昨年11月、ご近所の畑にグリンピースを撒いた
という記事を書きました。
こちらです。
http://blog.goo.ne.jp/ume724/d/20131123
このグリンピースは今、こんなふうになりました。
この写真だけ見ると、立派に育っているようですが、
マメ科のアズキのあとに
同じマメ科のグリンピースを植えてしまったので
連作障害が出ているようです。
こちらは、 別の場所に植えたグリンピースですが、
成長も早く、実も詰まっています。
両方とも、JA遠州中央が推奨する「久留米豊」という品種です。
主に首都圏に向けて出荷されるそうです。
ひとつの莢に実が7~8つ入ったものは、莢ごと。
それ以下のものは、実を取り出した形で出荷されます。
私が、種まきをお手伝いさせていただいた所は
連作障害が出ていますが、 (>_<)
何とか首都圏までたどり着くといいなぁ・・・。