8月17日、くまもと名作劇場「ビルマの竪琴」の上映会、が無事終わりました。
今回の上映は、「熊本平和美術展」の関連行事として取り組みましたので、平和美術展を鑑賞し、映画に足を運んでくださった方もいらっしゃいました。
8月は、原爆投下や終戦記念日など、様々に平和について考える機会も多いですが、古いよい映画を観て、平和について考えるのもまた違った感動です。若い方にも、多くの名作映画にもっと触れていただきたいと思います。
次回の上映は、11月30日(土)�午後2時、�夕方6時30分、熊本市民会館、作品は「また逢う日まで」(1950年、監督:今井正)です。まだ、ご参加でない方にもぜひ見ていただきたい作品です。
立秋を過ぎたとはいえ、暑い毎日が続いています。今年の猛暑は異常です。
街のフェンスに、暑い中「風船蔓」が這っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/83/e7a6a207c071641899f088174048146f.jpg)
みなさまも、「熱中症」には気を付け、お元気で!
今回の上映は、「熊本平和美術展」の関連行事として取り組みましたので、平和美術展を鑑賞し、映画に足を運んでくださった方もいらっしゃいました。
8月は、原爆投下や終戦記念日など、様々に平和について考える機会も多いですが、古いよい映画を観て、平和について考えるのもまた違った感動です。若い方にも、多くの名作映画にもっと触れていただきたいと思います。
次回の上映は、11月30日(土)�午後2時、�夕方6時30分、熊本市民会館、作品は「また逢う日まで」(1950年、監督:今井正)です。まだ、ご参加でない方にもぜひ見ていただきたい作品です。
立秋を過ぎたとはいえ、暑い毎日が続いています。今年の猛暑は異常です。
街のフェンスに、暑い中「風船蔓」が這っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/83/e7a6a207c071641899f088174048146f.jpg)
みなさまも、「熱中症」には気を付け、お元気で!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます