不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「臨死体験」

2017年09月23日 | Weblog




以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。


+++++++++++++++++++++++++++


私は過去に2回、臨死体験をしました

一度目は海で溺れて海底に沈んで助けられた事

二度目は風呂上がりに心筋梗塞で倒れ心停止した事

一度目は溺れている時は凄く苦しくてもがきました…
やがて力尽きて海底へと沈みとても安らかで気持ちが良く
恍惚感があり回りをみると白い世界が広がっていて
キラキラと空気が煌めく綺麗な場所でした。

二度目の風呂場では倒れてから…
気づいたら回りは真っ暗で綺麗な透明の長いトンネルの中に入っていて、
どこかに吸い込まれて流されていました…。

二回とも私は慌てる事もなくその場所に幸福感や高揚感があったので
今では死ぬ事への恐怖感が全くなくなりました…。

*******

臨死体験したものです。三途の川の向こうは、明るく、おじいちゃんに会えました。
そのまま、霊界の扉まで行って、間違いがあったから戻れと言われて戻りました。

*******


三途の川、見た事あるひとどんな風景だったか教えてください。

僕は友だちに首を絞められたときにみましたが、周りはすごく明るくて、
川の向こうに3つの人らしき物体がありました。

体はすごくきれいな緑の草原の中にいました。

異常的に震えていて(酸欠だからか?)さらにまぶしすぎて、立ち上がることすらできませんでした。
でも、なぜか川の向こうにいる3つの物体に向かおうとしていた気がします。
コメント (2)

「最上菩提の功徳と善根を即得し 罪業を滅する」

2017年09月23日 | Weblog




誦す事で 最上菩提の功徳と善根を即得し 罪業を滅するとされる。

「オン・ペマ・ハスタ・マハ・アモガ・パサ

 サダヤ・サマヤ・フルダヤム・チャラ・チャラ・ウン。」



「大哀経」




「大哀経」の経文の一部でも
誦したり 聴いたり 書写したり
他人に教えたり 供養を捧げる事で

四天王会が その人を守護し
寿徳と 限りないほどの福徳を受け
仏になれるとされます。

以下 「大哀経」の一部です。

++++++++++++++++++++++++++


「仏復告族姓子(ぶつふっこくぞくせいし)
如来別知当来(にょらいべっちとうらい)
過去今現在(かここんげんざい)
諸所行業所在因縁処所報応(しょしょぎょうごうしょざいいんねんしょしょほうおう)
云何別知(うんかべっち)
於是如来悉解過去所可作者(おぜにょらいしっかいかこしょかさくじゃ)
諸善報応若不善事(しょぜんほうおうじゃくふぜんじ)
当来所作善不善事(とうらいしょさくぜんふぜんじ)
報応之方(ほうおうしほう)
現在所作亦復如是(げんざいしょさくえきふくにょぜ)
当来之世(とうらいしせい)
両当所作殃しん功徳(りょうとうしょさくようしんくどく)
当悉分野如来悉知(とうしつぶんやにょらいしっち)
当来所作与衆殊特(とうらいしょさくよしゅうしゅとく)
当来所作方損耗者(とうらいしょさくほうそんもうじゃ)
当来所作有増益者(とうらいしょさくうぞうやくじゃ)

如来悉知(にょらいしっち)
假使現在所立造業而有増益(かしげんざいしょりつぞうじうぞうやく)
於当来世而復損耗(おとうらいせいじふくそんもう)

如来悉知(にょらいしっち)
設於現業如有損耗(せつおげんごうにょうそんもう)
復於当来亦復折減(ふくおとうらいえきふくせつげん)

如来悉知(にょらいしっち)
若於現在有所増益(じゃくおげんざいうしょぞうやく)
於当来事亦復増益(おとうらいいえきふくぞうやく)

如来悉知(にょらいしっち)
若於過去修習瑕疵卑賤之業(じゃくおかこしゅうしゅうかしひせんしごう)
於当来世又習微妙正士之業(おとうらいせいゆうしゅうびみょうせいししごう)

如来悉知(にょらいしっち)
其所行者(きしょぎょうじゃ)
因薄少功報以大徳(いんはくしょうくほうじたいとく)
或行大業殊異之徳(こくぎょうたいごうしゅいしとく)
致超異功不可称載(ちちょういくふかしょうさい)
或以声聞之故而有施与(こくじしょうもんしこじうせよ)
或縁覚故(こくえんがくこ)
或仏道故(こくぶつどうこ)
因其施与(いんきせよ)

如来悉知(にょらいしっち)
若於現在所遭苦痛若過安穏(じゃくおげんざいしょそうくつうじゃくかあんのん)
若現作安或現得苦(じゃくげんさくあんこくげんとくく)
或現在作悪(こくげんざいさくあく)
尋遭悩患(じんそうのうかん)
或現作悪未来致楽(こくげんさくあくみらいちらく)
或現作善ちょう獲安報(こくげんさくぜんちょうかくあんほう)

如来悉知(にょらいしっち)
一切衆生過去当来今現在(いっさいしゅじょうかことうらいこんげんざい)
罪福因縁所致報応(ざいふくいんねんしょちほうおう)
此皆如審而無有異(しかいにょしんじむうい)
罪福之応亦無殊別(ざいふくしおうえきむしゅべつ)

如来悉知(にょらいしっち)
以知之故(じちしこ)
則為如本而為説法(ぞくいにょほんじいせっぽう)
是為如来第二之業(ぜいにょらいだいにしごう)
仏於是頌曰(ぶつおぜしょうわつ)

如来暁因縁(にょらいぎょういんねん)
明眼別報応(みょうげんべつほうおう)
三世無けい礙(さんぜむけいげ)
知衆生所行(ちしゅじょうしょぎょう)
因当報安楽(いんとうほうあんらく)
福趣天世人(ふくしゅてんせいじん)
縁其致苦患(えんきちくかん)
安住悉知之(あんじゅうしっちし)
善悪所造業(ぜんあくしょぞうごう)
因獲其果実(いんかくきかじつ)
安住亦了此(あんじゅうえきりょうし)
如明珠在掌(にょみょうしゅざいしょう)
或為少事業(こくいしょうじごう)
所獲無限量(しょかくむげんりょう)
是広若薄浅(ぜこうじゃくはくせん)
仏悉知本末(ぶっしつちほんまつ)
或為声聞施 (こくいしょうもんせ)
若住縁覚乗(じゃくじゅうえんがくじょう)
立於最勝業(りつおさいしょうごう)
安住悉知之(あんじゅうしつちし)
所因造苦行(しょいんぞうくぎょう)
或復成安楽(こくふくじょうあんらく)
従楽而獲苦(じゅうらくじかくく)
因復住於業(いんふくじゅうおごう)
或復苦悪行(こくふくくあくぎょう)
反成住於楽(はんじょうじゅうおらく)
或有行善悪(こくうぎょうぜんあく)
報以苦勝患(ほうじくしょうかん)
或従苦致苦(こくじゅうくちく)
従楽而作楽(じゅうらくじさくらく)
罪福為自然(ざいふくいしぜん)
仏悉知報応(ぶっしつちほうおう)
三世所展転(さんぜしょてんてん)
衆生因縁報(しゅじょういんねんほう)
仏了以聖慧(ぶつりょうにせいけい
不虚無有異(ふきょむうい)。」




「大方等如来蔵経」





「大方等如来蔵経」の経文の わずか16文字でも
誦したり 聴いたり 書写したり
他人に教えたり 供養を捧げる事で

それによって 途方も無い
宇宙的単位の善根や福 功徳が得られるとされます。


以下 「大方等如来蔵経」の一部です。


++++++++++++++++


「復次善男子(ふくじぜんなんし)
譬如淳蜜在岩樹中(ひにょじゅんみつざいがんじゅちゅう)
無数群蜂囲繞守護(むすうぐんほういじょうしゅご)

時有一人巧智方便(じゆういちにんこうちほうべん)
先除彼蜂乃取其蜜(せんじょひほうだいしゅきみつ)
随意食用恵及遠近(ずいいじきようえきゅうおんきん)

如是善男子(にょぜぜんなんし)
一切衆生有如来蔵(いっさいしゅじょううにょらいぞう)
如彼淳蜜在于岩樹(にょひじゅんみつざいうがんじゅ)
為諸煩悩之所覆蔽(いしょぼんのうしししょふくへい)
亦如彼蜜群蜂守護(えきにょひみつぐんほうしゅご)
我以仏眼如実観之(がじぶつげんにょじつかんし)
以善方便随応説法(じぜんほうべんずいおうせっぽう)
滅除煩悩開仏知見(めつじょぼんのうかいぶつちけん)
普為世間施作仏事(ふいせけんせさくぶつじ)
爾時(にじ)
世尊(せそん)
以偈頌曰(じげしょうわつ)

譬如岩樹蜜(ひにょがんじゅみつ)
無量蜂囲繞(むりょうほういじょう)
巧方便取者(こうほうべんしゅじゃ)
先除彼群蜂(せんじょひぐんほう)
衆生如来蔵(しゅじょうにょらいぞう)
猶如岩樹蜜(ゆうにょがんじゅみつ)
結使塵労纏(けっしじんろうじん)
如群蜂守護(にょぐんほうしゅご)
我為諸衆生(がいしょしゅじょう)
方便説正法(ほうべんせつしょうほう)
滅除煩悩蜂(めつじょぼんのうほう)
開発如来蔵(かいほつにょらいぞう)
具足無碍弁(ぐそくむげべん)
演説甘露法(えんぜつかんろほう)
普令成正覚(ふれいじょうしょうがく)
大悲済群生(だいひさいぐんせい)

復次善男子(ふくじぜんなんし)
譬如粳糧未離皮け(ひにょこうりょうみりひけ)
貧愚軽賎謂為可棄(ひんぐけいせんいいかき)
除蕩既精常為御用(じょとうきせいじょういごよう)
如是善男子(にょぜぜんなんし)
我以仏眼観諸衆生(がじぶつげんかんしょしゅじょう)
煩悩糠け覆蔽(ぼんのうこうけふくへい)
如来無量知見(にょらいむりょうちけん)
故以方便如応説法(こじほうべんにょおうせっぽう)
令除煩悩浄一切智(れいじょぼんのうじょういっさいち)
于諸世間為最正覚(うしょせけんいさいしょうがく)

爾時(にじ)
世尊(せそん)
以偈頌曰(じげしょうわつ)

「譬一切粳糧(ひいっさいこうりょう)
皮け未除蕩(ひけみじょとう)
貧者猶賎之(ひんじゃゆうせんし)
謂為可棄物(いいかきぶつ)
外雖似無用(げすいじむよう)
内実不毀壊(ないじつふきかい)
除去皮け已(じょきょひけい)
乃為王者膳(だいいおうじゃぜん)
我見衆生類(がけんしゅじょうるい)
煩悩隠仏蔵(ぼんのうおんぶつぞう)
為説除滅法(いせつじょめつほう)
令得一切智(れいとくいっさいち)
如我如来性(にょがにょらいしょう)
衆生亦復然(しゅじょうえきふくぜん)
開化令清浄(かいかれいしょうじょう)
速成無上道(そくじょうむじょうどう)。」
コメント (2)

メキシコ大地震 受難者救済 クリック募金

2017年09月22日 | Weblog


先日のメキシコ大地震では 死者200人を超える大きな被害となり
現在も救助活動が続いています。

このクリック募金は 4万8千クリックがゴールで
クリックは1日1回有効で
受難者救済の為に 寄付されます。

https://greatergood.com/?gg_source=ctgtabs&gg_medium=sitenav&gg_campaign=ths



+++++++++


「グル・リンポチェの加持を受ける」




誦す事で グル・リンポチェの加持が受けられるとされます。


「エマホー
法界無生虚空法界中(ほうがいむしょうこくうほうがいちゅう)
任運無滅智慧游舞云(にんうんむめつちえゆうぶうん)
百部遍主蓮華顱鬘力(ひゃくぶへんしゅれんげろばんりき)
三根本護法衆前祈請(さんこんぽんごほうしゅうぜんきせい)
無顕界中虔誠意祷告(むけんかいちゅうけんせいいとうこく)
慈悲観照具浄濁世衆(じひかんしょうぐじょうだくせいしゅう)
外障大種乱病戦災荒(がいしょうだいしゅらんびょうせんさいこう)
内障病魔瘟疫非時死(ないしょうびょうまうんえきひじし)
密障自証智慧修道魔(みつしょうじしょうちえしゅうどうま)
悲智威力摧毀諸災難(ひちいりきさいきしょさいなん)
修法順縁如意任運成(しゅうほうじゅんえんにょいにんうんじょう)
此生健康長寿幸福円(ししょうけんこうちょうじゅこうふくえん)
身心薀聚分離死亡時(しんしんうんじゅぶんりしぼうじ)
往生妙拂蓮華光宮殿(おうじょうみょうほつれんげこうきゅうでん)
願生ウゲン蓮師之跟前(がんしょううげんれんしこんぜん)
生已十地五道獲究竟(しょういじっちごどうかくくきょう)
化身周遍十方普渡衆(けしんしゅうへんじっぽうふどしゅう)

オン・アー・ウン
ベンザ・グル・ペマ・シッディ・ウン

ウゲン・リンポチェ・チェンノウ
蓮華生大士リンポチェ遍知(れんげしょうだいりしんぽちぇへんち)。」
コメント (6)

「一霊や 魂魄の遊離」

2017年09月22日 | Weblog


眠りに入ろうとして 横になった時に
もう1人の自分が 自分の目の前に出現して
自分を強引に引っ張ろうとしたり 自分を殺そうとしたという体験談が
複数の人によって報告されており、

恐らく 自己の七魄の一部が身体から遊離し
そのような 特異行動に出たという事と思われます。




コメント (4)

魔女

2017年09月22日 | Weblog





♪魔女
https://www.youtube.com/watch?v=7fIHONtiTL4


♪ キャンドルの瞳
https://www.youtube.com/watch?v=ZUWocHBWnqs

♪怪盗ルビィ
https://www.youtube.com/watch?v=6uFlZ5z84m0

♪Virgin Moon
https://www.youtube.com/watch?v=kugdrHmZUtI

♪ウルトラソウル
https://www.youtube.com/watch?v=Ujb-ZeX7Mo8

♪NOTHING'S GONNA STOP US NOW
https://www.youtube.com/watch?v=eAVBcbenRCo

♪So Much in Love
https://www.youtube.com/watch?v=Q-TRYvuQz-g

♪American Pie
https://www.youtube.com/watch?v=wAticSct7Ys

♪Arthur's Theme
https://www.youtube.com/watch?v=EDmp91YXLaU

♪涅槃交響曲
https://www.youtube.com/watch?v=SCw6NvPhAG8


コメント (2)

「4本腕の観世音菩薩の功徳を受ける」

2017年09月22日 | Weblog



(4本腕の観世音菩薩)


3遍誦す。

「諸仏正法賢聖三宝尊(しょぶつしょうほうけんせいさんぽうそん)
従今直至菩提永帰依(じゅうこんちょくしぼだいえいきえ)
我以所修施等諸資糧(がじしょしゅうせとうしょしろう)
為利有情故願大覚成(いりうじょうこがんだいがくじょう)。」


3遍誦す。

「願諸衆生永具安楽及安楽因(がんしょしゅじょうえいぐあんらくきゅうあんらくいん)
願諸衆生永離衆苦及衆苦因(がんしょしゅじょうえいりしゅうくきゅうしゅうくいん)
願諸衆永具無苦之楽(がんしょしゅうえいぐむくしらく)
我心怡悦(がしんいえつ)
願諸衆遠離貪嗔之心(がんしょしゅうおんりどんしんししん)
住平等舎(じゅうびょうどうしゃ)。」


3遍誦す。

「諸仏聖法賢聖僧(しょぶつせいほうけんせいそう)
直至菩提永帰依(ちょくしぼだいえいきえ)
我以所修諸善根(がじしょしゅうしょぜんこん)
為利有情願成仏(いりうじょうがんじょうぶつ)。」


4本腕の観世音菩薩の胸の中央から
白光が放たれ その光が様々な護法神や聖賢を招き
頭頂には小さな阿弥陀仏が坐しておられる様子を観じつつ誦す。


「自身安住観自在(じしんあんじゅうかんじざい)
心中放光以迎請(しんちゅうほうこうじげいせい)
ラマ本尊仏法僧(らまほんぞんぶっぽうそう)
護法諸聖及衆生(ごほうしょせいきゅうしゅじょう)
所有怨対悉善来(しょゆうおんたいしつぜんらい)
各坐所楽妙華座(かくざしょらくみょうげざ)
離諸過染身白色(りしょかせんしんびゃくしき)
頂上弥陀妙荘厳(ちょうじょうみだみょうそうごん)
以大悲眼視衆生(じだいひげんししゅじょう)
観自在前我賛礼(かんじざいぜんがさんらい)。」



「オン・マニ・ペメ・ウン。」(108遍以上誦す)


(回向)

「我今以此勝功徳(がこんじししょうくどく)
願速成就観自在(がんそくじょうじゅかんじざい)
令諸衆生悉無余(れいしょしゅじょうしつむよ)
同生西方極楽国(どうしょうさいほうごくらくこく)。」



「吉祥を得る」




誦したり書写したりする事で
不吉や業障が除かれ 吉祥を集められるとされる。


「身体吉祥無生法之身(しんたいきっしょうむしょうほうししん)
語言吉祥正法妙甘露(ごごんきっしょうしょうほうみょうかんろ)
心意吉祥平等無迷乱(しんいきっしょうびょうどうむめいらん)
功徳吉祥普度六道衆(くどくきっしょうふどりくどうしゅう)
事業吉祥無勤任運成(じごうきっしょうむごんにんうんじょう)

白昼吉祥夜晩願吉祥(はくちゅうきっしょうやばんがんきっしょう)
昼夜一切如意願吉祥(ちゅうやいっさいにょいがんきっしょう)
二足汝等善妙願吉祥(にそくじょとうぜんみょうがんきっしょう)
四足汝等善妙願吉祥(しそくじょとうぜんみょうがんきっしょう)
如今一切善妙願吉祥(にょこんいっさいぜんみょうがんきっしょう)
普獲幸福安楽願吉祥(ふかくこうふくあんらくがんきっしょう)

オン・ゲーンカラン・ゲーンカラン
ナラングザータ
オン・ソー・ディ。」




「首楞厳三昧経」




「首楞厳三昧」という名前を聞いたり 誦したりするだけでも
自己の三毒が抜けてゆくとされ


「首楞厳三昧経」の経文の 一部を聞いたり
読んだり 目にしたり
他人に教えるだけでも 
功徳や三昧 成就や 弁才
福徳や智慧徳
波羅蜜を修める事が自在になるとされます。


以下 「首楞厳三昧経」の一部です。

++++++++++++++++++++++++



「仏告(ぶっこく)
堅意(けんい)
菩薩住首楞厳三昧(ぼさつじゅうしゅりょうごんざんまい)
衆生見者皆得度脱(しゅじょうけんじゃかいとくどだつ)
有聞名字有見威儀(うもんみょうじうけんいぎ)
有聞説法有見黙然(うもんせっぽううけんもくねん)
而皆得度(じかいとくど)
堅意(けんい)
譬如大薬樹王名為喜見(ひにょだいやくじゅおうみょういきけん)
有人見者病皆得愈(うじんけんじゃびょうかいとくゆ)
如是(にょぜ)
堅意(けんい)
菩薩住首楞厳三昧(ぼさつじゅうしゅりょうごんざんまい)
衆生見者(しゅじょうけんじゃ)
貪恚痴病皆得除愈(とんじんちびょうかいとくじょゆ)
如大薬王名曰滅除(にょだいやくおうみょうわつめつじょ)
若斗戦時用以塗鼓(じゃくとせんじようじずこ)
諸被箭射刀矛所傷(しょひせんしゃとうむしょしょう)
得聞鼓声箭出毒除(とくもんこしょうせんしゅつどくじょ)
如是(にょぜ)
堅意(けんい)
菩薩住首楞厳三昧(ぼさつじゅうしゅりょうごんざんまい)
有聞名者(うもんみょうじゃ)
貪恚痴箭自然抜出(とんじんちせんしぜんばっしゅつ)
諸邪見毒皆悉除滅(しょじゃけんどくかいしつじょめつ)
一切煩悩不復動発(いっさいぼんのうふふくどうほつ)
堅意(けんい)
譬如薬樹名為具足(ひにょやくじゅみょういぐそく)
有人用根病得除愈(うじんようこんびょうとくじょゆ)
茎節心皮枝叶花果皆能除愈(きせつしんひしようかかかいのうじょゆ)
若生若干若段段截(じゃくしょうじゃくうじゃくだんだんせつ)
悉能除愈衆生諸病(しつのうじょゆしゅじょうしょびょう)
菩薩住首楞厳三昧(ぼさつじゅうしゅりょうごんざんまい)
亦復如是(えきふくにょぜ)
于諸衆生無時不益(うしょしゅじょうむじふやく)
常能滅除一切衆患(じょうのうめつじょいっさいしゅうかん)
謂以説法兼行四摂諸波羅蜜(いじせっぽうけんぎょうししょうはらみつ)
令得度脱(れいとくどだつ)
若人供養若不供養有益無益(じゃくじんくようじゃくふくよううやくむやく)
而是菩薩皆以法利令得安穏(じぜぼさつかいじほうりれいとくあんのん)
乃至身死有食肉者(だいしししうじきにくじゃ)
若諸畜生二足四足(じゃくしょちくしょうにそくしそく)
及諸鳥獣人与(きゅうしょちょうじゅうにんよ)
是諸衆生皆以菩薩戒願力故(ぜしょしゅじょうかいじぼさつかいがんりきこ)
死得生天(しとくしょうてん)
常無病痛衰悩諸患(じょうむびょうすいのうしょかん)
堅意(けんい)
住首楞厳三昧菩薩(じゅうしゅりょうごんざまいぼさつ)
猶如薬樹(ゆうにょやくじゅ)

仏告(ぶっこく)
堅意(けんい)
菩薩住首楞厳三昧(ぼさつじゅうしゅりょうごんざんまい)
六波羅蜜世世自知不従他学(ろっぱらみつせいせいじちふじゅうたがく)
挙足下足入息出息(きょそくふそくにゅうそくしゅつそく)
念念常有六波羅蜜(ねんねんじょううろっぱらみつ)
何以故(かじこ)
堅意(けんい)
如是菩薩(にょぜぼさつ)
身皆是法行皆是法(しんかいぜほうぎょうぜほう)
堅意(けんい)
譬如有王若諸大臣(非にょうおうじゃくしょだいじん)
百千種香搗以為末(ひゃくせんしゅこうとうじいまつ)
若有人来索中一種(じゃくうにんらいさくちゅういっしゅ)
不欲余香共相熏雑(ふよくよこうくそうくんぞう)
堅意(けんい)
如是百千衆香末中(にょぜひゃくせんしゅうこうまつちゅう)
可得一種不雑余不(かとくいっしゅふぞうよふ)
不也世尊(ふやせそん)
堅意(けんい)
是菩薩以一切波羅蜜熏身心故(ぜぼさつじいっさいはらみつくんしんしんこ)
于念念中常生六波羅蜜(うねんねんちゅうじょうせいろっぱらみつ)
堅意(けんい)
菩薩云何于念念中生六波羅蜜(ぼさつうんかうねんねんちゅうしょうろっぱらみつ)
堅意(けんい)
是菩薩一切悉舎心無貪著(ぜぼさついっさいしつしゃしんむとんじゃく)
是檀波羅蜜(ぜだんぱらみつ)
心善寂滅畢竟無悪(しんぜんじゃくめつひっきょうむあく)
是尸波羅蜜(ぜしはらみつ)
知心尽相于諸塵中而無所傷(ちしんじんぞううしょじんちゅうじむしょしょう)
是さん提波羅蜜(ぜさんていはらみつ)
勤観択心知心離相(ごんかんたくしんちしんりそう)
是毘梨耶波羅蜜(ぜびりやはらみつ)
畢竟善寂調伏其心(ひっきょうぜんじゃくちょうぶくきしん)
是禅波羅蜜(ぜぜんはらみつ)
観心知心通達心相(かんしんちしんつうたつしんそう)
是般若波羅蜜(ぜはんにゃはらみつ)
堅意(けんい)
菩薩住首楞厳三昧(ぼさつじゅうしゅりょうごんざんまい)
如是法門(にょぜほうもん)
念念皆有六波羅蜜(ねんねんかいうろっぱらみつ)。」
コメント (2)

「維摩詰所説経」

2017年09月21日 | Weblog





「維摩詰所説経」の経文の わずか16文字でも
読経したり 写経したり
聴いたり 他者に教える事で
善利と 無量の功徳と
阿耨多羅三藐三菩提が得られるとされます。

以下 「維摩詰所説経」の一部です。

+++++++++++++++

「爾時(じじ)
長者維摩詰自念(ちょうじゃゆいまきつじねん)
寝疾于床(しんしつうしょう)
世尊大慈寧不垂愍(せそんだいじねいふすいみん)
仏知其意(ぶっちきい)
即告舎利弗(そっこくしゃりほつ)
汝行詣維摩詰問疾(じょぎょうけいゆいまきつもんしつ)
舎利弗白仏言(しゃりほつびゃくぶつごん)
世尊(せそん)
我不堪任詣彼問疾(がふたんにんけいひもんしつ)
所以者何(しょにしゃが)
億念我昔曾于林中宴坐樹下(おくねんがしゃくそううりんちゅうえんざじゅか)
時維摩詰来謂我言(じゆいまきつらいいがごん)
唯舎利弗(ゆいしゃりほつ)
不必是坐為宴坐也(ふひつぜざいえんざや)
夫宴坐者(ふえんざじゃ)
不于三界現身意(ふうさんがいげんしんい)
是為宴坐(ぜいえんざ)
不起滅定而現諸威儀(ふきめつじょうじげんしょいぎ)
是為宴坐(ぜいえんざ)
不舎道法而現凡夫事(ふしゃどうほうじげんぼんぷじ)
是為宴坐(ぜいえんざ)
心不住内亦不在外(しんふじゅうないえきふざいがい)
是為宴坐(ぜいえんざ)
于諸見不動而修行三十七品(うしょけんふどうじしゅぎょうさんじゅうしちぼん)
是為宴坐(ぜいえんざ)
不断煩悩而入涅槃(ふだんぼんのうじじゅうねはん)
是為宴坐(ぜいえんざ)
若能如是坐者(じゃくのうにょぜざじゃ)
仏所印可(ぶっしょいんか)
時我世尊(じがせそん)
聞説是語黙然(もんせつぜごもくねん)
而止不能加報(じしふのうかほう)
故我不任詣彼問疾(こがふにんけいひもんしつ)

仏告(ぶっこく)
大目けん連(だいもくけんれん)
汝行詣維摩詰問疾(じょぎょうけいいまきつもんしつ)
目連白仏言(もくれんびゃくぶつごん)
世尊(せそん)
我不堪任詣彼問疾(がふたんにんけいひもんしつ)
所以者何(しょにしゃか)
憶念我昔入毘耶離大城(おくねんがしゃくにゅうびやりだいじょう)
于里巷中為諸居士説法(うりこうちゅういしょこいせっぽう)
時維摩詰来謂我言説(じゆいまきつらいいがごんせつ)
唯大目連(ゆいだいもくれん)
為白衣居士説法(いびゃくえこじせっぽう)
不当如仁者所説(ふとうにょじんじゃしょせつ)
夫説法者当如法説(ふせつほうじゃとうにょほうせつ)
法無衆生離衆垢故(ほうむしゅじょうりしゅうくこ)
法無有我離我垢故(ほうむうがりがくこ)
法無寿命離生死故(ほうむじゅみょうりしょうしこ)
法無有人前后際断故(ほうむうじんぜんこうさいだんこ)
法常寂然滅諸相故(ほうじょうじゃくねんめつしょそうこ)
法離于相無所縁故(ほううそうむしょえんこ)
法無名字言語断故(ほうみょうじごんごだんこ)
法無有説離覚観故(ほうむうせつりがくかんこ)
法無形相如虚空故(ほうむぎょうそうにょこくうこ)
法無戯論畢竟空故(ほうむぎろんひっきょうくうこ)
法無我所離我所故(ほうがしょりがしょこ)
法無分別離諸識故(ほうむふんべつりしょしきこ)
法無有比無相待故(ほうむうひむそうじこ)
法不属因不在縁故(ほうふぞくいんふざいえんこ)
法同法性入諸法故(ほうどうほうしょうにゅうしょほうこ)
法随于如無所随故(ほう(ほうずいうにょむしょずいこ)
法住実際諸返不動故(ほうじゅうじっさいしょへんふどうこ)
法無動揺不依六塵故(ほうむどうようふえろくじんこ)
法無去来常不住故(ほうむきょらいじょうふじゅうこ)
法順空随無相応無作(ほうじゅんくうずいむそうおうむさく)
法離好丑(ほうりこうちゅう)
法無増損(ほうむぞうそん)
法無生滅(ほうむしょうめつ)
法無所帰(ほうむしょき)
法過眼耳鼻舌身心(ほうかげんにびぜつしんしん)
法無高下(ほうむこうげ)
法常住不動(ほうじょうじゅうふどう)
法離一切観行(ほうりいっさいかんぎょう)。」
コメント (4)

夜半楽

2017年09月21日 | Weblog





♪夜半楽
https://www.youtube.com/watch?v=_dmt2caFu9c

♪チェリーブラッサム
https://www.youtube.com/watch?v=bn5VaSsGsvU

♪きっと、また逢える
https://www.youtube.com/watch?v=xqvnt-6VMOE

♪ひこぼしの涙
https://www.youtube.com/watch?v=LOgbM6dYKuY

♪平和の琉歌
https://www.youtube.com/watch?v=TVBmXVqpTdM

♪月光価千金
https://www.youtube.com/watch?v=LQu83rtNYec

♪月の光 
https://www.youtube.com/watch?v=jEc_r33ODos


♪ムーンライト・セレナーデ
https://www.youtube.com/watch?v=9R3S-iPP0DA

♪月光のテーマ曲
https://www.youtube.com/watch?v=teYxJMKXO5I

♪the sunset valley
https://www.youtube.com/watch?v=jXDwk0SsGaM

コメント (2)

「臨死体験」

2017年09月21日 | Weblog




コメント (2)

「実相般若波羅蜜経」

2017年09月21日 | Weblog





この 「実相般若波羅蜜経」の経文の わずか1文字でも
読経したり 写経したり
聴いたり 他者に教える事で

八十億那由他恒河沙という宇宙的数の諸仏を 供養礼拝したのと同じくなるとされます。

以下 「実相般若波羅蜜経」の一部です。

++++++++++++++++++++++++++


「如是我聞(にょぜがもん)
一時(いちじ)
婆伽婆(ばがば)
以善成就一切如来金剛正智之所建立(じぜんじょうじゅいっさいにょらいこんごうしょうちししょこんりゅう)
種種殊特超于三界灌頂宝冠(しゅじゅしゅとくちょううさんがいかんじょうほうかん)
摩訶瑜伽自在無碍(まかゆがじざいむげ)
獲深妙智証平等法(かくじんみょうちしょうびょうどうほう)
所作功業皆已究竟(しょさくこうごうかいいくきょう)
随衆生心悉令満足(ずいしゅじょうしんしつれいまんぞく)
三世平等常無動壊(さんぜびょうどうじょうむどうかい)
三業堅固猶如金剛普光明身(さんごうけんごゆうにょこんごうふこうみょうしん)
住欲界他化自在天王宮殿之中(じゅうよくかいたけじざいてんのうきゅうでんしちゅう)
其王宮殿種種厳好(きおうきゅうでんしゅじゅごんこう)
皆以大宝摩尼所成(かいじだいほうまにしょじょう)
繒蓋幢幡(そうかいどうばん)
衆生彩交映(しゅじょうさいこうえい)
珠瓔宝鐸(しゅようほうたく)
風動成音(ふうどうじょうおん)
一切如来常所游践(いっさいにょらいじょうしょゆうせん)
咸共嘆美吉祥第一(かんくたんびきっしょうだいいち)

