代の前半だったのよね。。。

長い間会っていなかったのに、なぜか、毎日会っているのと変らないくらいに自然に、以前と同じようにおしゃべりが出来るなんて、不思議~
Img_20130904_123419823
友達ってそういうものなんだろうねーー[E:heart04]うん、いいもんだー( ̄▽ ̄)

ランチのあとはカフェでお茶。
近江町市場でのお買い物もお付き合いいただいてしまいました。

でも、本当に懐かしくて、楽しいひとときでした。
れいちゃん、また行こうね!!!

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

夕方、かぼちゃのシチューを作って、半分はだーりんのご両親宅にお届け。
そろそろ、ぽかぽか温まるメニューが嬉しい季節になってきました。

夜はMC講座の仕事。

よく遊んで、よく働いて、ああ、なんていい一日!
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする