「仏性海蔵智慧解脱破心相経」の 一部でも
読経したり聴いたり 他者に教えたりする事で
全地上の塵ほどの 無数の功徳が得られるとされます。
以下 「仏性海蔵智慧解脱破心相経」の一部です。
+++++++++++++++++++
「爾時(にじ)
四依菩薩(しえぼさつ)
聞説是語(もんせつぜご)
同声白仏言(どうしょうびゃくぶつごん)
如来向説耳眼鼻舌身意為賊(にょらいこうせつにげんびぜつしんいいぞく)
云何如能滅人身命(うんかにょのうめつにんしんみょう)
唯願為我分別説之(ゆいがんいがふんべつせつし)
仏言(ぶつごん)
善哉(ぜんざい)
汝当諦聴(にょとうたいちょう)
吾当為汝分別解説(ごとういにょふんべつげせつ)
善男子(ぜんなんし)
耳識信受声(にしきしんじゅしょう)
妄聞有善悪(もうもんうぜんあく)
攀縁乱諸境(はんえんらんしょきょう)
喪失禅定慧(そうしつぜんじょうえ)
破汝無為家(はにょむいか)
是名第一賊(ぜみょうだいいちぞく)
眼識観好色(がんしきかんこうしき)
婬いつ由此興(いんいつゆうしきょう)
蕩姿六欲海(とうしろくよくかい)
致生瞋怨怒(ちしょうじんえんど)
諍訟乱眞境(そうしょうらんしんきょう)
不生禅定解(ふしょうぜんじょうげ)
破汝無為家(はにょむいか)
名為第二賊(みょういだいにぞく)
鼻識嗅香気(びしききゅうこうき)
触乱長十悪(そくらんちょうじうあく)
諸根由此動(しょこんゆうしどう)
不得禅定味(ふとくぜんじょうみ)
外拘悪知友(ふこうあくちゆう)
破汝無為家(はにょむいか)
是名第三賊(ぜみょうだいさんぞく)
舌識貪五味(ぜつしきとんごみ)
妄説是非事(もうせつぜひじ)
諭とう闘乱人(ゆとうとうらんにん)
致生怒怨悪(ちしょうどえんあく)
念念相覓便(ねんねんそうみゃくべん)
殺害日夜増(さつがいにちやぞう)
喪失定慧命(そうしつじょうえみょう)
破汝無為家(はにょむいか)
是名第四賊(ぜみょうだいしぞく)
身識染細滑(しんしきせんさいかつ)
楽著於女色(らくじゃくのにょしき)
恩愛由此起(おんあいゆうしき)
恐畏他人触(きょういたにんそく)
相要如膠染(そうようにょきょうせん)
口説無眞義(こうせつむしんぎ)
昼夜相憶念(ちゅうやそうおくねん)
則忌禅定慧(そくきぜんじょうえ)
破汝無為家(はにょむいか)
是名第五賊(ぜみょうだいごぞく)
意識多攀縁(いしきたはんえん)
不住如陽炎(ふじゅうにょようえん)
姦滑相規度(かんかつそうきど)
曾無一念善(そうむいちねんぜん)
憂喜無常定(うきむじょうじょう)
往返径万処(おうへんきょうばんしょ)
戒定智慧失(かいじょうちえしつ)
皆由此識(かいゆうししき)
破汝無為家(はにょむいか)
是名第六賊(ぜみょうだいろくぞく)
亦名六師(やくみょうろくし)
亦名六国(やくみょうろっこく)
爾時(にじ)
迦難羅比丘(かなんらびく)
聞説是已(もんせつぜち)
心生踊躍(しんしょうとうやく)
歓欣而立而白仏言(かんきんにりつびゃくぶつごん)
世尊我今衆等将大遭遇(せそんがこんしゅとうしょうだいそうぐう)
向者唯問六賊心(こうしゃゆいもんろくぞくしん)
尚驚疑已蒙説訖(しょうきょうぎちもうせつきつ)
今復世尊為我広説六師並及六国(こんぶせそんいがこうせつろくしへいきゅうろっこく)
身意快然(しんしかいねん)
得未曾有(とくみぞう)
唯願世尊(ゆいがせそん)
説其法要(ぜつごほうよう)
迦難羅比丘恐仏不説(かなんらびくきょうぶつふせつ)
以偈請問(にげじょうもん)
世尊大智炬(せそんだちご)
能照闇冥処(のうしょうあんみょうしょ)
我本所不見(がほんしょふけん)
令説使開悟(りょうせつしかいご)
曠劫無原来(こうごうむげんらい)
謂賊是為善(いぞくぜいぜん)
今蒙世尊説(こんもうせそんせつ)
如樹菓繁折(にょじゅかはんせつ)
鉄愛垢消形(てつあいくしょうぎょう)
臣姦国将滅(しんかんこくしょうめつ)
我愛賊如是(があいぞくにょぜ)
願与賊永絶(がんよぞくえいぜつ)
蒙仏説已訖(もうぶっせつちきつ)
歓喜心無量(かんきしんむりょう)
復聞名六師(ぶもんみょうろくし)
不解心暢怏(ふげしんちょうかい)
亦名為六国(やくみょういろっこく)
心中倍増疑(しんちゅうばいぞうぎ)
我今請世尊(がこんじょうせそん)
必為我説之(ひついがせつし)。」
「滅罪を得る」
焼香して
両手の間を開ける 「虚心合掌」をして
左右の人差し指を曲げて合わせ
左右の親指は まっすぐに立てて 人差し指から離して誦す。
「オン・ボラテイ・フリー・シッダトマラグリ・ソワカ。」
「オン・アチユウ・チビカラニ・ハラテイ・ソワカ。」
そのようにして 滅罪が得られるとされる。
「ターラ菩薩の加持を受け 速やかな成就を得る」
ターラ菩薩を供養して
両手を内縛し 左右の親指をまっすぐに立てて
左右の人差し指は立てて 指を軽く曲げて 指先同士をつけて
眞言を3遍誦す。
「ノウマク・ラタノウ・トララーヤ
ナモ・アリヤ・ボリョキーチー
シフラーヤ・ボウジサットバヤ・マカサットバヤ
マカキャロニキャヤ・タドヤター
オン・タレ・トゥタレ・トゥレ・スワハー。」