有菩薩摩訶薩八千万人(うぼさつまかさつはっせんまんにん)
前后囲繞供養恭敬(ぜんこういじょうくようきょうけい)
仏為説法初中后善(ぶついせっぽうしょちゅうこうぜん)
其義深遠(きぎしんえん)
其語巧妙(きごこうみょう)
純粋一無雑清浄円満(じゅんすいいちむぞうしょうじょうえんまん)
其名曰(きみょうわつ)
金剛手菩薩(こんごうしゅぼさつ
観自在菩薩(かんじざいぼさつ
虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ
文殊師利菩薩(もんじゅしりぼさつ
転法輪菩薩(てんぽうりんぼさつ
降伏一切魔菩薩(ごうぶくいっさいまぼさつ
如是等菩薩摩訶薩而為上首(にょぜとうぼさつまかさつじいじょうしゅ)

爾時(にじ)
世尊在大衆中(せそんざいたいしゅうちゅう)
為諸菩薩説(いしょぼさつせつ)
一切法自性清浄実相般若波羅蜜法門(いっさいほうじしょうじょうじつそうはんにゃはらみつもん)
所謂愛清浄位是菩薩位(しょいあいしょうじょういぜぼさつい)
見清浄位是菩薩位(けんしょうじょういぜぼさつい)
深著清浄位是菩薩位(じんちゃくしょうじょういぜぼさつい)
悦楽清浄位是菩薩位(えつらくしょうじょういぜぼさつい)
蔵清浄位是菩薩位(ぞうしょうじょういぜぼさつい)
庄厳清浄位是菩薩位(しょうごんしょうじょういぜぼさつい)
光明清浄位是菩薩位(こうみょうしょうじょういぜぼさつい)
身清浄位是菩薩位(しんしょうじょういぜぼさつい)
語清浄位是菩薩位(ごしょうじょういぜぼさつい)
意清浄位是菩薩位(いしょうじょういぜぼさつい)
色清浄位是菩薩位(しきしょうじょういぜぼさつい)
声清浄位是菩薩位(しょうしょうじょういぜぼさつい)
香清浄位是菩薩位(こうしょうじょういぜぼさつい)
味清浄位是菩薩位(みしょうじょういぜぼさつい)
触清浄位是菩薩位(しょくしょうじょういぜぼさつい)

何以故(かじこ)
一切法自性清浄故(いっさいほうじしょうしょうじょうこ)
一切法自性清浄(いっさいほうじしょうしょうじょう)
即般若波羅蜜清浄(そくはんにゃはらみつしょうじょう)。 」




「煩悩や業障が除かれ 無上智に至る」





誦す事で
煩悩や業障が除かれ 無上智に至り
大いなる福徳を集めるとされる。


・「ナモ・バギャヴァティ・サッケヤムナヤ

 タタガターヤ・アルハテ・サンミャク・サンブッダヤ

 ナマ・アギャテイガ・マラヤ

 ボディサットバヤ・マハーサットヴァーヤ。」(3遍誦す)




・「タドヤター

  アマリ・アカンマリ・アカンマリ

  アキニバヴァ・アキニヤバヴァ

  ムラサツリ・アヤガリサツリキュウマサツリ

  ハハハハハハ・カラサツタ・カナソウギャ

  テイイヤソウギャ・イドヤバサツソウギャ

  アシムサラ・ケサン・ケサン・ケサン・ケサン

  ケサン・コクサン・マラ・アヴァハ・サルヴァソウギャ

  サルヴァ・ソウジュヤ・バリバダムラ

  アビキニヤヴァユウカシ

  ビディラソリヤ・ジュウミガラホウラバ

  ソラケサカナ・バヴァキニアナ

  フダカツテイ・ダタダキニ

  アナ・サルヴァ・ディヴァダ・アチゼティダ

  アキニヤバヴァ・ガルマトリ・カンダガケ・ソワカ

  アケサママザン・マジュヤ・ケサダマラ

  イサヤン・ソワカ。」


「チャクラを開発する」





(眉間にあるチャクラを開発する)

瞑想に入り ゆっくり呼吸をしながら

息を吸い込む時に 心の中で

「アウンクフ。」を誦し

息を吐く時に 心の中で

「アイーンクフ。」を誦す。



(左脳のチャクラを開発する)

瞑想に入り ゆっくり呼吸をしながら

息を吸い込む時に 心の中で

「アウ・ナン。」を誦し

息を吐く時に 心の中で

「アイー・ニーン。」を誦す。



(右脳のチャクラを開発する)

瞑想に入り ゆっくり呼吸をしながら

息を吸い込む時に 心の中で

「アウ・マンー。」を誦し

息を吐く時に 心の中で

「アイー・ミーン。」を誦す。


コメント (2)