goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

昨日、驚いたこと!

2020-01-26 12:07:55 | ブログ

料理の作業の中で一番嫌いなのが、なぜかお米を研ぐことなので(^-^;

ずっと無洗米を使っています。

たぶん、子供の頃、お手伝いでお米を研いだ時、

お水を捨てる際に、お米も流してしまって叱られたのではないか・・・

と思うのです。

   

でも、無洗米でないお米をたくさんいただいた時などは

もちろん、洗って使っていますが、

「これを無洗米にする機械があればいいのに。」

と、無精者の私は心の中で思っていました。

  

ところが、昨日、ウォーキングのコースを変えてみたところ、

こんなコイン精米機を見つけたのですよ。

  

 

もちろん、玄米を精米するものですから、

ここに投入するのは「玄米」ですが、

こういう機械ができたこと自体が、実にうれしいです!!

    

中まで入って写真を撮っていたら、

「いらっしゃいませ。お金を投入してください。」

と、アナウンスが聞こえたので、

さっとドアを閉めて退散してきました。

  

無洗米の精米機能ができたのは、

決して私のような無精者が増えたわけではなく、

エコの精神からだと思いますよ。(^_-)-☆

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お味噌ができたよ!! | トップ | 梅が咲きました »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無洗米 (ぷ〜)
2020-01-26 16:44:25
無洗米は、普通の白米より、しっかりついてあるん?
買ったことないから、ようわからんけど、米粒が小さくなっとるん?

娘は、ズボラなので無洗米を買ってるって😅
返信する
Re:無洗米 (ume724)
2020-01-26 20:07:41
ぷ~ちゃん、こんばんは。
精米した白米には、精米機では取り切れない「肌ぬか」という
吸着性の高いぬかが付いています。
無洗米は、この肌ぬかを取り除いたお米。
だから、その分小さく、白く見えます。
私も、ズボラでがさつです。(^-^;
返信する
Unknown (PEANA2)
2020-01-28 00:18:54
私の家では田圃をやっている方から玄米買って写真のようなコイン精米機で精米しているのですが、妻の負担が減るかなとここ1年ぐらいは上白から無洗米にするようにしました。
でもお米一粒一粒が小さくなって目減りしているような気がするのが気がかりですw

栄養価が高いというのであれば胚芽米もいいですけど、洗う手間がも一つ増えますね。
返信する
PEANA2さん、こんにちは! (ume724)
2020-01-28 11:00:02
PEANA2さんは、奥様思いでいらっしゃいますね。
たかがお米を研ぐことなのですが、
この部分が省略されるだけで、ずいぶん気が楽になります。
私は、無洗米に雑穀ブレンドやもち麦などを混ぜて、
栄養成分を補っています。
PEANA2さんは、ご自分の田圃のお米を召しあがっていらっしゃるのですね。
おいしさもひとしおでしょう。

コメント、ありがとうございました。
また、お立ち寄りください。(^-^)
返信する

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事