![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/02/4196047c5a05fd4f53cb30e7926d4d05.jpg)
サラスヴァティ女神の図像に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
加持が授けられます。
★「チャトゥルムカ・ジャガトスラシュタ
サトヤロ(Lの発音)カ・スティタヴャヤ
サルヴァロ(Lの発音)カ・ピタマハ
サラスワトヤチャ・サヒト・グルハナルギャム・ナモストゥテ
サラスワティ・サヒタ・ブラフマネ・ナマハ
イダム・アルギャム・サマルパヤミ。」
以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。
++++++++++++++++++
祖母の家が
先祖が狐の祠を壊して供養をちゃんとせず家を建てた(らしく)、
ノイローゼになって気がくるったり、
長男は働かない家系になってる
みえる人に頼ってるけど、入院されて辞められたり、
頼ろうとした人が亡くなったりする。
*******
私が中学の時に同じ部活の後輩がキツネにとりつかれたと噂があり、
学校へ来なくなった。
油揚げを食べてて、目がつり上がって、
髪の毛がブワーって爆発してると聞いた。
今どうしてるだろう。
*******
うちの曾祖母が割りとしっかりお稲荷様を祀ってた。
急に肩の辺りが具合悪くなって病院で診てもらったけど原因不明。
どうやっても治らなくてお払いに言ってみたら何も言ってないのに
「お稲荷様祀ってるでしょ。家に帰って見てごらん。
肩の辺りが壊れてるか何かしてるんじゃない?」と。
家に帰って確認したらほんとにそうなってた。
ほんとは夢とかでまず訴えるらしいんだけど、
うちの曾祖母が超鈍感だったみたいで、仕方ないから身体に訴えかけたんだって。
直したら肩も治ったそうです。
*******
小さいけど鳥居があったお稲荷さんが無くなって、アパートになって、
事件事故で頻繁に警察・救急車がきてました。
やっぱり???
そしてアパートもわりとすぐ壊されて
建売り戸建てになって今家族が住んでるけど子供が...
*******
井戸に蓋しててその上に重たい荷物置いてたら泊まりに来てた友達が乗り移られた。
夜中に苦しい重いどけてってずっと唸ってた
友達は井戸あること知らなくて、
親を起こして親に言ったら井戸だ!ってなって荷物どかしたら大丈夫になった
それ以来きちんとしてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/d1e70e509ec0d74fdb152e9c01adc7f0.jpg)
誦す事で 得道や返帰心源や紫光照燭が得られ、
七祖が地戸を脱して 天に昇るとされます。
「天谷霊泉(てんこくれいせん)
眞光絳煙(しんこうこうえん)
飛霞ゆう芒(ひかゆうぼう)
雲周九洲(うんしゅうきゅうしゅう)
回返崑崙(かいへんこんろん)
万景合仙(ばんけいごうせん)
昇騰紫虚(しょうとうしこ)
灌錬交纏(かんれんこうてん)
妙有空無(みょううくうむ)
降気玄丹(こうきげんたん)
玄丹化生(げんたんけしょう)
無極眞関(むきょくしんかん)
九道神輝(くどうしんき)
下燭ふう山(かしょくふうざん)
眞功昭著(しんこうしょうじゃく)
開度七玄(かいどしちげん)
采輝登晨(さいきとうしん)
飛昇玉軿(ひしょうぎょくびょう)
金華変体(きんかへんたい)
游行八騫(ゆうぎょうはっけん)
永超神府(えいちょうしんぷ)
大福綿綿(だいふくめんめん)。」
「毘沙門天に諸問題の解決の加持を授かる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/92/d21a63945a44d425f0a0070da65c8ce1.jpg)
毘沙門天に 礼拝や供養を捧げて行います。
何遍も誦す。
「南無(なむ)
毘沙門天王(びしゃもんてんのう)。」
何遍も誦す。
「オン・ベイシラヴァナヤ・マハヤキッシャ
セナパタエ・オン・サルヴァ・ガラナ・ビソダネ・スヴァーハー。」
何遍も誦す。
「オン・サンマンダ・ブッダーナン・ベイシラマナエ・スヴァーハー。」
何遍も誦す。
「オン・アモガ・ベイロシャノウ・マカボダラマニ
ハンドマ・ジンバラ・ハラバリタヤ・ウン。」
「般若心経」を読経する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/63106fc2b89ab4ac38885a8026d37e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/5c8b27ce6ac04b818726e52914b80689.jpg)
「早九字の一法」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/63/997d26bc4a8ed601d8639d8e6f330ee8.jpg)
最初に 左右の手でそれぞれ「剣印」を結び、
右の人差し指と中指の先を 左手の中に差し込み、
摩利支天か不動明王の真言を3遍誦す。
(摩利支天真言)
「オン・マリシエイ・ソワカ 。」
(不動明王真言)
「ノウマク・サンマンダバザラダン・カン。」
それから 右手の指先を抜いて
左手は手印を解いて 左腰に当てて
「臨兵斗者皆陣列在前」と誦しながら
四縦五横の升目を 空中に切り、
切り終えたら
再び 左手で「剣印」を結んで
再び右の人差し指と中指の先を 左手の中に差し込み、
そのまま 頭上に両手を持ち上げ、
頭上で手印を解いて ゆっくりと降ろす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/95/b342e50cf79d1308330f290449bc92fc.jpg)
道教で使用する寿金紙は オンラインでも購入可能で、
寿金紙が手に入らない場合などには
金色のもみ紙などを代わりに使う事もできます。
寿金紙で 元宝を折ります。
元宝の折り方はこちら
一般的にこういった修法の中では
一度に49個や108個の元宝を焼いて捧げられますが、
無理な場合は それより少ない数でもよろしいとされます。
祭壇で閻魔王に礼拝や供養を捧げて
右手を 親指を内側に入れて握り
額→左肩→右肩→胸の中央→喉元の順番に当てながら
各処で1遍「ウン。」と誦し、
計5遍誦して護身法とします。
「敬礼(きょうらい)
観世音菩薩摩訶薩(かんぜおんぼさつまかさつ)。」
敬礼(きょうらい)
地蔵菩薩摩訶薩(じぞうぼさつまかさつ)。」
敬礼(きょうらい)
閻羅法王(えんらほうおう)。」
何遍も誦す。
「ナモ・ラトナ・トラヤーヤ
ナモ・アミターバーヤ・タターガターヤ・ナマー
アーリャー・ヴァロキテ・スヴァラーヤ
マハー・ストヴァーヤ・マハー・カーンミカーヤ
タドヤター・オン・アモガ・アプラティハタ
ウン・ウン・パット・スヴァーハー。」
何遍も誦す。
「南無(なむ)
地蔵菩薩摩(じぞうぼさつ)。」
何遍も誦す。
「オン・ヤマ・ラジャ・ウグリャ・ビリャ・アーガッチャ・スヴァーハー。」
「般若心経」を3遍か7遍誦す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/63106fc2b89ab4ac38885a8026d37e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/5c8b27ce6ac04b818726e52914b80689.jpg)
何遍も誦す。
可能であれば108遍誦す。
「オン・アモガ・ベイロシャノウ・マカボダラマニ
ハンドマ・ジンバラ・ハラバリタヤ・ウン。」
ここで用意していた元宝を焼く。
(回向)
「願以此功徳(がんにしくどく)
回向閻羅法王
及眷属聖衆(ぎゅけんぞくしょうしゅ)
福徳威力悉増明(ふくとくいりきしつぞうみょう)
衆善普臻証菩提(しゅぜんふしんしょうぼだい)
回向我〇〇(えこうわれ 自分の名前)
累生累世的冤親債主(るいしょうるいせいてきえんしんさいしゅ)
歴代宗親(れきだいそうしん)。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/2c328a546b6c4fb0e6cfd5348e4b29e9.jpg)
祭壇で礼拝して 何遍も誦します。
「南無(なむ)
地蔵菩薩(じぞうぼさつ)。」
何遍も誦します。
「ナマ・サマンダ・ボダナン
オン・パラパ・ラトニ・シリ
サマンダ・アダアダ・アトゥ・アトゥ
プリティヴィ・プリティヴィエ・スヴァーハー。」
それから香や元宝などを焼いて 祈願します。
「祈請(きせい)
地蔵菩薩(じぞうぼさつ)
和堅牢地神(わけんろうちじん)
慈悲加持護佑(じひかじごゆう)
願以此功徳(がんにしくどく)
令我〇〇(りょうが 自分の名前)
増益福徳資糧(ぞうやくふくとくしろう)
得豊饒富足(とくほうじょうふそく)。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2a/3dc420428b59485f776963058fdfda8d.jpg)
地蔵菩薩に 礼拝や供養を捧げて誦します。
何遍も誦す。
「南無(なむ)
地蔵菩薩(じぞうぼさつ)。」
何遍も誦す。
「オン・ハハハ・ビサンメイ・スヴァーハー。」
何遍も誦す。
「オン・ハハハ・マハパラヤ・スヴァーハー。」
可能であれば
「延命地蔵経」を1遍読経する。
「金光明最勝王経」の16文字でも
読経したり 書写したり 他者に教えたりする事で
無量無辺の功徳が得られるとされ
存命中に「金光明最勝王経」の4文字でも 受持する事で
死後に三十三天に生まれる事ができるとされます。
以下 金光明経 「四天王護国品」の一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/33/9bf4a3ede19e78c60192e479deebe1c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c8/09ed57ae9daa23177da9823cc9f06c5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f7/d5885ce8b07edbe6f972660f7e3fae59.jpg)
道教で使用する寿金紙は オンラインでも購入可能で、
寿金紙が手に入らない場合などには
金色のもみ紙などを代わりに使う事もできます。
寿金紙で 元宝を折ります。
元宝の折り方はこちら
一般的にこういった修法の中では
一度に49個や108個の元宝を焼いて捧げられますが、
無理な場合は それより少ない数でもよろしいとされます。
3枚の紙に それぞれ以下のように書写します。
「敬閻羅法王(きょうえんらほうおう)
敬地府諸冥官(きょうちふしょめいかん)
敬〇〇的(きょう 自分の名字)
冤親債主(えんしんさいしゅ)
放在元宝上(ほうざいげんほうじょう)。」
最初に 1枚目の紙と元宝を焼いて 閻魔王に捧げて 灰になるまで焼きます。
次に2枚目の紙と元宝を焼いて 冥官に捧げて 灰になるまで焼きます。
「祈請地蔵菩薩(きせいじぞうぼさつ)
閻羅法王為我将這(えんらほうおういがしょうしゃ)
些金銭布施(さきんせんふせ)
給天曹地府(きゅうてんそうちふ)
諸冥官聖賢(しょめいかんしょうげん)
請諸聖衆(せいしょしょうしゅ)
常護佑加持弟子(じょうごゆうかじでし)。」
次に3枚目の紙と元宝を焼いて 冥官に捧げて 灰になるまで焼きます。
「祈請地蔵菩薩(きせいじぞうぼさつ)
閻羅法王為我将這(えんらほうおういがしょうしゃ)
些金銭送給(さきんせんそうきゅう)
我的冤親債主(がてきえんしんさいしゅ)
歴代宗親(れきだいそうしん)
償還我宿世之債務(しょうかんがしゅくせのさいむ)
解冤釈結(かいえんしゃくけつ)
令我吉祥如意(りょうがきっしょうにょい)。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/3da9184e023652209ac7a2af9fa1cce3.jpg)
■アッベ・ヴォクリンによる預言
「(世の終わりが近づく頃になると)
人々は 金の事ばかり話すようになり
酷い書籍が自由に手に入れられるようになり
知識人たちは 互いに激しく議論を交わすようになるだろう。
それから戦争が起こり
大君主が現れるのを目の当たりにするだろう」
■アボット・ヨアキム・メルリンによる預言
「キリスト教徒が耐え忍び、
非常に多くの無辜の血が流されたのち、
主は荒れ果てた国々に 平和と幸福を与えられるだろう。
天使達の特別な守護のもとに
素晴らしき教皇が その座に就き、
聖にして優しさに満ちた彼は 一切の過ちを修復し
教会国家を回復させ 追放された一時の権力を再統合させる。
彼は すべての民から敬われ、エルサレムの王国を回復させ
唯一の牧者として 東方教会と西方教会を再統合させ
このようにして唯一の信仰が活性化するだろう。
この聖なる人は 宗教上の分裂と 異端の傲慢さを打ち砕くだろう。
すべての民が原初の教会に戻り、
そこにはただ一つの牧者、一つの律法、
一つの主人 ─謙虚で 慎み深く 神を恐れる人─が存在するようになる。
ユダヤ人のまことの神 私たちの主イエズス・キリストは
人間の希望を超え すべてを繁栄させてくれるだろう。
なぜなら、神だけが人間の傷口に 甘美な香油を降り注ぐことができ、
またそのようにされるからである。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/30/ed42de72a415d2965eff14c6f67e1264.jpg)
+++++++++++++++
■ 裏天理時報 ■
─ 真柱室だより ─ (第一面)
(中山善司)
( `m´) 「…γGTPの数値が100を超えてしまったので、
酒は控えめにしています。」
─ 天理教校だより ─ (第二面)
(中山善平)
( `m´) 「…食欲の秋ですねー
昨日食べた 茄子の煮びたしが美味しかった」
─ 青年会だより ─ (第三面)
(中山大亮)
( `m´) 「…おいーーーっす!
昨日もまた 泳いできましたー!」
+++++++++++++++
| ■□ おやさとやかた南右第2棟 ■□ |
| ■□ みちのこ作品展 ■□ |
( `m´)つ 「…表統領先生、
こちらに 各地の道の子たちによる
書道作品を展示しております。」
(中田善平)
( `m´) |おやさと||たすけあい|
|ぢば | |ひのきしん |
(天理小学校 児童作品)
(中田善亮)
( `m´) 「…やはり 早期からの 道の子の信仰教育というものが
重要ですからなあ。
信仰教育につまづくと
ああいう クソガキというものが出来上がってしまう」
(中田善亮)
( `m´) |全大教会と分教会に 熱き革命鋒火を伝えよう |
(天理幼稚園 園児作品)
(中田善亮)
( `m´) |献金をむしり取る 分(フェン)教会は 糞(フェン)教会だ!!! |
(天理幼稚園 園児作品)
(中田善亮)
( `m´) |表統領は 道子ママを大事にせよ!!!! |
(天理幼稚園 園児作品)
(中田善亮)
( `m´)つ 「…なぜ 天理幼稚園から出品された作品だけ
素直な道の子としての感性から 外れているのだ!!!!!
やはり クソガキによる 悪影響が深刻なのであろう。
早く捕獲しなくては。」
++++++++++++++++
| ■□ 神殿 ■□ |
==長椅子== ==長椅子== ==長椅子==
==長椅子====長椅子====長椅子==
( `m´) 「…皆さん
それでは 月次祭です。
勇んでつとめさせて頂きましょう」
(中田善亮)
( `m´)つ 「…えー 皆さん
恐れ入りますが 今日は
早くクソガキが捕獲されますようにと
親神様に お祈りをして頂きたい」
(中山善平)
( `m´) 「…善亮兄さん
私は月次祭に参加するけれど、
そんな変な祈願はしないよ!」
(中山善平) (八島英雄)
( `m´) (`m´ )
(八島英雄)
( `m´)つ 「…おやさまに
突然異質の神が降りて 啓示されたのではない!!
おやさまに 世を救いたいという願望があって、
本来持っていた仏教信仰から
転輪王を実の神として
新たな道を立てられたのだ!!!」
(中山善平)
( `m´) 「…江戸時代に
農婦が神がかって
如来様が世を救うために 自分が現れたのだとして
如来教を作った 一尊如来きのがいたけれど、
八島が示している道は
天理教よりも 如来教に非常に似ているんだよねえ」
+++
如来教
如来教(にょらいきょう)は、江戸時代、享和2年(1802年)に
尾張国愛知郡熱田の農夫長四郎の三女きの
(喜之。きの女。宝暦6年(1756年) - 文政9年(1826年)。一尊如来きの)が
神懸かりを受けて開いた宗教である。
如来教では
救いは自力の工夫勘考利口才覚では間に合わないという。
救わねばならないのが愛の神であると説き、
神は直接出てこの世の人を救うことはできず、
ここで教祖が神の付託を受けてこの世の人を救うべく現われた。
3000年前、如来は人の救いを釈迦に託したが、
釈迦の死後3000年幾人の人が救われたか、釈迦の大たわけめ、と熱弁をふるった。
そこでこのたびは貴人でもなく男性でもない女性を選んで道を説かせ、
救いをあまねくしようと如来が試みられたとする。
+++
( `m´)つ 「…あっ 婦人会会長様
今 八島が乱入して 月次祭が中断しておりまして」
(八島英雄)
( `m´) |・)~ζ
♪春なのに
https://www.youtube.com/watch?v=IX8EEoKdlNw
|・)~ζ♪「転輪王が 実の神でしょうか?
仏教信仰だと 宣伝をして
神がかりを 否定しますか?
矛盾ばかり 目立ちますね
祈る支持者たちを 目覚めさせて
ぢばに帰したいけれど
神なのに 仏ですか
神なのに 仏教こじつけてます
神なのに 神なのに
南無転輪王と 祈ってます
櫟本も ぢばだと言い張ってます
ステンレス製甘露台を拝めますねと
三島神社はなんだったのと
八島の支持者には 言う気でした
目覚めて下さい 八島はルサンチマン
神の社になる気です
神なのに 仏ですか
神なのに 仏教こじつけてます
神なのに 神なのに
南無転輪王と 祈ってます」
(八島英雄)
( `m´)つ 「…また あのガキか!!!!!! |・)~ζ!
お前には
おやさまが伝えられようとしていた
転輪王による救済を教え込まなくては」
(中田善亮)
( `m´)つ 「…はい 今日こそ捕獲」 |・)~ζ!
(中山善司)
⊂( `m´)つ 「…煮詰めた味噌汁は 好きじゃないよ!
ジー君 登場!!」
(中山善司)
( `m´)つ 「…善亮!! 八島!!!
勇んで おつとめ
金玉パンチ!!!!」
(中田善亮)
( `m´)あっ! (中山善司)
⊂⊂⊂⊂⊂(`m´ )
(中山善司)
( `m´)
(中田善亮)
( `m´)つ… カクッ
(八島英雄)
( `m´)あっ! (中山善司)
⊂⊂⊂⊂⊂(`m´ )
(中山善司)
( `m´)
(八島英雄)
( `m´)つ… カクッ
( `m´)つ 「…えー それでは月次祭の再開です」
(中山善司)
( `m´) |・)~ζ
(中山善司)
⊂( `m´)つ 「…さあ 月江は |・)~ζ!
パパの乳首を吸って
道の事して スクスクと育つのや」
(中山善平)
⊂( `m´)つ 「…月江!!! |・)~ζ!
水を飲んだら 水の味がする、
私の乳首を吸ったら 甘露の味がする!!」
|ミ サッ!